全国各地のお勧めツーリングルートです。基本的には高速道路の最寄りの下りるICから乗るICの区間で設定しています。一例で、多くの周辺情報(立ち寄り地)を掲載していますので、参考にして頂きご自身の興味や嗜好、また出発地や時間などを鑑みましてアレンジ、立ち寄り地の取捨選択をして頂けましたらと存じます。なお、お勧めルートの道中には海岸線沿いの道や火山性ガスの噴霧地に近い道なども含まれていて通行止めになっていたりする場合もありますので、当ルートをご参考にご自身でルーティングされる際は、事前に現地情報をご確認されることをお勧め致します。
□東北
ツーリング満足度が高いエリア

津軽海峡周遊/下北半島/津軽半島~白神山地/十和田・奥入瀬・八甲田/三陸海岸・遠野/八幡平/男鹿半島/蔵王/出羽三山/磐梯・会津
面積の広い県が多くエリア自体がとても広い東北。各々のツーリングエリアも広大なため、ツーリングルートの長めのものが多く、また、駐車場から展望地まで歩くところも多いですので、時間配分にはご注意を。但し、その分、爽快な道や、絶景な景色を多く見れます、人気エリアが数多くあり、ツーリング満足度が高いエリアです。
□北関東
人気のツーリングルートが数多くある
奥久慈/大洗/水郷・筑波山/塩原/霧降高原・湯西川/那須/日光/赤城・榛名/妙義・荒船/軽井沢・嬬恋
首都圏からに日帰りで行ける人気のツーリングルートが数多くあるエリアです。特に、人気の爽快な山岳路も多く、エリアごとに特色もあり、走りも景色も楽しめます。
□南関東
人気のシーサイドロードとワインディングロード
銚子・九十九里/中房総/南房総/奥多摩/三浦半島・湘南/箱根・湯河原
房総半島や湘南など、海を満喫できる人気のシーサイドロードが多い南関東エリア。また、人気のワインディングロードがある箱根や奥多摩などのツーリングルートをご紹介致します。特に、首都圏から楽しめます海沿いの景勝地はオフシーズはのんびりでできますが、オンシーズンは混雑はもとより渋滞が起きていますのでご注意を。
□甲信越・北陸
3000m級の山々の美峰を望む
佐渡島/奥只見樹海ライン/志賀・草津/八ヶ岳/富士山周遊/ビーナスライン/北信/上高地・八方池/南信・伊那谷/木曽路/立山・雨晴海岸/能登半島
ライダー人気の高いビーナスラインや志賀草津ラインなど、高所を走り3000m級の山々を望むことが出来る信州エリアのほか、日本最大の島の佐渡島や、日本最高峰の富士山、また能登半島を周遊するルートなどをご紹介しています。
□東海
温暖で冬でも走りやすい
中伊豆・南伊豆 / 東伊豆 / 西伊豆 / 駿河湾 / 渥美半島・浜名湖 / 知多半島・三河湾/伊賀コリドールロード / 伊勢・志摩 / 美濃 / 飛騨 合掌造りの里
伊豆をはじめ、渥美半島や伊勢・志摩など、温暖なエリアが多く、冬場でもツーリングに行きやすい場所が多い地域です。また、静岡県は富士山の眺望が綺麗な景観地も多く伊豆スカイラインや西伊豆スカイラインなどがありますが、どちらかと言いますと道よりは景観を楽しめますツーリングルートが多くなっています。伊賀や美濃などの昨今、ライダーに人気のエリアもご紹介致します。