■那須(ツーリングルート)

B級スポットや温泉が楽しめる人気の観光地

栃木県北部にあります那須温泉郷。遊園地やアウトレット、ペンション群があり、家族連れで観光される方が多く観光地のため車通りも多くて、ツーリング的にはのんびりとした風情を感じ辛い場所かもしれませんが、ボルケーノハイウェイや那須甲子道路などワインディングロードがあったり、那須岳や殺生石などの見どころもあったりと、代表的な絶景スポットは少ないものの普通にツーリングを楽しめるエリアです。しかし、やはり那須の魅力といえば樹々に囲まれた道やプチミュージアム、B級スポットなどがあり、自分の好みに応じて、走りよりも観光系のツーリングスタイルを楽しむのもありなエリアです。

那須岳

総走行距離:約70km

首都圏方面からですと、東北道の那須ICを下りて、樹々に囲まれた県道17号線(那須海道)を北上します。新緑の頃は気持ちよく走れます。この道中にお菓子の城や、途中のりんどうラインを右折しますと、トリックアートやクラシックカー博物館などが点在しています。ちなみに那須海道沿いには戦争博物館などのニッチなB級?ミュージアムもあります。

那須海道は那須のメイン道路のため、車が多く、所々で施設に入る右折車による渋滞なども起こりがちなため、それを避けるためりんどうラインを左折して、やがて板室温泉へと向かいます板室街道に入ります。しばらく走り、途中で那須ハイランドパーク方面へと向かいます会津中街道に入ります。そのまま走りますと、乙女の滝の駐車場に着きます。

B:乙女の滝

落差10m、幅5mほどの小柄な滝ですが、駐車場からすぐで、階段を下りると滝壺の近くまでいけますので、気軽に滝の風情を楽しめるお勧めスポットです。

さて、那須高原スカイラインとも称されています県道266号線をそのまま進みますと、那須山麓のペンション村に入りますが、車通りが少なく、樹々に囲まれて気持ちよく走れる道が続きます。しばらく走りますと南ヶ丘牧場があります。

C:南ヶ丘牧場

南ヶ丘牧場は入場無料で、牧場ならではの美味ししソフトクリームや食事処もありますので、立ち寄り休憩にいい場所です。

南ヶ丘牧場があります交差点を左折し進むと、再び那須海道に入り、温泉街に入ります。温泉街には河原の湯や小鹿の湯などの共同浴場もあります。そのまま進みますと、殺生石の駐車場(無料)に到着します。

D:殺生石

殺生石~硫黄臭い火山性ガスが噴出し、多くの石が転がる殺伐とした場所で、昔の人が生き物を殺す石と言ったことからその名が付いたそうです。なお、ガスが多い時は立入禁止になります。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました