新着記事
-
ICOMA inc.は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」にタタメルバイクを出展いたします。
ICOMA inc.は、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで(一般公開は10月28日(土)から)、東京ビッグサイト(江東区・有明)を中心に開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」に折りたたみ電動バイク『タタメルバイク』を出展い... -
【CBTR2023ついにエントリー数4000名突破!】フォトコンテストも開催中!
【ツーリング中の最高の1枚をX (Twitter)で#CBTR2023フォトコンで投稿しよう!】 バイクで琵琶湖を1周しながらデジタルスタンプを集めるツーリングラリー「CBTR 2023(Central Biwako Touring Rally)」のエントリー数が、ついに4000名を突破しました。 ... -
【10/1より販売再開】秋の夜長は大牟田のまちで楽しもう!「おおむた宵酔いチケット」
【夜のおおむたをおトクに過ごす!】 9月1日より販売しておりましたプレミアム付きチケット「おおむた宵酔いチケット」について、早期に完売となっておりましたが、10月7日(日)開催のツール・ド・九州 福岡ステージフィニッシュイベントのほか、11月・1... -
【 Royal Enfield CONTINENTAL GT 650 】モデルアップデート
ロイヤル エンフィールド CONTINENTAL GT 650がモデルアップデート。2023年10月より日本での発売開始。 ピーシーアイ株式会社は、2023年10月よりモデルアップデートされたロイヤルエンフィールドCONTINENTAL GT 650(コンチネンタル ジーティー ロクゴーマ... -
ひと足早く色づき始まる白馬村の紅葉!まもなく見頃に!
【残暑の影響!?例年より約1週間ほどの遅れ】 長野県白馬村では、標高の高い八方尾根や五竜の遠見尾根では葉が色づき始め、秋の魅力が感じられる季節に入りました。 全国的に9月に入ってからも暑い日が多く、紅葉の時期が大幅に遅れることが心配されました... -
【UA】全天候型 防水ハードケース登場
【 iPhone 14/14Pro、iPhone 14ProMax/14Plus 専用設計】 UA (ユーエー) 日本総代理店の株式会社 LINKS は iPhone 14/14Pro, 14ProMax/14Plus 専用設計のハードケースを2023 年9月29日より新発売致します。 15種類以上の多彩なマウントから、装着場... -
【兵庫県】妙見の森 営業終了に伴う 「さよなら・ありがとう妙見の森」の取り組みについて
【能勢電鉄株式会社は、2023年12月3日(日)をもって妙見の森の営業を終了します】 1.さよなら・ありがとう妙見の森ヘッドマークの掲出 掲出期間:2023年10月4日(水)~2023年12月3日(日) 掲出車両: ・妙見の森ケーブル(ほほえみ・ときめき) ・5124編成車 ... -
脳までとろける?サウナと音のペアリングによる新サービス。Thermal Sound Tripを2023年10月1日より、サウナシュラン全国2位のサーマルクライムスタジオ富士にて提供開始
「食事のようにお風呂を楽しくする会社」バスリエ株式会社は、株式会社on the trip(東京都港区、代表:成瀬 勇輝)と提携し、静岡県裾野市で運営するサウナ施設、「サーマルクライムスタジオ富士」にて、サウナと音のペアリングによる新サービス。Therma... -
E19 中央道のSA・PAで「No.1はどれだ!?スクラッチキャンペーン」を開催!
【スクラッチを削ってお得にお買い物、ハズレても2枚集めてWチャンス】 中日本エクシス株式会社 東濃・南信支店は、E19 中央自動車道(中央道) 内津峠パーキングエリア(PA)~小黒川PA間のサービスエリア(SA)・PAの店舗(一部除く)で「No.1はどれだ!?スクラ... -
長岡市・越後丘陵公園で秋の風物詩の花が丘を染める!コスモスまつり開催
【国営越後丘陵公園では、2023年9 月23 日(土・祝)~10月29日(日)までコスモスまつりを開催します】 国営越後丘陵公園は、長岡市の西方に位置する面積約400haの国営公園。四季折々の美しい花々が咲く園内では自然散策も楽しめます。2023年9 月23 日(... -
しまねっこ巡りキャンペーンがスタートします!
【限定しまねっこフォトパネルを見つけて記念撮影をしよう!】 1.概要 しまねっこ巡りキャンペーンでは、島根県内22箇所の観光スポットに設置した「限定しまねっこフォトパネル」を撮影してSNSに投稿すると、抽選で素敵な「しまねっこオリジナルグッズ... -
「チームラボ 金沢城 光の祭」9月30日(土)オープン。夜の金沢城の五十間長屋や石垣、木々などが、永遠に変化し続ける光のアート空間に
アート集団チームラボは、石川県金沢市の金沢城公園で、夜の光のアート展「チームラボ 金沢城 光の祭」を、2023年9月30日(土)から開催します。金沢城そのものがアート空間となり、金沢城のシンボル「五十間長屋」の石垣と花々で形作られた動物たちが歩く... -
【10月20日~22日が見頃!】数日間の奇跡。今ここでしか撮れない感動の絶景を空中庭園展望台で
【明石海峡大橋に沈む夕陽】 「日本の夕陽百選」にも選出されたことのある、梅田スカイビル・空中庭園展望台からの夕陽。中でも明石海峡大橋の真ん中に沈みゆく絶景を見ることができるのは2月と10月の数日間だけ。今年の見頃予測は10月20日~22日で... -
【青森屋】青森ねぶた祭の起源「ねぶり流し」を再現した絶景雪見露天「ねぶり流し灯篭」今冬も実施|期間:2023年12月1日~2024年3月31日
青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」では、2023年12月1日から2024年3月31日までの期間、青森ねぶた祭の起源である「ねぶり流し」を再現した、絶景雪見露天「ねぶり流し灯篭」を実施します。2011年から実施する本企画は、青森屋を... -
10/15(日)のみの限定開放!天王川のせせらぎを感じながら歩く、竹林に囲まれた大自然の散歩道
株式会社キッチンボードは、雄大な竹林と天王川のせせらぎを感じながら自然を満喫できる「 水辺の散歩道 -竹林と河原せせらぎコース- 」を、2023/10/15(日)に、1日限定開放いたします。同日には自社が運営する「KitchenCamp(キッチンキャンプ)」のアウ... -
「意味が難しいと思う博多弁・福岡弁」を調査。1位は”ふてえがってえ(びっくりしたときに発する感動詞)”に決定。
【11,063名の投票を集計し、主に福岡県周辺で使われる博多弁・福岡弁の中でも「意味が難しい」と思われている言葉TOP10を発表】 「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト『ランキングー!( https://rankingoo.net/ )』は、『博多弁・福岡弁!意味... -
音楽×ワイン×アート好きのスタッフが集まって熱海・伊豆山に新しい旅館をオープンします!
【2023年10月6日熱海・伊豆山の豊かな自然の中で、音楽×ワイン×アート好きの泊まれるカフェバー『123MUSIC(伊豆山ミュージック)』が誕生します。】 新しいカフェバー付き宿泊施設『123MUSIC(伊豆山ミュージック)』。この新しい旅館は、20~40代の音楽... -
筑波山の頂上展望台に初となる屋上遊戯エリアが誕生!「ストーリーテラーズ レールウェイ×天空のガマスプラッシュ!!」
【筑波山の頂上展望台に初となる屋上遊戯エリアが誕生!「ストーリーテラーズ レールウェイ×天空のガマスプラッシュ!!」】 筑波山ケーブルカーでは、2023年10月1日(日)~10月29日(日)の期間、秋の山レジャー体験「ストーリーテラーズ レー... -
MAXWINとMUFU共同製品!着脱感知センサーで自動切替。最新型バイクドラレコ『MF-BDVR002』が先行販売開始!
【本日よりMakuakeにて期間限定特別価格で先行販売を開始】 応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて、MAXWINとMUFU共同製品最新型バイクドラレコ『MF-BDVR002』の先行販売を9月29日(金)に開始しました。本プロジェクトは11月7日(木)18:00まで実施してい... -
断崖絶壁ランキング!
みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」( https://www.seikatsu-guide.com/ ) は、みんなのランキング第47回「断崖絶壁ランキング」のトップ10を発表いたしました。 このランキングは、全国各地にある見晴らしは良いけれど、思わずヒヤッとする...