湘南ツーリング ~湘南のバイク駐輪場ガイド~(ヤマハ MT-09)

サザンビーチちがさき、片瀬海岸 中部駐輪場、七里ヶ浜の駐輪場がお勧め

湘南というと渋滞が多くて、二輪の駐輪場が分かりづらく停まりづらいので、なんとなくツーリングでは訪ねにくい場所ですが、駐輪場の場所さえ把握すれば、首都圏屈指の海岸からの眺望を楽しめます!

人気のビーチが多くあり、サーフィンなどのマリンスポーツのメッカで、夏には多くの行楽客で賑わう湘南。海沿いを国道134号線(以下R134)が走り、海が見えて走れるので爽快感は高いのですが、とにかく渋滞が多くて駐輪場が分かり辛いため、なかなかツーリングでは立ち寄り辛いエリアです。今回はそんな湘南の駐輪場(相模川から東)を紹介したいと思います。

サザンビーチちがさきの駐輪場

まず、新湘南バイパスを下りてすぐの柳島海岸に。R134からスロープを超えると柳島しおさい公園の駐輪場がありますが、海岸までは少し距離がありま。但し、芝生(サッカー場?)が広がる公園は開放感が高いです。

柳島しおさい公園

R134を進み、茅ヶ崎漁港へと右折しますと茅ヶ崎漁港の横にサザンビーチちがさきがあり、そのそばにバイクが停められる駐輪場があります。 サザンビーチちがさきは、相模湾越しに富士山が見えるお勧めのピーチです。

さざんビーチ ちがさき

そこからしばらくR134を走りますと左(陸)側に辻堂海浜公園西駐車場があり、入口にポールがありますがバイクは手押しして入り、左奥の無料駐輪スペースに止められます。

そこからコンコースを渡ると辻堂海岸に着。人が少なく穴場のビーチです。

駐車料金は二輪は無料(トライクは有料です)で、出るときは、左奥の出口の料金所横のバーの脇を抜けて出ます。

ちなみに、広場やプールがある辻堂海浜公園を挟んで東側にも駐車場(辻堂海浜公園東駐車場)があり、西駐車場同様にバイクは無料で止められます。

再びR134を走り東に進みますと鵠沼海岸がありますが、現在駐車場は休業中で入れません。そのまま引地川を渡りますと「西部駐車場前」の交差点があり、その交差点の脇に駐輪場があります。無料でバイクが停められますが、駐輪場が歩道越しにあり、車道から歩道に上がる際には石柱が並び、そして駐輪場入口にはポールが立っていて、大型バイクだと入り辛いのが難点です(幅が無いのでフラットツインのBMWのバイクだと入れないかもしれません)。駐輪場自体は結構な台数が置けますが、基本、自転車と原付用の駐輪場のような気がします。

同駐輪場から少し歩きますとテラスがあり、鵠沼海岸越しに綺麗な海景色を望むことができます。

R134を走りもう一つ先の「中部駐車場前」の交差点を曲がりますと、すぐ右に広めの中部駐輪場があるので大型バイクならこちらの駐輪がお勧めです(無料)。

中部駐場南海岸公園中部駐輪場

駐輪場から100mほど歩きますと海風のテラスや西浜の芝生があり、片瀬西浜越しに江の島を間近に見ることができます。

湘南海岸公園の駐輪場は下記の地図の通りになります。

さて、再びR134に入り境川を渡り、「江の島入口」の」交差点を右折して江の島大橋を渡り、江の島に入ります。

江の島大橋

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました