MENU
  • 北海道HOKKAIDO
  • 東北TOHOKU
  • 北関東NORTH-KANTO
  • 南関東SOUTH-KANTO
  • 甲信越・北陸KOSHINETSU・HOKURIKU
  • 東海TOKAI
  • 近畿KINKI
  • 中国CHUGOKU
  • 四国SHIKOKU
  • 九州KYUSYU
  • 沖縄OKINAWA
バイクツーリングを楽しむためのサイトです | DOKOIKO どこいこ:バイクツーリングに行くなら
DOKOIKO どこいこ:バイクツーリングに行くなら
  • 北海道HOKKAIDO
  • 東北TOHOKU
  • 北関東NORTH-KANTO
  • 南関東SOUTH-KANTO
  • 甲信越・北陸KOSHINETSU・HOKURIKU
  • 東海TOKAI
  • 近畿KINKI
  • 中国CHUGOKU
  • 四国SHIKOKU
  • 九州KYUSYU
  • 沖縄OKINAWA
DOKOIKO どこいこ:バイクツーリングに行くなら
  • 北海道HOKKAIDO
  • 東北TOHOKU
  • 北関東NORTH-KANTO
  • 南関東SOUTH-KANTO
  • 甲信越・北陸KOSHINETSU・HOKURIKU
  • 東海TOKAI
  • 近畿KINKI
  • 中国CHUGOKU
  • 四国SHIKOKU
  • 九州KYUSYU
  • 沖縄OKINAWA
  1. ホーム
  2. ツーリング
  3. お勧めツーリング場所

お勧めツーリング場所– category –

ツーリングお勧めツーリング場所

今までブログで投稿させていただいたツーリング記事の一覧です。

  • お勧めツーリング場所

    雪の回廊ツーリング(2025年主要路の冬期通行止め解除情報)

    一度は走って見たい雪の回廊。雪の壁に囲まれた白い世界をバイクで走る爽快感は、この時期ならではのものです。そんなバイクツーリングで楽しめる代表的な雪の回廊をご紹介いたします。 八幡平アスピーテライン(岩手県) 代表的な雪の回廊は青森県の八幡...
    2025年3月22日
  • お勧めツーリング場所

    ぷらっと冬ツーリング :7選

    【寒い冬でもぷらっとバイクに乗ってツーリングに行きたくなるルート】 晴天率が高くて、空いていて、空気が澄んでいて景色が綺麗な冬。人の少ない場所をのんびりと走りたいツーリングにはもってこいのシーズンではありますが、何しろ寒いです。もちろん電...
    2025年1月4日
  • お勧めツーリング場所

    ぷらっと冬ツーリング⑦〜北淡

    【淡路サンセットラインで夕日を楽しむ】 大阪市街から西方面に向かいますと須磨海浜公園や舞子公園などの夕日スポットがあるのですが、移動が国道2号線になり、どうしても交通量の多い中を走らなければならないため、ツーリングとしてはフラストレーショ...
    2025年1月3日
  • お勧めツーリング場所

    ぷらっと冬ツーリング⑥〜泉南

    【ぷらっと海辺で佇み、夕日を見に行くツーリング】 大阪市街から夕日を見に行くのにおすすめなのが泉南。まずは自動車道で南に進み、海岸線沿いに夕日を望む海沿いを走り戻るルートをご提案します。なお、今回は狭路で戦争遺跡のある加太はルーティングに...
    2025年1月2日
  • お勧めツーリング場所

    ぷらっと冬ツーリング⑤〜知多半島

    【気軽にツーリングに行ける夕日が楽しめる半島】 中京圏から海に沈む夕日を見にいきやすい場所が知多半島です。半島の中央部に南知多道路が走り、半島自体も長さが約28km(半田駅〜羽豆岬)とぷらっと訪ねやすい距離なのもいいところです。寒い冬場に海鮮...
    2025年1月2日
  • お勧めツーリング場所

    ぷらっと冬ツーリング④〜三河湾

    【冬でも走れる山岳ワインディングロードと爽快なシーサイドロードを満喫!】 中京圏からは渥美半島や伊勢志摩などの定番の冬ツーリングエリアがありますが、もっと近場で冬ツーを楽しめるエリをご紹介いたします。まずは、三河湾沿いです。 吉良ワイキキ...
    2025年1月1日
  • お勧めツーリング場所

    ぷらっと冬ツーリング③〜三浦半島

    【岩礁と富士山と夕日が楽しめる見どころの多い半島】 首都圏からほど近い場所にあります三浦半島。半島自体は房総半島や伊豆半島に比べると小さいですが、見どころはたくさんあります。ただ、三浦半島の海沿いを走ります国道(16号線、134号線)は車通り...
    2024年12月30日
  • お勧めツーリング場所

    ぷらっと冬ツーリング②〜南房総

    【菜の花と水仙と東京湾を染める夕陽】 首都圏からの冬のツーリングの定番エリアであります南房総。今回は冬ならではの菜の花や水仙、そして夕日を見るツーリングルートをご紹介いたします。 東京アクアブリッジ おすすめの道〜房総フラワーライン おすす...
    2024年12月24日
  • お勧めツーリング場所

    ぷらっと冬ツーリング①〜銚子・鹿島灘

    【ご利益を求めて東国三社めぐり】 日本でメロンの生産量一位の茨城県。そんな茨城県の太平洋岸は暖かく、ツーリングがしやすいエリアでもあります。ただ、伊豆や房総と違って、海沿いを走る道が少ないのが難点。そんな中、全線が走れるようになったシーサ...
    2024年12月22日
  • お勧めツーリング場所

    【東海七福神】品川ぷらっとツーリング

    七福神を祀っている寺社を巡り、七つの福の開運を祈る「七福神巡り」。通常は松の内やお正月から1月中旬くらいまでに巡るのが通例ですが、今回は、東京都品川にあります東海七福神巡りをメインに品川界隈をぷらっとバイクで周るツーリングをご紹介いたしま...
    2024年2月18日
  • お勧めツーリング場所

    冬に見たい全国のお勧め夕日絶景スポット 55選

    晴天率が高くて空気が澄んでいる冬は、綺麗な夕日を見るのに絶好な季節です。この時期、ツーリングやドライブで訪ねやすい降雪や凍結の心配が少ない全国の夕日スポットをご紹介いたします。 ご存知の通り、太陽は東から昇って西に沈みます。ですので、夕陽...
    2024年1月2日
  • お勧めツーリング場所

    房総半島 おすすめ素掘りトンネル Best.7

    【バイクならではの訪ねやすいツーリングスポット】 房総半島(千葉県)の最高峰は標高408mの愛宕山ということもあり、半島自体が房総丘陵とも呼ばれています房総半島。その丘陵沿いに民家や集落が点在していたり、川が蛇行していたりしたため、住民の往来...
    2023年10月28日
  • お勧めツーリング場所

    黄金色に輝くススキ野原を見にツーリングに行こう!〜全国30選〜

    暑かった夏が終わりを告げ、涼しい風が吹き抜けていく季節になりますと、走りやすい秋のツーリングシーズンの到来です。まだ、紅葉には早いですが、その時期におすすめのなのがススキの原です。一面に広がるススキの草原は、風にそよいで揺れると、まさに...
    2023年9月25日
  • お勧めツーリング場所

    【ぷらっとツーリング】都心から片道50kmまでのツーリングスポット~木更津

    【海中電柱と日本一の海上橋】 場所:木更津市(千葉県)距離:日本橋から約47kmお勧めの持参アイテム:特になし 東京湾アクアブリッジ 東京湾に浮かぶ海ほたるパーキングエリアから約4.4kmのアクアブリッジを渡りますと千葉県の房総半島に入ります。東京...
    2023年5月28日
  • お勧めツーリング場所

    CBTR2023 事前エントリー 5/17(水)開始!

    【琵琶湖一周ツーリング、公式HPで受付開始予定】 株式会社ご当地ツーリングは、 滋賀県の琵琶湖をバイクで1周しながらデジタルスタンプを集めるバイクツーリングイベント「CBTR (Central Biwako Touring Rally)2023」の事前エントリーを、 5/17(水)12:00...
    2023年5月13日
  • お勧めツーリング場所

    【ぷらっとツーリング】都心から片道50kmまでのツーリングスポット~海ほたる

    【海上からの絶景を楽しむ】 場所:海ほたる(千葉県)距離:日本橋から約36kmお勧めの持参アイテム:双眼鏡 海ほたるパーキングエリア 東京湾の洋上に浮かぶパーキングエリアの海ほたる。川崎市側からはアクアトンネル(約9.6km)で、木更津市側からです...
    2023年5月12日
  • お勧めツーリング場所

    【ぷらっとツーリング】都心から片道50kmまでのツーリングスポット~江の島

    【美味しい海産物を食べる】 場所:江の島(神奈川県)距離:日本橋から約59kmお勧めの持参アイテム:(小型バイクであれば)江の島の駐輪場に止める際にスタンドプレートがあると便利です。 江の島 神奈川県藤沢市にあります相模湾に浮かぶ周囲約4kmの江...
    2023年5月10日
  • お勧めツーリング場所

    【ぷらっとツーリング】都心から片道50kmまでのツーリングスポット~水元公園

    【空を眺める】 場所:水元公園(東京都・葛飾区) 距離:日本橋から約21km お勧めの持参アイテム:レジャーシート(テント、釣りセット※投げ釣りは不可) 水元公園 東京23区内最大規模を誇り、小合溜に沿って造られた公園の水元公園。春には佐倉が、夏に...
    2023年5月7日
  • お勧めツーリング場所

    【ぷらっとツーリング】都心から片道50kmまでのツーリングスポット~稲毛海浜公園

    とりあえず「バイクに乗ってどこかに行きたい」、でも、そんなに遠くには行きたくなくて、近場でいいのでぷらっとツーリングに行きたい…という時の都心から近いお勧めのツーリング場所をご紹介いたします(距離数は日本橋からのおおよそ片道の距離になりま...
    2023年5月7日
  • お勧めツーリング場所

    GWに空いているところを走りたい!

    どこに行っても混んでいるゴールデンウィーク(GW)。高速もどこも大渋滞で、どの観光地も人が多くて、せっかくツーリングに出かけても辟易するばかり。そこで、比較的空いていて、さほど高速を使わずに行ける、ゴールデンウィークにお勧めのツーリングス...
    2023年5月1日
123...9
6月 2025
月火水木金土日
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
« 5月  7月 »
  • 北海道[Hokkaido]
  • 東北[Tohoku]
  • 北関東[Kita-Kanto]
  • 南関東[Minami-Kanto]
  • 甲信越・北陸{Koshinetsu・Hokuriku]
  • 信州{shinsyu]
  • 東海[Tokai]
  • 近畿[Kinki]
  • 中国[Chugoku]
  • 四国[Shikoku]
  • 九州[Kyusyu]
  • 沖縄[Okinawa]

© 2020 DOKOIKO どこいこ:バイクツーリング.