実走ツーリング マイナー絶景の宝庫(ヤマハ MT-09) 実は、外房の御宿周辺には岩礁や断崖絶壁が多くあり、秘景ともいえる絶景を楽しめます。今回、その秘景を見にぷらっとツーリングに出かけました。 御宿海岸沿いを走る爽快な月の沙漠通り 房総半島といいますと、九十九里浜や南房総などの砂浜... 2023.04.30 実走ツーリング
実走ツーリング 昔の日本の風景を愉しむ (ヤマハ MT-09) 武家屋敷と白鳥の郷 外に出るのに二の足を踏んでも、バイクには乗りたい!そんな時はショートツーリングがお勧め。今回、日本の原風景を見に、都内から葛飾や松戸経由で50kmほど走ったところにあります佐倉市を訪ねてみました。 夜明け前... 2023.04.16 実走ツーリング
実走ツーリング ■北茨城海岸線(スズキ GSX250R ABS ) 首都圏の冬場の人気ツーリングスポットの伊豆、房総に対して、同じ太平洋岸ながらマイナーな茨城の海岸線。実際はどうなのか、その魅力を確かめに旅に誘う風を探しつつ北茨城の海沿いをツーリングしてみました。 ひたち海浜公園脇の道を走っていると... 2023.04.10 実走ツーリング
実走ツーリング ■舎人公園から浅草へ(ヤマハ YZF-R7) 梅は咲いたか、桜はまだかいな 久しぶりにスポーツ系のバイクに乗ったこともあり、ちょっと高速を飛ばしつつワインディングに…と思いつつも、時間が限られていたため、桜の名所の東京都足立区の舎人公園から墨田区の隅田公園へと、高速を使って移動... 2023.03.13 実走ツーリング
実走ツーリング 【茨城ビーフライン】牛路、鳥路、そして鯨 (ヤマハMT-09) 合わせれば100㎞の爽快路 寒い時期にはツーリングの行き先に困るものですが、ちょっといつもと違うルートで走ってみると、意外な風景に会えて、新鮮で楽しいものになるかもしれません。 ビーフラインの看板 冬場にツーリングに出か... 2023.02.20 実走ツーリング
実走ツーリング ■上毛三山(ヤマハMT-09) 群馬県を代表する赤城山、榛名山、妙義山の上毛三山。各山に特徴ある峠道があり、景勝地を見ながら走りも楽しめるエリアです。今回はその三山の峠道を走り繋ぐツーリングを楽しんでみました。 利根沼田望郷ライン 爽快に走れる赤城道路 ... 2022.12.08 実走ツーリング
実走ツーリング ■湖東ツーリング(ホンダ レブル250) 琵琶湖東側の城跡・古戦場を巡る 琵琶湖周辺には著名な城跡や古戦場が数多くあります。歴史ファンの僕としても垂涎の場所と言っても過言ではありません。そんな、いつかは行ってみたかった場所にレンタルバイクを利用してツーリングすることになりま... 2022.12.06 実走ツーリング
実走ツーリング ■内房ツーリング(ヤマハ MT-09) 海を見ながらのんびりと… 夏と言えば、海です。でも、夏はどこのビーチも人がたくさん。そこで、館山道が出来て、ある意味、秘景ともいえる内房の海岸を訪ねてみました。 岩井海岸 ギラギラと照り付ける太陽、そして体にまとわるジメ... 2022.10.24 実走ツーリング
実走ツーリング 越後七浦・弥彦山・山古志村(スズキGSX-S1000GT) 日帰り720km 新潟ツーリング 快適な長距離走行が楽しめるGT(Grand Tourer:グランドツアラー)を冠したスズキGSX-S1000GTで旅をするなら、やはり長距離の旅をしたいもの。今回、全国の天気を見て、唯一晴れ予報の新... 2022.08.13 実走ツーリング
実走ツーリング ■静岡・焼津(ヤマハMT-09) 旅ゆけば~ 駿河の道に 茶の香り~ 静岡市から焼津市へと海岸線沿いに走るツーリングです。難所で海上橋を走る大崩海岸や、遠州灘の好眺望が望める展望台を巡り、昔の町並みを訪ねるツーリングルートです。綺麗な富士山も見れます。 大崩海... 2022.08.07 実走ツーリング情報
実走ツーリング ■東信[東信州](BMW G310GS) ここも信州! 信州の中でも、北信や南信、中信と比べると地味な感じが否めない東信地区。しかし、絶景地や爽快路、戦国武将の史跡や伝統的町並みなどがあり、実は魅力的なエリアなのです。 布引観音 信州とは長野県のことであります。... 2022.08.05 実走ツーリング
実走ツーリング 日本一の桃源郷と日本一の絶景湯(ヤマハ MT-09) 甲府盆地の東部に位置する笛吹市。有名なほったらかし温泉や笛吹川フルーツ公園などがある甲府盆地の北側とは違って、甲府盆地の南側にその地が広がっているため、南側の高台からは富士山の眺望は見えないですが、それでも甲府盆地を望む展望地も多くツーリ... 2022.04.08 実走ツーリング
実走ツーリング 南房総を走る(ヤマハ MT-09) 走っても楽しい南房総。菜の花ロードほか、道と景色にこだわって周ってみました。 南房総3ラインと二つの雀島 首都高速道路を走り、若洲臨海公園の大型風車が回っていないか確認してから、東京湾アクアラインへと向かいました。実はわたくし... 2022.04.07 実走ツーリング
実走ツーリング ■筑波山北麓と名社を巡る(スズキ Vストローム250ABS) 名社も多く見どころの多いエリア 常磐自動車道の谷和原ICを下りて、まずはインターチェンジの近くにあります沈下橋の小目沼橋に。 小目沼川に架かる木製の沈下橋の小目沼橋。 そのまま小目沼沿いを走り、今回は筑波山には立ち寄らず... 2022.03.29 実走ツーリング
実走ツーリング ■南アルプスの絶景とフォッサマグナ湯(スズキ GSX-S1000) 冬も楽しめます南アルプスの眺望 日本第二位の高峰の北岳や、王者 甲斐駒ヶ岳を擁します南アルプス。冬でも行きやすい南アルプス絶景の地を訪ねてみました。 アニメ「スーパーカブ」の聖地の釜無川ポケットパーク 3000m級の高峰... 2022.02.06 実走ツーリング
実走ツーリング ■最小の藩と日本三大美肌の湯(ヤマハ MT-09) 気軽に入れる日本三大美肌の湯に 江戸時代に全国で最小の藩でありながら、石高が喜連川藩の200倍以上で日本最大の藩の加賀藩と同格だった喜連川藩をぷらっとツーリングしてみました。 喜連川温泉入り口 江戸時代には全国に300以... 2022.02.03 実走ツーリング
実走ツーリング ■2022年式 トライアンフ TIGER660 SPORTに乗ってみました。 俊足なオールラウンダー 90万円台で鮮烈なデビューを放ちましたトライアンフのTRIDENTと同様の水冷DOHC並列3気筒12バルブ 6600ccのエンジンを積んだ、アドベンチャースタイルのモデルです。 まず跨... 2022.01.17 実走ツーリング
実走ツーリング ■お台場ぷらっとツーリング(トライアンフ タイガースポーツ660) 寒いなぁ…でも、バイクに乗りたいなぁ、どこに行こうかなぁ…という都民ライダーさんにお勧めが、定番ですがお台場周辺です。 まずは首都高速を走りベイブリッジを渡ります。もちろん橋上には止まれませんが、ここからの東京や東京湾の景色... 2022.01.16 実走ツーリング
実走ツーリング ■奥只見 その2(ヤマハ MT-09) ガス欠とバイクの汚れには注意! ※奥只見その1(ヤマハMT-09)からの続きです。 洗い越しで有名な奥只見珠海ライン。点滅しているガソリンメーターのリザーブ後の走行距離表示とにらめっこしながら酷道の枝折峠を越えました。... 2022.01.04 実走ツーリング
実走ツーリング ■奥只見 その1(ヤマハ MT-09) 日帰りツーリングで尾瀬ヶ原を歩いてみたい! 奥関東の秘境とも言われています奥只見。今回は前沢曲家集落に立ち寄りつつ、一般車両立ち入り禁止の尾瀬ヶ原の散策のベース地のひとつの御池に行き、尾瀬ヶ原の雰囲気を味わえないかと思い、バイクを走... 2022.01.03 実走ツーリング