近くでも楽しめるツーリング
バイクに乗って走りたいけど、あまり時間が無かったり、暑かったり寒かったりしてそんなに長く走りたくない、という時には、近場のライダーズカフェを巡ってみてはいかがでしょうか。今回は東京スカイツリーや浅草などの観光地がある墨田区と台東区のライダーズカフェをご紹介いたします。
まずは墨田区のライダーズカフェですが、東京スカイツリーが綺麗に見える国道6号線の源森橋の近くにあります。
ちょど隅田公園の前にある、東武線の高架下に店舗が並ぶ東京ミズマチの一角にある「Deus Ex Machina Asakusa」です。
Deus Ex Machina(デウス・エクス・マキナ) は、2006年にオーストラリアで誕生したブランドで、、バイク、サーフィン、スケートボードなどのアパレルを中心に展開。デウス・エクス・マキナとは、ラテン語でマシーンから現れた神を意味します。
店内では、デウス・エクス・マキナのアパレルの展示販売のほか、バリスタが淹れる本格派のコーヒーや食事を摂ることができます。また、店内でデウス・エクス・マキナが施したカスタムバイクが展示されていることもあります。
Deus Ex Machina Asakusa
東京都墨田区向島 1-2-8 東京ミズマチ ウェストゾーン
11:00 – 19:00(フード&ドリンクL.O.18:30)
なお、バイクは店舗の前に止めることができますが、車止めのところから少しバイクを押していかなければなりません。店舗の前には隅田公園があるので、天気の良い日にはベンチに座ってのんびりと過ごすことができます。
その隅田公園の一角にあるのが牛嶋神社です。
牛嶋神社は本殿前に珍しい三輪鳥居(三つ鳥居)と狛牛があり、境内にある牛の像の「撫牛」は、自分の悪い部分と同じ部分を撫でると病が治ると伝わっています。
ちなみに東京ミズマチや牛嶋神社では例年、冬季に竹あかりやイルミネーションが施されます。
さて、牛嶋神社の横を通る言問橋を通り隅田川を渡りますと、墨田区から台東区に入ります。まず、立ち寄りましたのが待乳山聖天です。
待乳山という小高い山に本殿があり、江戸時代には浅草に来た多くの人が立ち寄ってその景観を楽しんだを伝えられています。現在でも東京スカイツリーの景観を垣間見ることができます。
また、聖天様のご供養に大根がお供物としてされるのも珍しいです。
待乳山聖天の北側には山谷堀公園があります。江戸時代には、山谷船で今は埋め立てられて公園となった水路を通って吉原へ遊びに行くのが流行った場所でもあります。
その先には、縁結びスポットの今戸神社があり、小さい境内には新撰組の沖田総司終焉之地の碑があります。
さて、浅草寺の雷門の南側にライダーズカフェ「ORTIGA(オルティガ)」があります。
ここでも、コーヒーや食事を取ることができます。店内は雰囲気があり、テーブル席は2Fで、場所柄、ライダー以外にも一般の観光客の方々も訪れることが多いカフェです。バイクは店前に止められるようです。
ORTIGA オルティガ
〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目16−3
- 月・木 9:00 – 18:00L.O. 料理15:00 ドリンク18:00
- 金・土 09:00 – 20:00L.O. 料理19:00 ドリンク19:30
- 日 11:00 – 18:00L.O. 料理15:00 ドリンク18:00
- 火・水 定休日
なお、浅草はバイクを雷門の南側の道(並木通り)に入り口がある雷門地下駐車場に止めて観光するのがおすすめ。駐車場内に二輪専用駐車スペースがあり、料金は最初の30分が200円で、以降15分ごとに100円になります。なお、営業時間は7時〜23時で、23時以降は入れません。また、土日祝日は入庫待ちで車が入り口で渋滞していることがあり、バイクもその列に並んで待って入庫することになります。
雷門通りから一本南の道に入り、道下を東京メトロ銀座線が走る都道463号線に入り、上野駅方面へと走ります。するとすぐ右側のビルの屋上にコックさんの人形が立つニイミ洋食器店があります。ここが、かっぱ橋道具街の入り口になります。
そして、もう一つ南の道、都道453号線に入り、上野方面へと向かいます。その近くに「motoasakusa102」というライダーズカフェっぽいお店があるのですが、伺った時はお休みでした。ただ、狭い路地横にあり、バイクを止められるような場所を見当たりませんでした。カレーが美味しいお店のようです。
そして、少し走りますと、日本で二番目に古い商店街と言われています佐竹商店街の入り口があります。なお、日本で一番古い商店街は1894年に組合が設立された金沢の片町商店街とのことです。ちなみに、佐竹商店街の近くにあります、浅草浅草寺の仲見世商店街はその歴史が1688~1735年に遡るとのことで、ある意味こちらも日本一古い商店街といえるかもしれません。
佐竹商店街を後にして、再び都道463号線に入り上野駅方面へと向かいますと、左手に大きな赤い鳥居が見えて、その奥に下谷神社があります。こじんまりとした神社ですが、東京で一番古いお稲荷さんが祀られていて、風情のある神社です。
下谷神社の周辺には、長屋や昔の建物が点在していて風情がありますので、ぷらっと散策しているのもありかもしれません。
コメント