【黄梅院】 2023年3月25日(土)~5月14日(日)【興臨院】 2023年3月11日(土)~6月18日(日)【総見院】 2023年4月1日(土)~5月7日(日)土日祝日のみ
「京都の伝統文化と世界を繋げる」を企業理念に、 非公開寺院の特別公開やワンランク上の京都の文化体験を企画・運営する株式会社京都春秋は、 京都でも有数の規模を誇る禅宗寺院「大徳寺」内にある塔頭寺院「黄梅院」、 「興臨院」、 「総見院」の春季特別公開を2023年3月より順次開催いたします。
春季特別公開 寺院紹介
■ 大徳寺 黄梅院 織田信長が創建し、のちに豊臣秀吉が増築するなど戦国大名ゆかりの寺院。千利休が66歳の頃作庭したと言われる「直中庭」があることでも有名です。苔とモミジが美しく新緑の季節の観光スポットとしても名高い寺院です。
特別公開の見所
【重要文化財】日本最古の庫裡(くり) 寺院の台所で僧侶の居住空間だった場所。日本に現存する禅宗寺院の庫裡としては最古のものです。



コメント