【開催中】一旗プロデュース「国登録有形文化財 桜松閣 デジタルライトアップ」が三重県松阪市で開催中。松坂城跡の桜松閣を「源氏物語」などをモチーフにしたプロジェクションマッピングが彩る。公式写真を公開。

郷土の偉人・本居宣長が愛した日本を代表する古典の世界とデジタル技術とのコラボレーション・紅葉深まる庭園のデジタルライトアップ

株式会社一旗がプロデュースする「国登録有形文化財 桜松閣 デジタルライトアップ」が2022年12月2日(金)から4日(日)まで、松坂城跡 桜松閣(三重県松阪市殿町)で開催中です。主催は、豪商のまち松阪プロモーション実行委員会。この催しは、国登録有形文化財の桜松閣(鈴屋遺蹟保存会旧事務所)の建物に郷土の偉人・本居宣長が長年研究した「古事記」や「源氏物語」といった古典を描いた浮世絵や屏風をモチーフにしたプロジェクションマッピング映像を投影するほか、庭園をデジタルライトアップで彩ります。開催に合わせて公式写真を公開しました。入場は無料で、事前申し込みは不要です。歴史と情趣ある桜松閣を舞台に、本居宣長が愛した日本を代表する古典の世界とデジタル技術とのコラボレーション・紅葉深まる庭園のデジタルライトアップを、ぜひお楽しみください。

開催概要

【名称】 国登録有形文化財 桜松閣 デジタルライトアップ

【日時】  2022年12月2日(金)~4日(日)17:30~20:00 (最終日のみ19:30まで)
※雨天の場合は投影を一時中断・中止する場合があります。

【会場】 松坂城跡 桜松閣(鈴屋遺蹟保存会旧事務所、三重県松阪市殿町)

<アクセス>
公共交通機関:JR紀勢本線・近鉄「松阪駅」より徒歩約15分
「松阪駅」より三重交通バス「松阪中央病院行き」乗車、「市役所前(松阪)」下車、徒歩約5分
※駐車場は松阪市駐車場(無料)、松阪市役所駐車場(無料)をご利用ください。

【内容】 郷土の偉人・本居宣長が長年研究した「古事記」や「源氏物語」。これらの古典を描いた浮世絵や屏風をモチーフにしたプロジェクションマッピング映像を国登録有形文化財・桜松閣(鈴屋遺蹟保存会旧事務所)の建物に投影するほか、庭園をデジタルライトアップで彩ります。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました