三重県– tag –
-
【三重県・藤】富士山麓から移植した22本の藤の大木や“黄金葉”の長藤もあり!約80本・13品種を植栽した「藤のガーデン」エリアを4月11日より公開。4月19日以降、早咲き品種が見頃に。
【シャクナゲも見頃を迎えた里山庭園「レッドヒルヒーサーの森」にて。4月19-20日(土日)は隣接する農産物直売所「朝津味」と合同でフェスタを開催!】 株式会社赤塚植物園は、四季を通して自然と触れ合える里山庭園「レッドヒル ヒーサーの森」を運営して... -
【JAF三重】伊勢志摩スカイラインにバイクが集合!「JAFバイクミーティング」を開催します
【バイクでご来場の方にステッカーなどを進呈します。愛車でぜひお越しください!】 JAF(一般社団法人は、6月8日(日)に、三重県伊勢市の伊勢志摩スカイラインにて「JAFバイクミーティングin伊勢志摩スカイライン」を開催します。 今年で4回目となる本イ... -
明和町の5社を巡る「御朱印スタンプラリー」を開始します。
【〜地域の神さまとつながりをつくるきっかけに〜】 明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社は、地域の歴史文化や神社の魅力を再発見する取り組みとして、町内の5社をめぐる「御朱印スタンプラリー」を初開催いたします。 本取り組みで... -
【しだれ梅】ピンクの絨毯が広がる絶景!「鈴鹿の森庭園」は今が見頃。人気の「思いのまま」も開花しました。ライトアップも実施中。
【鈴鹿山脈を借景に、匠の技で仕立てられた「しだれ梅」の名木古木を鑑賞できる研究栽培農園】 株式会社赤塚植物園は、しだれ梅の研究栽培農園である「鈴鹿の森庭園」の2025年の一般公開を2月15日(土)より開始し、夜間ライトアップを2月28日(金)から実... -
働くのりものに「見る」「触れる」「乗る」体験を楽しむゴールデンウィークイベント「働くのりもの大集合」開催
鈴鹿サーキットパーク(三重県鈴鹿市)は、ゴールデンウィーク期間である5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)に、大型のショベルカーやクレーン車、パトカー、消防車など工事現場や街中で活躍する”働くのりもの”60台以上が集まるイベント「働くのりもの大集合」... -
【しだれ梅】「鈴鹿の森庭園」が3月中旬から見頃に。ライトアップも実施中。日本最古の呉服しだれ「天の龍」「地の龍」をはじめ約200本の梅の名木が立ち並ぶ絶景
【鈴鹿山脈を借景に、匠の技で仕立てられた「しだれ梅」の名木古木を鑑賞できる研究栽培農園】 株式会社赤塚植物園は、しだれ梅の研究栽培農園である「鈴鹿の森庭園」の2025年の一般公開を2月15日(土)より開始し、夜間ライトアップを2月28日(金)から実... -
伊勢神宮参拝「おかげ参りツーリングラリー2025」3月15日より2年目の開催
【〜2033年式年遷宮に向けて10年連続開催を目指し2年目がスタート〜】 おかげ参りツーリングラリー実行委員会は、2025年3月15日(土)から12月14日(日)まで、伊勢神宮参拝をゴールとしたバイカーのためのツーリングイベント「おかげ参りツーリングラリー... -
2025年夏、アウトドア業界初の設備を設置!SDGsを取り入れたプレミアムキャビンをOPEN予定
三重県志摩市にあるアメリカンアウトドアリゾートをテーマにした伊勢志摩エバーグレイズでは 2025年夏にアウトドア業界初の設備を設置し、SDGsを取り入れたプレミアムキャビンをOPEN予定 ◆Premium Cabin Alaska (プレミアムキャビン・アラスカ) 2025年 Su... -
【しだれ梅】樹齢100年以上の「天の龍」「地の龍」をはじめ、約200本の梅の名木が立ち並ぶ「鈴鹿の森庭園」を2月15日から一般公開。見頃時期はライトアップも実施。
【鈴鹿山脈を借景に、匠の技で仕立てられた「しだれ梅」の名木古木を鑑賞できる研究栽培農園】 株式会社赤塚植物園は、しだれ梅の研究栽培農園である「鈴鹿の森庭園」の2025年の一般公開を2月15日(土)より開始します。 八重咲きで淡紅色の「呉服(くれは... -
“三重SA・PA 推し飯総選挙”結果発表!
【~三重県SA・PAのNo.1飯が決定!!~】 中日本エクシス株式会社 三重支店は、2024年11月15日(金)~12月15日(日)の間、E23 東名阪自動車道(東名阪道)、E1A 新名神高速道路(新名神)、E23 伊勢自動車道(伊勢道)、E42 紀勢自動車道(紀勢道)のサ... -
2025年に行っておきたい「三重県 開運旅」“運気上昇”する三重県の開運スポット・冬の絶品グルメを紹介新年を祝うお祭り「新年郷土芸能披露」「節分の市」などのお知らせ
三重県 (知事:一見勝之)は、伊勢神宮をはじめとした多くの由緒正しい神社仏閣があり、雄大な自然で育つ食材の数々があります。そこで、この冬におすすめしたい神社仏閣をはじめ、冬に旬を迎える三重県の食材を使用した絶品グルメをご案内いたします。さ... -
江戸川乱歩館 「探偵の書斎」フォトスポット2024年12月23日(月)より開設
【江戸川乱歩は蔵が好きだった!?】 『探偵の書斎』フォトスポット 江戸川乱歩館(三重県鳥羽市) 江戸川乱歩館では、土蔵好きで有名だった江戸川乱歩が書斎として改造した土蔵をイメージしたフォトスポットを制作しました。この本棚本物そっくりですが... -
23歳の水族館長がプロデュース!関西最大級クリスマスツリーが赤目四十八滝に初登場(三重県名張市)
【【12月21日・22日】クリスマスマーケット&ワークショップイベント「赤目サンタのクリスマスマーケット2024」(初日はイルミネーション点灯式あり)】 関西最大級!25mのクリスマスツリーが初登場!エンタメ&グルメイベントも! 2024年12月21日(... -
【JAF三重】三重県内の温浴施設を巡るスタンプラリー「湯ったり三重旅スタンプラリー」を開催します
【7つの温浴施設を巡りスタンプを集めると、松阪牛や入浴券が当たる抽選に応募できます】 湯ったり三重旅スタンプラリー メインイメージ JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)三重支部(支部長 川喜田 久)は、2024年12月16日(月)~2025年3月16日(日... -
新垣結衣さんが8回目の登場!「ウェルネス」をテーマに志摩・鳥羽など三重県をホッピング「月刊 旅色」創刊17周年記念号公開
【ふるさと納税で注目を浴びるまちを紹介する特集「ふるさと納税コンシェルジュ」も】 株式会社ブランジスタメディアは、表紙に新垣結衣さんを迎え、「ウェルネスな旅」を特集した電子雑誌「月刊 旅色」創刊17周年記念号(2024年12月号)を本日公開しました... -
三重県明和町・平安時代をゆるっと体験「平安ピクニック」を行います
明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社が平安時代をゆるっと体験できる「平安ピクニック」を11月24日日曜日に開催いたします。楽しみながら、平安時代の雰囲気を楽しめるピクニックを国史跡斎宮跡で行うことで、今まで興味がなかった... -
【お寺×水族館】東海地方初!! コラボ御朱印 11月6日より販売スタート!
【~伝統と海の生き物が出会う、新しいカタチの御朱印が完成~】 三重県伊勢市にある「ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス」は、この度、1300年以上もの歴史ある「太江寺」(所在地:伊勢市二見町江1659)とのコラボレーションによる特別な御朱印を、1... -
日本三大酷道で行く、滝の道(三重県・奈良県)
三重県の尾鷲市と和歌山県の御坊市を繋ぎ紀伊半島を横断する国道425号線沿いには多くの滝が点在し、まさに滝の道と言えます。但し、酷道425号線とも言われるように転落事故も多い狭路のため、走行にはご注意を。 清納の滝〜国道425号線から脇道に入った... -
【JAF三重】松阪牛など豪華賞品が当たる!ドライブスタンプラリー「選ばれし三重の美しい棚田」に協力します
【スマートフォンの位置情報を利用してスタンプを集め、豪華賞品が当たる抽選に応募しよう!】 JAF三重支部は、2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)の期間、三重県農林水産部主催のドライブスタンプラリー「選ばれし三重の美しい棚田」の開催に協力... -
10月17日木曜日 斎王が竹神社を参拝〜満月の日の斎王の祈り〜
【秋の実りに感謝を】 明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社が地域住民とともに活性化に取り組む竹神社で、10月17日の満月参りの日に、斎王による御垣内参拝が行われることとなりました。斎王は、毛氈を引いた参道を行き、正殿の前で...