4月4日「大瀬まつり特別便」に伴いオリジナル【御船印】を販売いたします。

株式会社千鳥観光汽船は2025年の「大瀬まつり特別便」乗船のお客様限定でオリジナルエンボス刻印入りの【御船印】を販売いたします。


株式会社千鳥観光汽船は、例年大好評の「大瀬まつり便」の運航に伴いオリジナル御船印を販売いたします。

日本全国をめぐって集める船の御朱印である「御船印(ごせんいん)めぐりプロジェクト」の第十三五番社として千鳥観光汽船(沼津港遊覧クルーズ)が24年11月1日より参画しております。
https://gosen-in.jp/member_detail.php?id=135

《御船印とは》

旅行需要における旅客船・観光船業界の利用促進、発着地の経済活性化を目的とした、日本全国をめぐって集める船の御朱印です。

神社仏閣めぐりで集められる御朱印の船バーションとして、各社が船や航路ごとにプリント版、スタンプ版、手書きなどの印を発行し、港や船内などで販売。

利用者(乗船者や来港者)は、御船印の発行料(有償)を支払い、船印帳に集めて日本各地の船をめぐる、今までにない楽しい旅をお楽しみいただけます。

多くの地域や参加社をめぐった人を顕彰するため、事務局では称号「御船印マスター制度」を設け、定められた数の御船印を集めれば「一等航海士」や「船⻑」などの認定証を希望者に有料発行します。

※「御船印めぐりプロジェクト」は一般社団法人日本旅客船協会の公認プロジェクトです。

今回の大瀬まつり開催に際して[大瀬まつり]特別便にご乗船のお客様を限定で【大瀬まつり開催記念御船印】を販売します。

【大瀬まつり開催記念御朱印】
Ⅰ:発行日時は令和7年4月4日

Ⅱ:大瀬神社にてお清めを行った御船印を使用

Ⅲ:オリジナルのエンボス印付き

※【大瀬まつり開催記念御朱印】は4月4日の大瀬まつり限定便にご乗船のお客様への限定販売となります。


皆様のご乗船を心より、お待ちしております。


株式会社千鳥観光汽船

千鳥観光汽船は「エンターテイメントを通して静岡・沼津観光の魅力を広げる」をテーマに自社船舶や沼津市にある3つの拠点を基盤とし、地元の文化財、食文化、自然などの資源を活かしながら静岡・沼津の魅力を発信し誘客促進と静岡県の活性化を目指しています。

公式サイト:https://chidorikanko.co.jp

公式Twitter: https://twitter.com/Shiitakegou

公式Instagram:https://www.instagram.com/chidori.numazu/

公式TikTok:https://bit.ly/3Bc9yDr

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次