冬だからこそバイクで行きたいツーリングルート~筑波山

目次

山腹が1,000本もの梅で紅白に染まる

都心から約80km、バイクで約1時間30分で行ける日本百名山の筑波山。標高が877mと百名山では最も標高が低く、関東平野の北東部にある独立峰ということで、冬でも走れる山です。この時季、万葉集にも詠まれた筑波山の山腹は梅の花で埋め尽くされます。筑波山の梅の見頃は2月上旬から3月上旬。北関東エリアからも行きやすい筑波山。ちょっと、ぷらっとツーリングに出かけられてみてはいかがでしょうか。

筑波山の梅林

筑波山へのアクセスは、常磐自動車道でしたら谷和原ICや土浦北IC、また北関東自動車道からでしたら桜川筑西ICや笠間西IC、友部ICなどがあります。筑波山周辺には見どころや立ち寄りスポットも多いですので、是非、下記記事をご参照ください。

さて、筑波山神社の西側、筑波山の中腹約250mにある筑波山の梅林は、山の斜面に約1,000本の白梅、紅梅が植えられ、筑波山の巨岩が点在する中で可憐な花を咲かせます。見頃は2月上旬~3月上旬で、同時期には梅まつりが行われます。

筑波山の梅林

駐車場は周囲に第1駐車場から第4駐車場までありますが、会期中は多くの観光客が訪れ駐車場待ちで筑波山神社への道が渋滞になるのと、バイクは第2駐車場で二輪車8台程度(250円)になるため、早めの訪問がお勧めです。また、梅まつり会期中は、筑波山梅林会場内を通る林道沼田新田酒寄線は車両通行止めになりますのでご注意を。

筑波山の紅梅

なお、梅林の最上部にあります「展望あずまや」からは眼下に梅林が、そして好天時には関東平野越しに東京の高層ビルや富士山を望むことができます。

筑波山の梅林

そして、あわせて是非立ち寄りたいのが、すぐ隣にあります筑波山神社で、有史以来約3千年もの歴史を持つと伝わる古刹です。

筑波山神社隋神門

また、参道に並ぶお店では、筑波山名物のつくばうどんを食べることができます。

つくばうどん

そして、筑波山神社と道を挟んで山腹側には、麓から続く筑波神社への参道ともなるつくば道(車両通行不可)があり、旧筑波山郵便局など風情ある光景を楽しむことができます。

旧筑波山郵便局

さて、筑波山神社裏手の宮脇駅からケーブルカーに乗って筑波山の男体山(871m)に行くことができますが、ここは、県道42号線(笠間つくば線)で風返峠まで行き、そこから筑波スカイラインに入ります。筑波スカイラインは約1.7kmほどの短い二車線路ですが、道がループになっている場所があったり、(一瞬ですが)景観が良かったりと、プチ走りを楽しめる道です。

筑波スカイライン

さて、筑波スカイラインを走りますと、筑波山つつじヶ丘駐車場に突き当ります。二輪車は200円になりますが、短い時間であれば無料で出ることも出来ます。同駐車場にはガマ(大きな蛙)の像があったり、ガマ大明神があったり、レトロ好きにはたまらないお土産屋さんや遊具施設などがあり、つつじはシーズンオフですが、一見の価値ありの場所です。

筑波山登山口とガマ大明神

ここからロープウェイに乗り(往復1,300円)、約6分ほどで女体山駅に到着します。ロープウェイの駅から徒歩5分ほどで、筑波山神社 女体山御本殿がある筑波山の女体山の山頂(877m)に着きます。ここから岩上から関東平野が一望できますが、柵などないため、高所恐怖症の方はお気をつけください。

筑波山女体山山頂からの眺め

さて、帰路ですが、再び筑波スカイラインを通り下山しますが、途中の分岐路の風返峠からの表筑波スカイラインや県道42号線の東方面などは二輪通行禁止のため、筑波山神社に戻る形で来た道を戻ることになりますので、間違いないようご注意を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次