6割以上が“近場の桜”でお花見※ 新しいお花見スタイルを確立した2022年。今年も早めのお花見&穴場スポットで“三密回避”と花のある暮らしを
千代田区の観光や物産、 歴史、 芸術、 文化といった旬の魅力をお届けするニュースレターです。 今回は今から楽しめる、 千代田区の「早咲きの桜と梅の名所」をご紹介します。
※ウェザーニュース 今年のお花見どうする?全国のべ5万人と実施した「お花見調査2022」の結果を発表 https://jp.weathernews.com/news/39592/
梅
【1】皇居東御苑

梅林坂には、約50 本の紅白の梅が植栽
梅林坂は、文明10 年(1478)、江戸平河城の築城に、川越の三芳野神社から祭神である菅原道真の分霊を勧請して天満社を祀り、梅の木を 100 本植えたことから「梅林坂」の名を付けられました。 ■見頃:1月中旬~ 3月初旬
■場所:東京都千代田区千代田1ー
【2】北の丸公園

1月から梅が見られる穴場スポット!
皇居外苑の北の丸地区は、森林公園として整備され、一年を通じて様々な植物を鑑賞頂けます。北の丸公園の中央部の中央樹林地周辺では、例年1月ごろになると梅が開花し始めます。
■見頃:1月下旬~2月中旬
■場所:東京都千代田区北の丸公園1−1
【3】靖國神社

紅白の梅のコラボが美しい!
明治2年(1869)に建てられた招魂社が始まりとなり、国のために一命を捧げられた方々を祀る神社です。境内の梅林には、紅梅と白梅の2種類があり、参拝後は本殿の裏の小道を一周するのがおすすめです。
■見頃:1月中旬~3月初旬
■場所:東京都千代田区九段北3−1−1
コメント