「日本の切り絵御朱印発祥の寺」である埼玉厄除け開運大師では、 初詣限定切り絵御朱印を元旦から授与致します
※例年、 多数のご希望をいただいておりますので、 早期に終了する可能性があります。
※初詣大祈願祭中(1月1日~9日)は、 臨時無料大型駐車場500台をご用意しております。 (寺まで徒歩1分)
※正月三が日は籠原駅南口より無料シャトルバスの運行を致します。
※初詣祈願祭中の臨時バス、 駐車場については ( https://yakuyoke-kaiun.jp/hatsumoude/access ) をご確認ください。
1.埼玉厄除け開運大師で初詣大祈願祭中のみ頒布する初詣限定切り絵御朱印2種類
◎ 黄金の宝船
宝船は様々な宝物が積み込まれおめでたい船とされ、縁起物として親しまれてきました。
龍泉寺の龍を船首に用い、当寺ならではの宝船として奉製いたしました。また、長寿を表す鶴と亀も切り絵として施させていただきました。
黄金の紙を用いておりますので、キラキラと輝く御朱印となっております。
令和五年の健康が守られますようお祈りしております。
◎ 開運だるま
だるまは古来より日本中でとても人気のある縁起物です。
だるまのご利益は願掛け、開運・招福、入試や選挙などの勝負ごと、倒しても起き上がるその形から、商売繁盛や金運アップなど、様々な願い事に大きな力があると言われています。
また、魔除けの効果もあるとされています。
皆様の願いごとが成就する素晴らしい2023年になりますように願い奉製致しました。
□ 授与期間
2023年1月1日~9日(無くなり次第終了)
※例年、多数のご希望をいただいておりますので、早期に終了する可能性があります。
□ 授与時間
各日9時~17時
□ 授与枚数
各2万枚 計4万枚
□ 臨時無料大型駐車場500台完備
初詣大祈願祭中は、臨時無料大型駐車場500台をご用意しております。
国道を挟んで当寺の向かい側(寺まで徒歩1分)
□ 無料シャトルバスのご案内
1月1日~3日はJR籠原駅から大型無料シャトルバスを運行します。(20分間隔)
2. 御朱印の注意事項
1. 受付時間
大変多くの方にお並びいただき、受け取りが授与時間を超えてしまう場合には、終了時間の前に受付を終了させていただきます。
(例:17時が終了時刻➤16時の受付時点でお渡しが1時間後の場合は、その日の受付は16時で終了となります。)
2. 行列緩和策
2022年は千人規模の行列が出来てしまったため、2023年の初詣では2倍以上の人員を配置して御朱印の授与を行わせていただきます。
お並びいただく皆様方にもお並びの時間を軽減する為、できるだけお釣りのないようにご準備いただきますよう、ご協力をお願い致します。
コメント