全国からお城とお城ファンが大集結する城熱(じょうねつ)の3日間! いよいよ今週末12月16~18日開催『お城EXPO 2022』

くまモン・ひこにゃん・しろまるひめなど人気ご当地キャラも参城!

お城EXPO実行委員会は、 今年7回目となるお城ファンの祭典「お城EXPO 2022」を2022年12月16日(金)(前夜祭)・17日(土)・18日(日)に、 パシフィコ横浜ノース他で開催いたします。 日本全国からお城と、 お城のスペシャリスト、 そしてお城ファンがヨコハマに集結する、 城熱(じょうねつ)の3日間。 いよいよ今週末です!
「お城EXPO」は、2016年から城郭文化の振興と発展、お城好きの方々との交流を目的として開催。全国のお城を有する自治体やお城グッズを販売する企業・団体が出展するほか、日本各地のお城の情報を展示や映像を楽しめる日本最大級のお城のイベントです。 「お城EXPO 2022」では、数々の大河ドラマで時代考証を担当してきた日本城郭協会理事長 小和田哲男氏を始めとするお城のスペシャリストたちによる講演や、お城好きとして知られる春風亭昇太氏によるトークショー、各地の学芸員による最新のお城情報のセミナーを実施。城郭復元イラストの第一人者香川元太郎氏による石垣のお城をかっこよく描くワークショップ「お城を描こう!」や、訪城数300を誇るお城博士として知られる中学1年生の栗原響大さん(お城くん)による「小学生講座 お城のきほんを学ぼう!」、くまモン、ひこにゃん、しろまるひめといった人気ご当地キャラクターのステージや各地のおもてなし武将隊による演武など、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです。
「量地指南 3巻」国立国会図書館所蔵
また、お城はその当時の最新の技術の集大成ともいえますが、今年の企画展示「城郭と技術」は、城郭にまつわる「技術」に焦点を当て、そこから江戸時代の科学技術や学問の変遷をたどります。さらに、小学生・中学生による力作が揃う「城の自由研究コンテスト優秀作品展」や、1/2300から1/4700スケールで当時の縄張・惣構なども精巧推定再現した「よみがえる中世城郭模型展」など見ごたえたっぷりの内容となっています。 毎年人気のお城EXPO公式グッズは、オリジナル御城印帳や御城印ステッカーのほか、トートバッグの専門ブランド「ルートート」とコラボしたトートバッグや、ショルダータイプのオマモリミニバッグ、国宝五城入浴剤など。身につけたらお城になれる「しゃちほこカチューシャ」も注目です。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました