1.福岡市周辺(福岡県)
福岡市周辺にあります紅葉の名所をご紹介いたします。エリア的には広くないですが、スポットの数もあり、特に市街地の紅葉スポットなどは渋滞や紅葉スポットもストップ&ゴーになりがちで意外と時間を費やしますので、時間配分にはご注意を。逆に市街地ではない油山や、呑山、雷山と巡るのもお勧めで、混雑する福岡市街を避けながらの紅葉ツーリングが楽しめます。
- 舞鶴公園 10月下旬~11月上旬
- 呑山観音寺 10月下旬〜11月下旬
- 雷山千如寺大悲王院 11月上旬~11月下旬
- 雷神社 11月中旬
- 油山・市民(自然観察)の森 11月上旬~11月下旬
- 友泉亭公園 11月中旬~12月中旬
- 楽水園 11月下旬~12月初旬
- 麻生大浦荘 例年11月下旬(秋の紅葉特別公開)
- 徳栄寺 11月下旬
- 紅葉八幡宮 11月下旬
- 香椎宮 11月下旬
- 松風園 11月下旬
- 赤坂けやき通り 11月下旬
呑山観音寺~標高450mの山中にあります、「のみやまさん」の愛称で親しまれている高野山真言宗の別格本山です。広大な境内では四季折々の藩が楽しめますが、特に秋には数多くのモミジや百観音堂の周辺のドウダンツツジで境内全体が赤く染まり、紅葉絶景を望むことができます。塔頭天王院の紅葉並木も紅葉の名所です。駐車場あり。 雷山千如寺大悲王院~糸島市の雷山の中腹にある約1300年の歴史を誇る古刹で、紅葉の名所としても知られています。本尊の千手観音は国の重要文化財に指定されています。秋には境内の200本以上のカエデが色づき、特に福岡県の県指定天然記念物でもあります樹齢400年の大カエデが見事です。拝観料400円(入山料100円含む)。駐車場あり。また、近くには樹齢は900年以上といわれています県天然記念物の大イチョウのある雷神社があります。


コメント