実はキャンプ場はユニクロだらけ!?キャンパーの9割がユニクロアイテムを活用!

2022年のアウトドアトレンドは“ファッションブランドの機能服”

ユニクロは、 秋も深まり、 秋冬のレジャーに向けて本格的な準備を始めるこのタイミングにて、 2022年のアウトドア市場トレンドについて調査しました。 アウトドアスタイリストとしてファッション誌や広告のスタイリングを年間100本以上担当し、 50泊以上をアウトドアで過ごすという近澤一雅さんによると、 「5年前だと全身アウトドアブランドでキャンプに行くことが定番でしたが、 近年はエントリー層も増え、 それだとオーバースペックということもあり、 街にも馴染む使いやすいファッションブランドの機能服が定番化しました。 また、 これまでアウトドアと言えば自然に馴染むアースカラーが定番でしたが、 個性を出すということでカラーアイテムを合わせて遊ぶことも増え、 特に子供は安全性のためにも色を合わせて欲しいですね。 」と、 様々な理由からファッションブランドの機能服がアウトドアシーンで活用されていることがわかりました。 そして今回CAMP HACKと連携し、 男女847人のキャンパーを対象にインターネット調査(2022年8月26日実施、 対象者847名)を行いました。 その結果についてご報告いたします。

■2022年のアウトドアトレンドとは?アウトドアスタイリスト近澤一雅さんによると・・

1.   街着としても使える、 ファッションブランドの機能服が定番化! 2.   ファッションブランドのカラバリアイテム活用に注目!

■<アンケート結果>アウトドアシーンにおいて、 ユニクロ商品を着用している方は90%以上!

キャンパー847人のうち、 なんと90%以上の方がアウトドアシーンでユニクロ商品を着用しているという結果になりました。 更にお子様と一緒にキャンプに行く432人のうち、 お子様にユニクロ商品を着用させる方はこちらも約90%!アウトドアシーンでは、 なんと10人中9名の方が大人も子供もユニクロを着用しているという結果になりました。

■<アンケート結果>ユニクロ商品をメインで活用している方は35%!

ユニクロを着用すると回答した方のうち、 35%の方が、 インナーだけではなく、 アウターやボトムスなどメインアイテムをユニクロで揃えていることがわかりました。 さらにお子様は割合が高く、 47%の方がメインで活用。 成長が早く、 アクティブなので大人よりも買い替えの必要が高いお子様には、 よりユニクロ商品を活用いただけていることがわかりました。

■<アンケート結果>ユニクロ商品を活用する理由1位は“機能性”

ユニクロを着用すると回答した方に、 ユニクロ商品を活用する理由を聞いたところ1位は機能性という結果に。 高い機能性が求められるアウトドアシーンでも、 ユニクロの機能性を評価していただいている方が多いことがわかりました。 次いで価格や汚れ・損傷が気にならないという手軽さにも支持が集まりました。

■<アンケート結果>キャンパーが愛用するユニクロアイテムランキングTOP5

<キャンパーの声>
  • 荷物を少なくしたいので、 ヒートテック極暖で取れる暖かさは本当に助かる
  • 急に冷え込む春と秋は、 フリース1枚あるだけで温度調整できるので必需品
  • ウルトラライトダウンを就寝時にシュラフの性能アップアイテムとして用いている
  • ウルトラライトダウンの上に難燃素材のものを着用して焚火対策をしている
  • ヒートテック暖パンは車中泊時の必需品!
<キャンパーの声>
  • 走り回る時はフリース、 それ以外はダウンと分けている
  • 焚き火時にはフリースを着せて、 難燃性のブランケットをその上から被せている
  • 夜寝るときは暑すぎないようエアリズムとパジャマを着せている
  • 着込むことが苦手な子供なので、 ヒートテックで調整している
  • 水遊びや外遊びの対応として速乾や撥水などの機能性商品を愛用
ユニクロを着用すると回答した方に、 秋冬のアウトドアシーンにおいて着用しているユニクロ商品を教えていただきました。 大人部門では、 1位のヒートテックインナー、 4位と5位にはヒートテックパンツやタイツなど、 ヒートテック関連アイテムが多数ランクイン。 フリースやウルトラライトダウンジャケットなど、 メインアイテムも上位に入っていました。 お子様部門では、 体温調整に最適なフリースが1位に。 洗えるパデッドアウターも汚れが気になるお子様のアウターとして人気!

■アウトドアスタイリスト近澤一雅さんイチ押し!ユニクロアウトドアアイテム

■アウトドアスタイリスト近澤一雅さんがスタイリング!ユニクロアウトドアコーディネート

WOMEN 秋キャンプスタイル ・1枚で着られるヒートテックで着膨れを防ぎながら、 鮮やかな差し色カラーとして活用 ・この時期、 防風フリースならアウター要らず。 足元はヒートテックパンツで防寒! <着用メインアイテム> ★ヒートテックシームレスリブタートルネックT極暖(ORANGE)2,990円 ★防風アウターフリースジャケット(BROWN)4,990円 ★ウォームパデッドキルティングベスト(DARK PURPLE)3,990円 ★ヒートテックボアスウェットパンツ(BLACK)2,990円

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました