夜の庭園をライトアップする幻想的な瑠璃光院の特別拝観や自然・芸術を楽しめる体験プランなど目白押し
東海旅客鉄道株式会社では、 観光キャンペーン「そうだ 京都、 行こう。 」秋篇を2022年10月1日(土)より展開しております。 紅葉の色づきが進む11月より、 新たな企画が始まりますので、 ご紹介いたします。
URL: https://souda-kyoto.jp/other/autumn2022/
いつもと違う幻想的な夜の紅葉を楽しむ
◇京都洛北もみじ旅 瑠璃光院夜間特別拝観
1日200名様限定で、 瑠璃光院の夜間特別拝観を貸切でご覧いただけるプランを販売中です。 瑠璃光院は、 比叡山麓の自然豊かな八瀬にたたずむ寺院です。 もみじのリフレクションが有名で、 ライトアップされた夜の庭園は、 より幻想的な空間を生み出します。 EXサービス会員限定の貴重な機会をお楽しみください。 「叡山電車1日乗車券」と「叡山ケーブル往復乗車券」がセットになっていますので、 日中と夜間で印象を変える洛北の紅葉スポット散策もお楽しみいただけます。
プラン概要
【日程】2022年11月3日(木・祝)~6日(日)、 11日(金)~27日(日)、 12月2日(金)~4日(日)
【瑠璃光院拝観時間】18:30~20:30(最終受付20:15)
【旅行代金】7,500円(税込)
【商品内容】瑠璃光院夜間特別拝観(記念御朱印付)+叡山電車1日乗車券+叡山ケーブル往復乗車券、かわらけ3枚+甘酒1本(ケーブル八瀬駅前にてお渡し)
【事業主催】京福電気鉄道株式会社・叡山電鉄株式会社・京阪ホールディングス株式会社・東海旅客鉄道株式会社
【詳細】
https://souda-kyoto.jp/plan/rurikoin/
◇もみじの仁和寺 国宝・金堂音楽奉納参列と霊宝館夜間特別公開
鮮やかに照らされた紅葉に囲まれて、 京都御所から移築した現存最古の紫宸殿とされる金堂において、 京都フィルハーモニー室内合奏団によるチェロとバイオリンの音楽奉納を執り行います。 仏様に向き合い“祈りの音色“に耳を傾けてはいかがですか。 数々の仏像や重要文化財が安置された夜の霊宝館にもご入場いただけます。
プラン概要
【日程】2022年11月27日(日)・28日(月)
【時間】1.17:00集合 2.17:25集合
【商品内容】仁和寺金堂音楽奉納参列、 霊宝館夜間公開
境内貸切紅葉ライトアップ観賞
【旅行代金】10,800円(税込)
【協同企画】総本山仁和寺・JR西日本・JR東海
【詳細】
https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/parts/modal_list_145.html
◇その他、 時間外貸切や先行入場など事前申込限定「秋の特別拝観」もございます。
【実施寺院】東福寺、 東寺、 仁和寺、 天龍寺塔頭宝厳院、 建仁寺、 興聖寺(宇治)、 平等院(宇治)
【期間】2022年11月12日(土)~12月11日(日)
※開催日時は、 寺院により異なります。
【旅行代金】1,800円(税込/各寺院)
【詳細】
https://souda-kyoto.jp/plan/autumn_sp/
紅葉名所の雄大な自然をたっぷり堪能「そうだ 京都、 行こう。 ハイキング 嵐山~高雄2022」
嵐山・嵯峨野から高雄へ続く、 自然豊かな清滝川沿いを歩くハイキングイベントを期間限定で開催いたします。 スタート地点の「嵯峨嵐山駅」で受け取るコースマップを、 コース上に点在する3寺院(二尊院・愛宕念仏寺・神護寺)で提示すると、 オリジナルの御朱印をいただけます。 (拝観料および御朱印料が別途必要です。 数量限定)約7.6km先のゴール地点である神護寺楼門前では、 参加者限定 鳥獣戯画オリジナルタオルもプレゼントいたします。 (数量限定)是非、 大自然の空気・清流の音、 色とりどりの紅葉の景色をからだ全体で感じながら、 気分をリフレッシュしてみてください。 無料で開催するイベントのため、 お気軽にご参加いただけます。
鳥獣戯画オリジナルタオルイメージ
イベント概要
【日程】2022年11月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)
【予約】不要
【参加費】無料(現地までの交通費や社寺に立ち寄る場合の拝観料等は別途必要です。 )
【詳細】
https://souda-kyoto.jp/plan/takao/
芸術の秋、 行楽の秋、 京都ならではの体験を! 11月開催のおすすめ観光プラン
◇京都の寺院で初開催!話題のたらし込みアートで芸術の秋を堪能!
東京と大阪で予約が取れないと話題の「たらし込みアート」体験を、 京都の紅葉名所である常寂光寺で初開催します!絵に自信がない人でも、 お酒やジュースを飲みながら、 リラックスして自分だけのアートを作成してみてはいかがでしょうか。 天候が良ければ屋外で実施します♪紅葉の名所「常寂光寺」で、 芸術の秋をご堪能ください。 ※中学生以上対象
プラン概要
【開催場所】常寂光寺
【日程】2022年11月12日(土)・13日(日)・27日(日)
【時間】1.10:00~ 2.14:00~(約2時間)
【定員】各回16名
【旅行代金】9,900円(税込)
【商品内容】たらし込みアート体験+常寂光寺拝観
【詳細】
https://souda-kyoto.jp/other/autumn2022/#plan-05
◇秋の京風ハーバリウムづくり!
下鴨神社すぐ「花のアトリエ-ylang ylang(イランイラン)-」でお花に囲まれながら、 京都風のハーバリウムづくりができるプランです。 京都旅の思い出を小瓶に詰めてみませんか。 体験後には可愛くて美味しい「わらび餅ラテ」でほっこりしてください。 日々の喧騒から離れたゆっくりとした時間をお楽しみいただけます
プラン概要
【日程】2022年11月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・23日(水・祝)
【時間】1.11:00~ 2.14:00~(約1時間半) 【定員】各回8名
【旅行代金】2,900円(税込)
【商品内容】 京風ハーバリウムづくり体験+わらび餅ラテ 黒蜜抹茶か黒蜜ほうじ茶
【詳細】
https://souda-kyoto.jp/other/autumn2022/#plan-06
コメント