すでに各所で紅葉がはじまり、北海道の大雪山ではもう紅葉はおわりを迎えています。但し、紅葉の名所はどこも混雑をしていて渋滞が起こり、ライダーとしては行き辛いところではありますが、それでもやはり人気の紅葉地は、他所を圧倒する絶景を見せてくれます。今回はあえて、混むことを承知で一度は見ておきたい定番の絶景紅葉地をセレクトしてみました。やはり、できれば平日の朝早く、人の少ない時間に訪ねたいところです。また、紅葉絶景地はこの時期、マイカー規制や通行止めになる箇所などがありますので、訪ねる前に交通情報をご確認されることをお勧めいたします。

日本を代表する絶景紅葉地が数多くある東北地区。すでに開花しているところも多くありますが、ピークはこれからという場所も多く、また、ツーリングスポットとして人気のエリアが多く、是非、これからツーリングで訪ねたい場所でもあります。福島県の安達太良山や岩手県の三ツ石山なども紅葉の名所ですが、登山が必要となりますため、今回は(月山のような)リフトを使って上り見られる以外の山岳紅葉地は外してありますのでご了承ください。
1.八甲田・奥入瀬渓流(青森県)
- 八甲田連峰 10月上旬〜10下旬
- 奥入瀬渓流 10月上旬〜11月下旬
- 蔦沼 10月中旬〜11月上旬
北東北の人気ツーリングスポットでもあります「八甲田・奥入瀬渓流」。新緑の夏もいいですが、紅葉も素晴らしい場所です。
十和田湖と青森市とを結ぶ八甲田十和田ゴールドラインを走りますと、十和田湖、奥入瀬渓流、八甲田山の紅葉絶景を望むことができます。その中でも紅葉絶景地として名高くて最も立ち寄りたい紅葉絶景地が、八甲田山麓にあります蔦沼です。
青森県の秋の観光ポスターには必ずと言っていいほど掲載される場所で、紅葉時には湖面に赤く染まった樹々が写り、息をのむほどの絶景を見ることができます。

そのほか、もちろん八甲田山麓では睡蓮沼や酸ヶ湯温泉周辺も紅葉が綺麗です。また十和田湖~八甲田沿いでは、十和田湖の発荷峠や湖畔の乙女の像周辺も紅葉がお勧めです。

そして、何といいましても奥入瀬渓流の紅葉も素晴らしいです。但し、奥入瀬は駐車できる場所が限られていて渋滞しがちで、迂回路もないため、早い時間に抜けるのがお勧めです。但し、バイクでならちょっと狭い空きスペースにおいて、パッと紅葉を見られますので、車で行くより機動力があり、渓流沿いの紅葉美を見やすいという利点もあります。
また、時間があればリフトに乗って八甲田山に上ってみたり、また八甲田山の北西部にあるグダリ沼や、別載しますが少し離れた場所に大イチョウの法量のイチョウや大銀南木などの大イチョウがありますので、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。



コメント