株式会社いけうちは日本庭園由志園株式会社と共同で、国宝松江城で令和7年6月28日(土)より開催される八雲立つ雲海・松江城に人工の雲海システムを設置します。
株式会社いけうちは、日本庭園由志園株式会社と共同で、国宝松江城(島根県松江市)にて令和7年6月28日(土)から開催される「八雲立つ雲海・松江城~光と詩で紡ぐ物語~」に、国内最大級となる人工の雲海システムを導入し、幻想的な景観を創出します。
松江城の国宝指定10周年及び天守保存150周年を記念する本イベントでは、最新のスプレーノズル技術を駆使した人工の雲海に、立体音響、プロジェクションマッピングなどの光と映像の演出を融合させ、「八雲立つ」出雲の国の神話性を想起させる幽玄な雲上の松江城体験をお届けします。

概要
いけうちは、長年にわたり各業界に向けて暑熱対策のミストや景観演出としての霧を提供してきた、国内トップクラスの産業用スプレーノズルメーカーです。これまで培ってきた寺院仏閣やお城での実績をもとに、今回松江城での大規模な雲海システムの設置を行いました。


「八雲立つ雲海・松江城」では当社独自のミスト発生技術を結集し、国宝天守を包み込むように広がる国内最大級の雲海システムを構築。訪れる方々を、まるで神話の世界に迷い込んだかのような、光と詩と雲海が織りなす没入体験へと誘います。

オープニングを彩る「特別版 お城EXPO in 松江 2025」との連携
「八雲立つ雲海・松江城」が始まる6月28日(土)と翌29日(日)には、松江市内(会場:くにびきメッセ)にて「特別版 お城EXPO in 松江 2025」が開催されます。お城のスペシャリストによる講演会や松江城の企画展示などが予定されており、この週末は松江城とその城下町が一体となって歴史と文化の魅力に包まれます。「お城EXPO」で知的好奇心を満たした後は、松江城本丸にて幻想的な雲海体験をお楽しみいただけます。
「八雲立つ雲海・松江城~光と詩で紡ぐ物語~」開催概要
八雲立つ雲海・松江城のイベントは以下の日程で開催されます。
名称: | 八雲立つ雲海・松江城~光と詩で紡ぐ物語~・夜の部:雲海の出現&天守プロジェクションマッピング&立体音響 (有料 ※詳細は公式サイトをご確認ください)・昼の部:雲海の出現(観覧無料 ※天守登閣料別途) |
期間: | 令和7年6月28日(土)~8月17日(日) ※期間中の土日祝と7月8日(月)に開催(8月2日、3日除く、全21日間) |
夜の部 時間: | 19:20~21:00の間でいつでも入場可 ※ただし、再入場は不可(詳細は公式サイトをご確認ください) |
昼の部 時間: | 10:00~18:00の間で毎時00分から(詳細は公式サイトをご確認ください) |
会場: | 国宝松江城 本丸 (島根県松江市殿町1-5) |
チケット: | 日付指定券 大人1,000円、小中学生500円(事前購入制、当日券は空きがある場合のみ300円増で販売)・販売方法:ローソン店頭Loppi【Lコード:62463】他 |
主催: | 松江城天守国宝10周年記念事業実行委員会 |
企画制作: | 松江市、山陰中央新報社、日本庭園由志園、新和設備工業、and Jam |
公式サイト: | https://unkai-matsuecastle.com/ |
時間帯や天候によって様々に表情を変える雲海と、国宝松江城の荘厳な姿との調和をお楽しみいただけます。また、会場内では飲食ブース「お城夜市」も催されます。 ぜひこの機会に、多くの方に松江城へお越しいただき、これまでにないスケールでの幻想的な雲海をご体感いただければと存じます。
人工の雲海システムによる景観演出や、各種施設での暑熱対策、加湿・調湿、粉塵対策などの課題解決にご興味を持たれましたら、是非お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 いけうちでは今後もさまざまな霧の技術を使って社会に貢献していきます。 みなさま、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
関連リンク
人工の雲海システム (大雲海・滝雲)



コメント