夏も近づく八十八夜、宇治茶のおいしさをお茶の葉から感じる雅な体験

日本茶の中でも高品質な宇治抹茶。
抹茶スイーツや喫茶など抹茶の需要が世界中で多くなる中、特に、宇治エリアでは機械ではなく、良い品質を保つために、お茶摘みさんが一枚ずつ丁寧に摘み取る「手摘み」を行っています。
京阪宇治駅すぐそばにある昔の茶園の風景を再現した場所「修景茶園」で、葉の特徴、摘み方、昔と今の茶園の違いなど学び、希少で貴重な新茶に触れる毎年大好評の期間限定、体験プログラム「茶摘み体験」がついにスタートします!
体験が終わった後は、スタッフがご用意したお茶でホッと一息。
摘んだ茶葉はお持ち帰りいただけます。お家で楽しんでいただけるレシピもプレゼント。
お茶についてより深く知るミュージアムを体験前後にご見学いただくことで、楽しく学ぶことができます。
土日祝限定でなりきり衣装プランもご用意しておりますので、是非この期間しか参加できない茶摘み体験をお楽しみください。

■開催期間
2025年4月12日(土)~5月中旬頃まで
・生育状況および参加者数によって
予定開催期間前に終了する場合や
実施回数を変更する場合があります
■開催時間
①10:00~ ②11:30~ ③14:00~
《平日》①10:00②11:30
《土日祝》①10:00②11:30③14:00




開催日 | 2025年4月12日(土)~5月中旬頃まで ※予約受付2/15~ |
時間 | ①10:00~ ②11:30~ ③14:00~ 《平日》①10:00②11:30 実施 《土日祝》①10:00②11:30③14:00 実施 |
料金 | 《平日》※4/27~5/6までは土日祝料金 ・大人 1,800円 ・小人 1,500円(15歳以下中学生まで) ・未就学児 1,400円(0~6歳) 《土日祝》 ・大人2,000円 ・小人1,700円(15歳以下中学生まで) ・未就学児1,200円(0~6歳) 《土日祝限定オプション追加料金》 ・なりきり衣装:+2,000円《同伴プラン》※1 1,000円 |
定員数 | 各回 30名 ・最少催行人数は2名となります ・4歳よりご参加頂けます。 未就学児、6歳以下のお子様が参加される場合には、保護者の同伴が必要です。 |
*ミュージアム入場券付き
参加費には茶摘み体験とミュージアム入場券が含まれています。
※小人:中学生以下までが対象 / 未就学児:ミュージアム入場券は付きません。
※茶摘み体験前にミュージアムを見学されるとより知識が深まります!
*土日祝限定!なりきり茶摘み衣装について
・なりきり衣装は土日祝のみの事前予約となり、当日予約は不可となります。
また、衣装サイズ(120・140・S・M・L)がございますが、在庫状況によってご用意が
出来ない可能性がございます。※男女兼用
*同伴プランについて
お子様の同伴をされる方は必ず【同伴プラン】のご選択をお願い致します。
こちらをお選びいただかない場合、お子様とご一緒に茶園に入ることは出来ません。
【同伴者】とは、未就学児や小学校低学年のお子様がおられるご家族1組に対し、
1名まで茶園にお入りいただくことができる方のことを差します。
撮影・ミュージアム入場券・お茶の試飲が含まれていますが、
茶園でお茶摘みを行うことはできません。
*その他注意事項
・動きやすい服装でお越しください。また、日陰が少ない場所での体験となる為、
帽子や日焼け止め、飲み物の準備を各自でご用意ください。
・前日、17時時点の日本気象協会で宇治市内の降水確率70%以上の場合は中止となります。
ご予約頂きましたメールアドレスに中止の旨をご連絡いたしますので、
必ず《uji-chazuna.information@k-bm.co.jp》をご確認頂ける状態でお願い致します。
※尚、お電話でのご連絡はございません。
・体験は全て日本語で説明いたします。
名称 | お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな |
住所 | 京都府宇治市莵道丸山203-1 |
アクセス | 京阪宇治駅「宇治駅」より徒歩4分、JR奈良線「宇治駅」南出口より徒歩12分 |
お問い合わせ | TEL:0774-24-2700uji-chazuna.info@k-bm.co.jp |
公式Instagram | @uji_chazuna |

コメント