斧で丸木を割ることができる!?ダイナミックに斧を振り上げて断ち割る体験ができるイベント
首都圏をメインに、バーベキュー場・キャンプ場運営を手がける株式会社ステップアウトは、2025年2月22日(土曜日)、江東区立若洲公園キャンプ場にて、「薪割クラブ2025」を開催いたします。
薪割りクラブとは
冬のアウトドアに人気の焚き火や薪ストーブに欠かせない「薪」、「薪割り」にスポットライトを当てたイベントです。薪割りクラブは焚火クラブの兄弟イベントとして2018年1月を第一回の開催として、今年で7年目を迎えます。斧を振り上げて丸太を割る薪割り(玉割り)体験ブースはもちろん、薪でおこした火を使って調理するクッキング体験ブースや、薪を使うワークショップなど、薪から生まれる楽しさを実感してもらえる内容を詰め込んだイベントです。アウトドアでの遊びを広げる体験として、気軽に参加いただけます。薪割り(玉割り)は初めての方大歓迎です。そして、「薪ができるまで」を知ることができるスタッフとの会話もぜひお楽しみください。
※焚火クラブとは:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000151224.html
冬のアウトドアシーンに欠かせない焚火や薪ストーブの燃料となる薪
「薪割クラブ」では、薪を作るための行程のなかで一番イメージしやすく、ダイナミックなイメージの斧を振り上げて断ち割る「薪割り(玉割り)」が体験できます。その体験と併せて、斧(アックス)やそのまわりの道具についても知っていただける機会として2018年より継続開催しているイベントです。
都心では貴重な、焚火ができるスポットの若洲公園キャンプ場ならびに若洲アウトドアセンターと、協力企業様とともに、薪を使ったアクティビティをお楽しみいただきます。
道具の使い方だけでなく、メンテナンスの方法や薪の保管、使える薪になるまでの‟薪のいろは”を知ることができます。他にも、ご家族で楽しめる薪に関わる参加型のワークショップも実施。 キャンプの際にも役立つクッキング体験、火起こし体験など、アウトドアに欠かせない貴重な体験の機会を提供します。
■薪割クラブ2025概要■
開催日時 | 2025年2月22日(土曜日) 10:30 開場 / 17:00 閉場 ※大雨・大雪など荒天の場合は開催中止 |
開催会場 | 江東区立若洲公園キャンプ場(〒136-0083 東京都江東区若洲3‐2‐1) |
アクセス | JR京葉線 メトロ有楽町線 臨海副都心線 「新木場駅」下車都バス木11系統若洲キャンプ場行き 終点「若洲公園キャンプ場前」下車(バス所要時間約15分) ※若洲公園キャンプ場 駐車場あり1回500円(税込) ※駐車場は混雑する場合がございます。公共交通機関でのご来場をおすすめします。 |
主催 | 江東区立若洲公園キャンプ場 |
運営 | 株式会社ステップアウト 若洲アウトドアセンター/薪割クラブ実行委員会 |
参加費 | 入場無料 ※会場内のプログラムによって参加費が必要なものがあります。 ※若洲公園キャンプ場入場料が別途必要です。(大人300円・小中学生150円(税込)) |
公式サイト | https://www.herofield.com/event/cat427/ |
【薪割り体験】
スタッフの徹底した安全指導のもと、お客さまが本物のアックス(洋式斧)を使用して小型の丸太の薪割りにチャレンジしていただきます。薪割り体験で使用するアックスには、スウェーデンブランド『グレンスフォシュ・ブルーク』の歴史ある斧も使用します。
割った薪を前年の薪割クラブ参加のお客さまが割った薪4本と交換しお渡しします。薪は半年から1年の乾燥期間が必要となることなど「丸太が薪となるまで」をスタッフがお話ししながらお渡しします。受け取った4本の薪をチケットのように使って、会場内のさまざまなコンテンツをお楽しみいただきます。
◆薪割り体験・・・・・体験参加費:1,000円(税込)
・4~6kgの丸太1本を使用します。
4本の薪を“薪チケット”として体験後にお渡しします。場内アクティビティの「チケット」として会場内で使用できます。
安全管理上、高校生以上の方限定の体験とさせていただきます。
◆焚き付け作り体験(お子さま用薪割り体験)・・・ 体験参加費:無料
お子さまでも薪割りができる「キンドリングクラッカー」を設置します。
大人の方が割った薪をより使いやすい太さに調整したり、斧の代わりにハンマーを振り下ろして薪割り気分を楽しんだり、楽しみながら火を起こす準備体験ができます。
【“薪チケット”が使えるアクティビティ】
薪を場内の“通貨”代わりに使用していただけます。また、焚き火台で燃料として使用することも可能です。(適用対象は下記コンテンツに限定されます)
◆火起こし&クッキング体験・・・体験参加費:薪チケット2本 または 500円(税込)
自然の中にあるものを燃料として使用する火起こしと、「調理に適した火」や「暖を取る事に適した火」を解説。お客さま自身が起こした火で簡単な調理を行います。
調理メニューはスミテラスさんの「焼きポテサラ3種のチーズ焼き」「シーフードバタークリームリゾット」などからお選びいただきます。
(メニュー一例:)
・3種チーズのポテトグラタン:ポテトサラダが温まり旨味が出てきます。
そこへ3種のチーズが複雑かつ、えも言われぬ香りが増しおいしさがUP!
食後はアルミ容器を処理するだけ!
・シーフードバタークリームリゾット:海鮮のうまみと付属のソースで濃厚なクリームリゾットをお楽しみください!
◆防災プログラム“そなえるCAMP”ケリーケトルで湯沸かし体験・・・・・体験料:薪チケット2本 または 500円(税込)
スタッフの実演のもと、楽しくそなえる防災プログラムにチャレンジ。
煙突効果で少ない燃料でお湯を沸かすことができるケリーケトルを使って、沸かしたお湯でスープやホットドリンクを作ろう。
◆薪束キーホルダー作り・・・・・体験参加費:薪チケット2本 または 500円(税込)
手のひらサイズのミニチュア薪束を作りキーホルダーに仕上げます。ランダムに束ねるか、ある一定の法則で薪を束ねるか。センスが光る体験です。
◆薪ストーブテント体験・・・体験参加費:薪チケット2本(薪割り体験を利用した方のみ)
薪ストーブが設置されたテント内のお席をご利用頂けます。
薪ストーブがあることでテント内の暖かさ、その空間での歓談の楽しさ、くつろぎのひと時を体験いただきます。
(利用時間30分。混雑時はご相席または時間交代制とさせていただきます。)
薪と焚き火をさらに楽しむ
焚火クラブで大人気のコンテンツが、薪割クラブでお楽しみいただけます。
【焚火ラウンジ】
焚き火台で暖まりながらくつろげる客席。炙り焼きも楽しめます。
【焚き火台メーカー・ブランドブース】
直近の『焚火クラブ2024』で人気や注目を集めたアウトドアブランドによる、実演・販売ブースです。
【薪割クラブ Market】
アウトドアギアを販売するマーケットブースです。
※上記のほかにも、薪にまつわる様々なコンテンツを企画しています。
(https://www.herofield.com/event/cat427/(随時更新))
コメント