世界遺産「東寺」非公開エリアを僧侶と巡る特別拝観ツアー提供開始

目次

-大人のための非日常体験を届ける「Otonami」にて予約受付開始-

大人のための非日常体験に出会える予約サイト「Otonami(おとなみ)」を展開するJ-CAT 株式会社は、創建から1200年以上の歴史を持ち、世界遺産でもある「東寺」の通常非公開エリア拝観を含む特別ツアーを2025年1月15日(水)より予約受付開始いたしました。

 今回のプランは、通常非公開の五重塔内部や小子坊を僧侶の解説で巡り、密教の教えを深く学べる特別なツアーとなっています。

◼️体験の特徴

  • 僧侶の解説を聞きながら東寺と真言密教の勧学院である観智院を巡り、歴史や弘法大師空海の教えを学ぶOtonami限定プラン。
  • 通常非公開の五重塔の初層内部や小子坊なども特別にご案内。堂本印象の襖絵や壁画、七代目小川治兵衛作の庭園などを拝観できます。
  • 通常の一般案内では行っていない観智院の解説付きの案内も実施。観智院での写経体験とOtonami限定御朱印のおみやげ付き。

◼️日本ではじめての密教寺院・東寺

 東寺(教王護国寺)は日本で唯一残る平安京の遺構であり、日本ではじめての密教寺院です。五重塔は京都のシンボルとして親しまれており、1996年(平成6)には世界遺産に登録されています。密教美術の宝庫とも称され、国宝の建物の金堂や五重塔のほか、宝物館には2万5000点余もの国宝・重要文化財が収められています。

 今回、最大12名という少人数のゲストに僧侶自ら東寺の案内を行うことで、歴史や弘法大師空海の教えについてより深く知ってもらいたいという想いから、Otonamiとのコラボレーションが実現しました。

◼️密教の教えを表す「東寺」を解説付きで巡る特別なプラン

 今回のプランは、世界遺産である東寺を舞台に、密教の教えと歴史を深く体感できる特別拝観ツアーとなっています。本ツアーは、通常非公開エリアを含む拝観に加え、僧侶による丁寧な解説を通じて、歴史や弘法大師空海の教えと東寺の魅力を存分に楽しむことができます。

<通常非公開・五重塔内部の初層を特別拝観>

高さ55mを誇る日本一高い木造建築「五重塔」の初層内部を、僧侶の解説とともに見学できます。大日如来を中心とした極彩色の密教空間や、建築技術の背景に秘められた歴史に触れることで、五重塔が持つ精神的・文化的な価値を感じていただけます。

 五重塔の内部は春と秋に不定期で公開されることがありますが、通常非公開となっており、貴重な機会です。

<通常非公開エリア「小子坊」拝観>

小子坊外観

「小子坊」は、かつて天皇をお迎えするために設けられた格式高い建物です。通常非公開ですが、今回特別に拝観が可能に。南北朝時代からの歴史を持つこの場所では、堂本印象が手がけた襖絵や、七代目小川治兵衛による優美な庭園「澄心苑」を間近で鑑賞できます。

 さらに、このエリアには弘法大師空海が高野山に向かう際に通ったとされる「蓮華門」も位置しており、国宝に指定されたその門は、庭園とともに優美な景観を生み出しています。歴史と芸術が織りなす特別な空間で、深い歴史の息吹を感じていただける貴重な体験です。

<「観智院」の特別ご案内と写経体験>

僧侶が観智院の庭園を案内している模様

「観智院」は真言宗の勧学院で、大学の研究室のような場所です。本堂には重要文化財の五大虚空蔵五躯が安置され、知恵の仏さまとして信仰を集めています。江戸時代に再建された国宝の客殿には、宮本武蔵が上段の間に描いた「鷲の図」や「竹林の図」が残されています。前庭は、真言宗立教開宗1200年の事業として2017年に「長者の庭」という枯山水庭園に作り替えられたもの。水の流れを模した白砂の中に、隠岐島の赤松、杉苔、吉野石などを配し、真言密教の無限の宇宙観などを表現しています。

 塔頭寺院(観智院)のご案内は通常の一般案内では行っていない限定要素となっております。

また、観智院では、塗香と写経を体験します。写経を行うのは庭が見通せる雪見窓があるお部屋。塗香で身体を清めて、ゆったり静かな気持ちで写経に取り組みましょう。静寂の中で自身と向き合い、仏教の教えに触れる貴重な時間をお楽しみください。

<僧侶の解説で巡り、東寺の魅力を再発見>

本堂であり薬師如来などを安置する金堂

本堂であり薬師如来などを安置する金堂、教義や思想の多くを仏で示した立体曼荼羅がある講堂、三十三間堂から移築された重要文化財の南大門など、見どころを僧侶が東寺の歴史を交えながら説明。本堂の北側にある茶室「楓泉観」では貴重な襖絵を鑑賞できます。狩野派による襖絵や、尾張の南画を代表する文人画家・中林竹洞が描いた「秋草図」などがその例です。また、床の間にある「楓泉観」という額は、明治時代に山階宮晃親王が揮毫したものです。

※見学の順路や襖絵は当日の状況により異なる可能性がありますので、ご了承ください。

<Otonami限定の御朱印を授与>

※こちらはイメージで実際に授与する御朱印とはデザインが異なる可能性があります。

 おみやげとして、Otonami限定の御朱印が授与されます。解散後は、観智院や東寺の境内を自由に散策して、心ゆくまでその魅力をご堪能ください。

 毎月21日の弘法市は「弘法さん」と呼ばれ、多くの人に親しまれてきた東寺。約1200年の間、焼失と再建を繰り返し、その度に多くの僧や時の為政者、市井の人々が奔走して寺院の建物を復活させるという大事業を成し遂げてきました。現在も、弘法大師空海が伝えたかった密教の教えや、平安時代の遺構という価値の高い建築物を次世代に伝えていこうと、多くの取り組みが成されています。平安京の時代より変わらない祈りの地・東寺の普段見ることのできないエリアを含むツアーをこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。

◼️真言宗総本山 教王護国寺 東寺

桓武天皇による平安京遷都の後、796(延暦15)年に西寺とともに官寺として創建。正式名称を教王護国寺といい、国家の安泰を願って建てられた寺院だった。嵯峨天皇から弘法大師空海に下賜され、真言密教の根本道場に。1996(平成6)年に世界遺産に登録。密教美術の宝庫とも称され、国宝の建物の金堂や五重塔のほか、宝物館には2万5000点余もの国宝・重要文化財が収められている。毎月21日の弘法大師の命日に開かれる弘法市は露店が並び賑わう。

◼️Otonami×東寺特別拝観ツアー 開催概要

▼詳細・ご予約はこちら

世界遺産「東寺」非公開エリアと観智院を僧侶の案内で巡る特別拝観 −写経体験と限定御朱印付き−

●開催日:週1回(不定期・9:00〜 or 14:00〜 ※開催時間は、日によって異なります)

※催行開始は2025年4月5日(土)を予定

●料金:8,000円(税込)

●体験に要する時間:約120分〜150分

※写経では2種類(短めのものと、じっくり取り組むもの)から選択いただきます。じっくり取り組むものの場合は体験時間が約150分となります。

URL:https://otonami.jp/experiences/toji-kyoto/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次