【靖國神社】令和7年初詣は靖國神社で

終戦80年目を迎える年、日本の安泰と繁栄を願い命を捧げた英霊を慰め、平和への祈りを込めての参拝はいかがでしょうか。

初詣の様子

東京・九段にある靖國神社では、新年の準備が着々と進んでいます。初詣や家内安全・厄除けなどの正式参拝はもちろん、正月ならではの授与品や行事もございます。
東京・九段下の駅からほど近く、高さ25m の大鳥居が目印です。この機会にぜひ靖國神社へお詣りにお越しください。

<令和7年正月の開門時間>

・令和6年12月31日(火) 午後11時30分〜 令和7年1月1日(水・祝) 午後6時

・2日(木)、3日(金) 午前6時〜午後6時

・4日(土)以降 午前6時〜午後5時

<初詣や令和7年新年諸行事の詳細はこちらから>

https://www.yasukuni.or.jp

この機会にぜひ、正式参拝を。

本殿

初詣や家内安全・厄除けなどの正式参拝は本殿で行われます。受付時間と初穂料は下記の通りです。正式参拝の事前予約は不要です。

正式参拝について

<初穂料>
初詣正式参拝:一件 5,000円より
諸祈願参拝(国家安泰、家内安全、厄除、合格祈願等):一祈願 5,000円より
社業繫栄等団体祈願参拝:一祈願 30,000円より
<受付時間>
1月1日(水・祝):午前0時〜午後4時30分
2日(木)、3日(金):午前8時30分〜午後4時30分
4日(土)以降:午前8時30分〜午後4時

本殿参拝で福引も。

元日から3日(金)までの間に本殿で参拝した方には福引券を配布します。券を受け取ったら遊就館前の福引所を訪れてください。福引は1人1回、景品がなくなり次第終了となります。

正月ならではの頒布品や行事のご紹介

正月授与品

縁起土鈴

令和7年の干支は「巳」。正月には、干支にちなんだ縁起物を頒布しています。
木彫りの置物や紅白の組置物、縁起土鈴、縁起絵馬、葛飾北斎「琵琶に弁天の白蛇図」の縁起色紙があります。
遠方など、参拝が難しい方は、オンラインや郵送もご利用いただけます。

正月限定の刺繍入り御朱印

季節限定の御朱印はその時期らしい、カラフルな刺繍が入ったものをご用意しており、正月にも限定の御朱印が頒布されます。枚数に限りがあるので、早めに朱印所でお求めください。

新春弓始め「三々九手挟式」

「三々九手挟式(さんさんくてばさみしき)」は、弓馬術礼法小笠原流による新年の弓始めの儀式です。天下泰平を祝う厳格な射礼として、かつては1月4日の弓始式に行われていました。2組に分かれて順番に的を射て、点数を競い合います。

日時:1月3日(金)午前10時

場所:能楽堂前

奉納芸能

能楽堂では新しい年を寿ぎ、日本の伝統芸能などが奉納されます。元日から4日まで、舞囃子や獅子舞などのさまざまな演目を鑑賞することができます。奉納芸能の演目は公式ホームページにてご確認ください。

日程:1月1日(水・祝)〜4日(土)

場所:能楽堂

全国神社奉納絵馬展

全国各地の約300の神社から縁起絵馬が奉納され、境内に飾られます。平成11年(1999年)の靖國神社創立130年を記念して始まりました。大きさや形もそれぞれで、干支や花、宝船などの絵が色とりどりに描かれています。

日程:1月31日(金)まで

場所:中門鳥居脇

奉献酒銘柄展

全国から奉納された酒類の銘柄(ラベル)も参道を飾ります。
靖國神社に酒類を奉納しているのは甲東会と全國靖國献酒会の会員。前者は「大関」や「菊正宗」などの酒造会社10社によるもの。後者は全国各地の酒造家や酒類販売関係者が昭和53年(1978年)に集い、結成されたものです。

日程:1月31日(金)まで

場所:斎館前

特別献華展

靖國神社献華協會は、池坊や草月流、小原流といったさまざまな流派の会員からなり「いけばな」を奉納する活動を行っています。新年特別献華展は拝殿前華席にて催されます。

日程:1月3日(金)まで

場所:拝殿前華席

振舞い酒&甘酒

神門前では神酒所が特設され、全国の酒造会社から奉納された樽酒が参拝者に振る舞われます。
また遊就館本館の前では、甘酒も振る舞われます。こちらはノンアルコールの温かい甘酒です。子どもや車の運転をする人でもいただくことができます。

日時:1月1日(水・祝)〜3日(金)午前9時〜午後4時頃※無くなり次第終了

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次