■足利・渡良瀬橋(スズキGSR250)

目次

「渡良瀬橋」を口ずさみながら…

渡良瀬橋

バイクで出掛けたくなるきっかけ、って何でしょう?

暖かくなってきたから、テレビ番組で美味しそうな郷土料理を見たから、WEBで綺麗な景色を見たから、暇だから…と、いろいろな理由はありますが、その一つに「音楽」もあると思います。

音楽を聴いていて、歌詞に出てきた桜を見に行きたくなった、とか、浪の音を聞いてふと海を眺めたくなった、とか。もしくは、ハードロックを聴いていたら、無性に高速を飛ばしたくなった、とか…。

今回訪ねたのは、栃木県の足利市。森高千里さんの歌に誘われて、ヘルメットの中で何回も歌を口ずさみながら、この歴史ある街をバイクで散策してみました。

「渡良瀬橋」歌詞内に出てくる公衆電話

「渡良瀬橋」は、1993年に森高千里さんの17枚目のシングルとして発表された曲で、足利市内には同曲の歌詞に出てくる場所が幾つか点在しています。渡良瀬橋自体は交通量が多い橋で風情は薄いですが、近くの川堤に渡良瀬橋の歌碑が立っています。

そして、足利市は足利幕府を作った足利氏発祥の場所で、史跡や名所が数多くあり、バイクでぷらっと巡るのもとても楽しい街です。

八雲神社~足利市内には5つの八雲神社がありますが、歌詞内ではどこの八雲神社かは特定されていません。しかし、森高さんが渡良瀬周橋辺を散策して詞を作ったことから、緑町の八雲神社が有力です。ただ、同社は出火で社殿が焼失。新たな社殿が作られました。なお、動画サイトで森高さんは、足利市大門通と足利市通5丁目の八雲神社にも参拝しています。

歴史と由緒を併せ持つ街

室町幕府を開き、約240年にも渡り天下人として君臨した足利氏。足利市はその名の通り足利氏礎の地で、市の中心にあるばんな寺は、足利氏の氏寺であり、足利氏の館でもありました。そんな歴史と由緒を併せ持つ足利市は、北関東道の足利ICが出来、首都圏はもとより北関東各所からのアクセスが格段を向上しました。

まず、ICのほど近くにある樺崎八幡宮。色鮮やかなな本殿や鎌倉時代の石塔がある古刹が、このような所にポツンとあるのに驚かされます。

樺崎八幡宮~1189年に創建。朱色の本殿が見事です。市街地から離れていて趣あり。足利IC近く(P無料 拝観無料)

そして、数キロ西に走ったところにあるのが、「関東の高野山」と称される行道山浄因寺。

途中、狭くて路面が悪く、樹々に囲まれて薄暗い道が続き、スポーツバイクですとちょっと躊躇してしまいがちな道が続きますが、アップで切れ角のあるハンドルと追従の良いサスペンションのおかげで、躊躇なく悪路にも入って行けるのもGSR250の良さです。しかも、単なる扱いやすいバイクというだけではなく、高速を走るとその力強さを感じられるのが、このバイクの魅力の一つです。まさに、日本の道路事情にマッチングした、思い立ったらぷらっと気兼ねなくツーリングに出掛けられるバイクです。

行道山浄因寺
浄因寺~714年開創と伝えられる古刹。関東の高野山とも呼ばれ、参道の階段沿いには多くの石仏が並んでいます(P無料 拝観無料)
浄因寺への道~どんどん細くなってきて心細くなってきますが、車が数十台も止められる無料の舗装駐車場に突き当たります。但し、駐車場内は場所によっては斜度があるので、バイクの駐車場所にはご注意を。

浄因寺から足利の市街地に向かう道中にある「昭和カフェ」は、休憩にオススメの喫茶店です。古民家を改築し、店内には昭和モダンなアンティークが所々に置かれていて、コーヒーも美味しいです。リラックスしたひと時を過ごせます。

昭和カフェ
昭和カフェ(足利市江川町字徳分546-1)~昭和前期の古民家を改築。ゆっくりとした時間が流れるカフェです。コーヒー\500 12:30~19:00 日曜定休 Pあり。

多くの名所、名刹が集まる足利市の中心部は、太平記館の無料観光駐車場にバイクを停めて、散策するのが○です。各種観光MAPは足利市観光協会のHPから事前にプリントアウトしておくと便利です。

太平記館~大河ドラマ「太平記」放映を記念して建築されました。足利市内の観光情報はここでゲットしましょう(観光P無料)
国指定史跡 足利学校~平安時代創建とも言われる中世の高等教育機関。目指せ!世界遺産(観光P無料 拝観400円)
ばんな寺
ばんな寺~真言宗大日派の本山で、足利氏の氏寺。武家の館の面影もあり、日本100名城にも選定されています。目指せ!世界遺産(観光P無料 拝観400円)
松村写真館~映画「今日、恋をはじめます」「八日目の蝉」のロケ地です。営業中。
利性院 閻魔堂への参拝道~大きな閻魔様が見れる閻魔堂です。くれぐれも嘘をつかぬよう…。
足利東映跡~閻魔堂のそばにある映画館跡。現在は居酒屋などが入居しています。ドラマや映画などのロケ地として使われています。
はとや
はとや(足利市家富町2247)~ばんな寺北門前にあります。足利B級グルメ「ポテト入り焼きそば(\400)」美味し。12:00~20:00 火・第3水曜定休 Pあり。
足利織姫神社~足利市の高台、織姫山の中腹にある神社で1705年の創建。足利市街が一望出来、日本夜景遺産の認定も受けています。

もし、時間に余裕があれば、季節の花を楽しめるあしかがフラワーパークほか花の名所や、隣りの佐野市を見て回るのも楽しいです。

是非、歴史ある街「足利」にぷらっとバイクで訪ねられてみてはいかがでしょうか。

あしかがフラワーパーク(藤)
あしかがフワラーパーク~足利市にある花のテーマパークで、季節ごとにいろいろな花を楽しめます。特に600畳以上と言われる日本最大面積の藤と、冬のイルミネーションが有名です(入場料:700円)
西渓園~織姫山の西側斜面にある梅の名所で、ハイキングコースからシーズンには紅白の梅を望むことが出来ます。見ごろは例年2月下旬から3月中旬ごろです。
千歳袋川堤の桜~足利市内の佐倉の名所。袋川沿いの堤に桜が、そして菜の花が多く咲き開き、桜まつりも行われます。そのほか、足利公園の桜も多くの花見客が訪れます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次