高速から見て気になっていた神社を見に行く
常磐自動車道を走っていて、土浦北ICの手前で筑波山側の田園にある鳥居と小さな神社が気になっていました。
今回、その鳥居を見てから小美玉市を通り、大洗に抜けるプトツーリングに行って来ました。

土浦北ICを降りて約10分。高速道路から見て気になっていた神社がありました。塚田稲荷神社という神社で詳しい由縁などは分かりませんが、田園の中にポツンと赤い鳥居が立っていて、歩いていくと小さな神社があり、とても風情を感じられました。

そして、そのまま下道を通って、小美玉市に入り、まずは耳守神社に。

日本で唯一の耳の神社ということですが、石段を登って小高い丘を登ると、小さな神社がポツンとありました。そして、そこには竹筒が奉納されていました。

こういう人神社ならではの独特なしきたりって、趣が感じられます。そして次に、そこから少し走ったところにあります、手接神社に寄りました。

こちらの神社はその名の通り、手のけがや病気に良いとされる神社です。いたずらをして侍に手を切られた河童の伝説が残る神社で、河童の像がありました。

同神社から5分ほど走ったところに、茨城空港があり、その中にある茨城空港公園に、自衛隊の戦闘機が2機展示されています。

なかなか間近で見ることの出来なジェット戦闘機に心が躍ります。そして、今度はおかめ納豆で有名なタカノフーズに。

同工場内に納豆博物館なるものがあり、簡単な展示物とおかめちゃんが飾られていました。

予約をすれば工場内見学も出来るとのことですが、売店ではおかめ納豆オリジナルアイテムも売っていますので、納豆好きな方は、是非。
さて、近くにメロンロードという道があります。茨城県内にはいろいろ名称がつけられた道が多くありますが、実は、茨城はメロンの生産量で20年連続日本一のメロン王国なのです。

但し、メロンロード自体は、車通りが少ないことを除けば、普通の道でしたが…。いろいろ分岐したり、曲がったりして、ナビが無いと分かり辛いメロンロードですが、そのまま東に進むと、海沿いの国道51号線に出ます。途中に、涸沼という汽水湖があり、夕焼け時などはとても情緒のある景色をみることが出来ます。

しばらく進むと、海水浴場の大洗サンビーチが見え、大洗の港に到着です。

大洗の港には、ポートタワーや磯前神社、かねふく めんたいパーク、インスタ映えで有名になった神磯鳥居などの名所が各所あるほか、卸売市場の方には、牡蠣ほか地物の海産物を食べられる食事処があるので、時間を見ながら散策されるのもお勧めです。

帰りは、大洗港の近くにある東水戸道路の水戸大洗ICから帰路に帰路につくことが出来ます。
コメント