多摩観光推進協議会は3月4日、東京・多摩地域の冬の観光情報を発表しました。
当協議会は多摩地域への国内外の旅行者誘致の促進とリピーターの増加を促進し、多摩地域の観光振興や観光ビジネスの創出による産業振興等につなげることを目的に、多摩地域の商工、観光、農業団体などが連携し2017年に設立。多摩の観光ルート開発、多摩の観光情報の発信などの事業に取り組み、多摩地域の魅力を国内外へPRしています。

立川・国立で連絡協議会設立し「桜デジタルスタンプラリー」 インスタフォトコンも
まるたまプロジェクト連絡協議会(立川市曙町)は3月22日~4月7日、2市の桜スポットと周辺スポットを巡る「春かおる、立川、国立 桜デジタルスタンプラリー」を実施します。
立川観光コンベンション協会と国立市観光まちづくり協会が連携した広域観光施策を行っていくため設立された同協議会。桜の開花に合わせた今回のスタンプラリーをその第1弾として企画しました。スタンプラリーは期間中、JR中央線コミュニティデザインが運営するアプリ「中央線と暮らす」をダウンロードすれば参加が可能。登録された28スポットの地図が表示され、そこに到着しアプリからスタンプをゲット。スタンプ数に応じて、抽選で33の豪華商品も用意します。

開催に合わせ、多摩のインスタアカウント「@imadekakerutama」ともコラボしフォトンも実施。桜の開花も早まる予感。ぜひお友達、家族で楽しく桜スポットを巡り、2市の魅力を体感してください。
【春かおる、立川、国立 桜デジタルスタンプラリー2024】
https://imatama.jp/contents/feature/sakura2024/
■本件の問合せ先
まるたまプロジェクト連絡協議会
事務局:一般社団法人立川観光コンベンション協会
TEL042-512-5270
東京都立川市曙町2-8-28 TAMA MIRAI SQUARE 4階
第34回ひので桜まつり開催 夜はライトアップで桜と竹林のハーモニーをお楽しみください

3月中旬から東京都西多摩郡日の出町は桜一色に。日の出町塩田耕地堤の桜並木のライトアップされ、桜と竹林のハーモニーをお楽しみ頂けます。運が良ければ、渓流の美声「カジカガエル」の鳴き声を耳にすることができるかもしれません。終了日は桜の開花状況短縮する可能性があり、当協会のSNSで周知します。

3月30日には「第34回ひので桜まつり」を開催。和太鼓や書道パフォーマンス、ダンスや米国空軍太平洋音楽隊Pacific Brassの演奏が行われます。多くの出店やキッチンカーの他、能登半島地震の支援の物産販売も。駐車場に限りがありますので、公共交通機関でのご来場をご検討ください。
【第34回ひので桜まつり】
令和6年3月30日(土) 9:00~16:00

コメント