目次
早咲きのご当地桜「城ケ崎桜」約70本が、現在二分~三分咲き
伊豆ぐらんぱる公園では、2004年に植栽した早咲きのご当地桜「城ケ崎桜」が開花し、現在二分~三分咲きとなっております。

伊豆ぐらんぱる公園の「城ケ崎桜」は、例年3月初旬に五分咲きとなり3月中旬に見頃を迎えますが、今年は暖冬のためか3月初旬には見頃を迎えることが予想されます。

「城ケ崎桜」が満開になるころ園内では、日中は青空の下で桜を愛でながら芝生広場でゆったりと過ごし、夜はイルミネーションとライトアップされた桜の美しいコラボレーションをお楽しみいただけます。


「城ケ崎桜」は、大島さくらと緋寒桜の自然交配種とされ、花芯の赤みの濃い美しい花が咲きます。
【学名】 Prinus cv.’Jogasaki-zakura’ 【分類】バラ科桜属
当園では、2010年より「大漁桜」、「大寒桜」、「琉球寒緋桜」などさまざまな種類の桜の植樹を行ってきました。現在、約70本の「城ケ崎桜」を含め、園内に約300本が植栽されています。
【伊豆ぐらんぱる公園の桜】
■3月~4月 / 城ケ崎桜、琉球寒緋桜、大漁桜、楊貴妃桜、奈良の八重桜、八重紅枝垂れ桜
■4月、9月~12月 / 十月桜(二期咲き)
■4月、10月~12月 / 冬桜(二期咲き)

※桜の開花、見頃の時期は天候や気温により変動する場合があります
※デイタイムとナイトタイム「伊豆高原グランイルミ」は昼夜入替制です
伊豆ぐらんぱる公園
伊豆ぐらんぱる公園


伊豆ぐらんぱる公園
大人も子供もアクティブに遊べるレジャー公園。往復400mのジップライン、実物大の恐竜が棲むエリアやキッズ用無料遊具などのアトラクション。夜は「伊豆高原グランイルミ」...
コメント