日本一の食が集まる下関!光がつなぐ、煌めく食と歴史の下関 「第3回 三つの日本一 ふく、くじら、あんこう祭り」開催

目次

今年は下関の人気名物「瓦そば」のお店も参加!! さらに、期間中、超希少食材“くじらの生肉”が味わえる!

 「光がつなぐ、煌めく食と歴史の下関 三つの日本一 ふく、くじら、あんこう祭り」【主催:光がつなぐ、煌めく食と歴史の下関実行委員会】は、コロナ禍で落ち込んだ下関市内の飲食店・観光事業に活気と客足を戻すため、下関に集まる高級な食材を中心に官民一体となり始まったお祭りです。第1回開催から大好評につき、今年で3回目の開催となります。 

 下関は全国ブランドの「ふぐ」の取扱量日本一を始め、「くじら」の陸揚げ量、「あんこう」の水揚げ量日本一の街です。水揚げ量が多いことで、地元では「ふぐ」を初めとした高級食材も、安価で新鮮で美味しい味で提供できています。更に、今年は下関名物『瓦そば』の店舗も参加し、スケールアップしたお祭りになりました。多くの方々に、本物の味を安価に堪能してもらいたいとの想いから、対象店舗ではサービス品の提供や「ふぐ」「くじら」「あんこう」「瓦そば」を食べて感想を投稿した方の中から抽選で「ふぐ」「くじら」「あんこう」の宅配便をプレゼントする企画等を盛り沢山に用意しています。

  • 1.期間:令和5年11月4日(土)~令和6年2月12日(月祝)
  • 2.場所:下関市内の対象飲食店(約140店舗)、竹崎公園(下関市竹崎町)イベント会場
  • 3.イベント1.祭り期間中、下関市内の約140店の対象店舗で「ふぐ」「くじら」「あんこう」「瓦そば」「土産品」を食べて、写真や感想をインスタやホームページで投稿すると抽選で高級食材の豪華宅配をプレゼント!(キャンペーン内容・応募方法は本祭りのホームページを参照ください)

《プレゼント》

・最多投稿の3店舗への投稿者の中から抽選で 3名様に三つの日本一(ふぐ・くじら・あんこう)の宅配を“まとめて”プレゼント!

・さらに、 全ての投稿者の中から宅配60セット(ふく、くじら、あんこう各20セット)プレゼント!

・さらに、 下関観光グッズ詰め合わせを10セットプレゼント!お家でも味わえる高級食材の大盤振る舞いのキャンペーンを展開します。

イベント2.

11/4  *巨大ツリー(ヒマラヤスギ)点灯式イベント 

    式典開始 17:50頃~ 点灯18:00 

     *第2回 下関くじら祭  15:30頃~18:00

    下関はりはり鍋、長門くじら鍋、鯨あばら肉のグリル 各200食無料振る舞い 

    鯨製品の試食・販売

     *イルミテーションテラス  16:30~

    ふく&あんこう唐揚げミックスパック 100食無料振る舞い

   *ちょこっとプレゼント+飲食店サービス券  100セット配布 18:00~

12/1   ふく鍋(とらふぐ使用) 100食無料振る舞い  18:00頃~

          ちょこっとプレゼント+飲食店サービス券  100セット配布 18:00~

  

1/26  あんこう鍋 100食無料振る舞い  18:00頃~

            ちょこっとプレゼント+飲食店サービス券  100セット配布 18:00~ 

※詳細は「光がつなぐ、煌めく食と歴史の下関 三つの日本一 ふく、くじら、あんこう祭り」ホームページ( https://shimonoseki-fka.jp )をご覧ください。

【期間限定・超希少食材『くじらの生肉』が味わえる!】

三つの日本一を誇る下関らしく、イベント期間の11月4日に捕鯨母船「日新丸」が下関港に帰港します。注目は、「日新丸」から陸揚げされる超希少食材の 『イワシクジラの生肉』 です。

生肉は冷凍されずに氷温冷蔵することでクジラの旨味が増し、一般のくじら肉とは一味違います。しかも、鮮度を保つため、陸揚げ後、数日間しか流通しません。                                
このクジラの生肉を11月7日頃から約1週間の期間限定で、下関市内のくじら料理店で提供されますので、この機会に下関でクジラの旨味を堪能してください。 ※くじらの生肉がなくなり次第終了です。

【三つの日本一 ふく料理・くじら料理・あんこう料理と下関名物「瓦そば」】

ふく料理/ふく刺し

ふく料理/てっちり(鍋)

ふく料理/白子

ふく料理/ふくの唐揚げ

くじら料理/刺身盛り合わせ

くじら料理/ベーコン

くじら料理/赤肉

くじら料理/はりはり鍋

あんこう料理/あんこう鍋

あんこう料理/会席

あんこう料理/あんこう肝

下関名物 瓦そば

下関の三つの日本一!!だから本場の高級食材の美味が楽しめる!

ふくの取扱量 日本一

豊臣秀吉の治世に、ふぐ毒による中毒死が続出したため「河豚食禁止令」が出されたと言われています。解禁されたのは初代内閣総理大臣・伊藤博文公が下関に訪問したのがきっかけです。

宿泊所であった春帆楼が、魚が取れず打ち首覚悟で禁制だったふぐを御膳に出しました。

出されたふぐを食べた伊藤博文公は感嘆し、明治21年(1888年)に山口県令(知事)に働きかけてふく食が解禁されました。

日本一のくじらの街 下関。

下関は近代捕鯨の発祥の地であり、商業捕鯨が再開された地です。また、我が国唯一の母船式捕鯨業の基地がありくじらと馴染みの深い街です。

・鯨料理を出す店舗数(※1)日本一 下関

・鯨肉陸揚量(※2)日本一 下関

・鯨肉流通量(※3)日本一 下関

※1令和3年10月1日現在、鯨料理の提供に取組む店舗が下関市内109店舗あり、日本一であると推定

※2共同船舶(株)の陸揚状況により変化するが、確定している令和4年漁期は下関が過半数の953トンの陸揚げ(全体1650トン、2位の仙台は693トン)

※3 商業捕鯨再開後の鯨肉在庫量(冷凍品在庫量:水産庁調べ)から推定

あんこうの水揚げ量 日本一

鮟鱇(あんこう)は、鋭い歯のある口を除き、あとは肝・ひれ・えら・胃袋・卵巣・皮・そして身。全て食べ尽くせます。あんこうの身は、高タンパク、低カロリー。皮をはじめ、ひれやえらの軟骨は、コラーゲンの宝庫です。また、海のフォアグラとも言われるあん肝には、健康や美容にもよく、海の美味として知られています。

下関漁港は、あんこうの水揚げが年間約700t。この水揚げ量は日本一です!

全国で人気な下関名物『瓦そば』

明治10年(1877年)、西南の役において熊本城を囲む西郷軍の兵士たちは、長い夜戦の合間に瓦を用いて野草、肉などを焼いて食べたという古老の話にヒントを得て開発されたそうです。熱した瓦に茹でた茶そばをのせ、牛肉、錦糸卵、海苔などの具材を盛り付け、温かいめんつゆ煮付けて食べます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次