~花のようでお洒落、さらに高機能。炉端焼までできる。「RINDO」2023年8月発売 それに先立ちMakuakeにて公開~
合同会社Fielder’sは、焚き火、BBQから炉端焼きまでマルチに楽しめる新しいキャンプギア「RINDO」を開発し、2023年8月に発売する運びとなりました。またそれに先立ち、「Makuake」にて6月8日から公開いたしました。

「RINDO」製品サイト
https://fielders.co.jp/rindo
Makuakeサイト
https://www.makuake.com/project/rindo/
Fielder’s公式サイト
https://fielders.co.jp/
【「RINDO」の特長】
- 1.信州発、長野県の県花「りんどう」をモチーフにした、お洒落で高機能なキャンプギア「RINDO」
- 2.花びら開閉で焚き火色々。BBQ、かまど料理に本格炉端焼まで。炎も料理もマルチにOK。特許出願済
- 3.花びら畳んで、驚くコンパクトサイズに。専用バッグに簡単収納で女性でも持ち運び楽々。

【「RINDO」の詳細】
(1) 閉じて深型焚火台
花びらを閉じた状態にすると「深型焚火台」になります。この形態の時は「燃焼場所が深い」のが大きな特徴です。燃焼場所が深く覆われているため防風効果が高いのがメリットです。また、花びらに炎が反射して、幻想的な光景が現れます。炎と共に花びらで舞う明かりの美しさを堪能して下さい。


(2) 開いて浅型焚火台
花びらを開くと、「浅型焚火台」になります。その直径は70cmもあるので40cmの長さの薪でも割らずにまるごと投入することができます。市販の薪を持っていっても割る手間なく、そのまま使えます。浅型の焚火台となりますので、薪も炎もよく見えて、ダイナミックな焚き火を楽しめます。薪を組み替えたり取り出しやすく火の調整がしやすいです。炎を楽しむのに向いています。
一般の焚火台は、上記の深型かこの浅型のどちらかの形態に属するものが多いのですが、「RINDO」はどちらの形態も楽しめるハイブリッドなアウトドアギアになっています。

(3) 網焼き料理が得意
閉じた状態で薪の代わりに炭を使うと、バーベキューコンロとして使えます。やはり風の影響を受けにくく安定した調理ができます。閉じた状態だと場所を取らないので、テーブル上でもバーベキューを楽しめます。
串焼きも得意です。花びらを少し開くと串焼きに最適。串を円周状に並べることで持ち手の部分が焦げ付きません。網の上に鉄板を置いていただくと、鉄板料理も楽しめます。


(4) なんと炉端焼きができる!
アタッチメントを竹串に装着して、花びらの穴に挿すことで、竹串を立てることができます。熱で焼くのではなく、遠赤外線でじっくり焼くことができます。炉端焼きで焼く魚は、滲み出る魚自身の脂で表面パリッと香ばしく、中はふんわりとジューシーに焼き上がるため、「究極の焼魚」と呼ばれています。
じっくり焼いた岩魚に日本酒を注ぎ、魚のだしを日本酒に移して飲む「岩魚の骨酒」も作れます。なんとも香ばしくて旨い、飲みやすい絶品のお酒になります。

(5)やっぱりかまど料理
RINDOの花びらは、ネジを緩めると簡単に外れるようになっています。深型焚火台形態の時に、1枚花びらを外すと、そこから炭床にアクセスできるようになり、かまど形態になります。熱効率が良く、防風効果も高く、火加減の調整も容易なので、料理に最も向いている形態になります。バーベキューの時もこのかまど形態の方が炭の調整がやりやすく、向いていると思っています。

(6)コンパクト収納
フルサイズの薪が使えるのに、収納時の本体直径 28cm 、厚みは4cmと大変コンパクトになります。小さくするのも花びらをパタパタとたたんで行くだけ。とっても簡単です。また専用収納袋も付属しております。場所は取りませんし、女性でも簡単に持ち運んでいただけます。


(6)デザインへのこだわり
「信州」らしい焚火台を作りたい。「信州」らしいって何?安易ですがやっぱり「豊かな自然」だと思います。山も森も素敵ですが、身近なのは可愛い「お花」。長野の花と言えば県花である「りんどう」。これをイメージした可愛くお洒落な焚火台を作ろう。

花びらをモチーフにした6枚の板を火床となる底部に回転可能に取り付けることで、閉じて、開いてと、まるで花が咲くようなアウトドアギアを作り上げることができました。そして商品名も「RINDO」といたしました。「信州」の自然と共にできあがった花咲くアウトドアギアです。是非かわいがってください。

【「RINDO」の概要】
- 名称 : 「RINDO」
- 販売開始日 : 2023年8月上旬
- 販売料金 : 16,500円(税込み)
- 開いた場合 直径 約700mm 高さ 約194mm
- 閉じた場合 直径 約456mm 高さ 約287mm
- 収納時 直径 約285mm 高さ 約40mm
- 重量 : 2.3 kg
- 材料 SUS304(ステンレス)

製品サイトにて、さらに詳しくわかりやすく解説しておりますので、ぜひご覧下さい。
https://fielders.co.jp/rindo
コメント