【神7ロード】一生に一度は走ってみたい絶景爽快道~⑥大山環状道路(鳥取県)

目次

中国地方の名峰”大山のいろいろな表情が見れる絶景路”を走ってみたい!

中国地方の名峰、大山をぐるっと周る道の大山環状道路。他の定番の道とは違う、ある意味、こういうセレクトではあまり選出されない道です。「なら八幡平の方が、いや西伊豆でしょ」というご意見もあるかと思いますが(アスピーテラインとは迷いました…)、中四国で選出したかったことと(なら、四国カルストでしょ、というご意見もあるかとは思いますが)、やはり鍵掛峠を代表する大山の絶景に尽きます。

大山環状道路
  • 全長:約64km
  • 無料
  • 絶景★★★
  • 爽快★★★
  • 冒険★★★

大山環状道路は、その名の通り中国地方の名峰である大山をぐるっと周る各県道の総称で、2車線で走りやすく爽快な南側(県道45号円)から西側(県道158号線)を回り北側(県道30号線)の道に対して、北側の一部(県道34号線)はセンターラインなしの狭路になります。鍵掛峠や木谷沢渓流などの絶景ポイントがある南側に対して、大山の北壁や日本海が望める展望スポットが点在する北側。そして、伯耆富士とも言われる大山の姿が見れる西側と、絶景爽快路の南側と冒険路の北側の対比や各所から見える大山表情の違いも楽しいところです。

大山環状道路から少し離れますが、大山の西麓の各展望台からは伯耆富士を見ることができます。

但し、北側の狭路部はもちろん、南側の道も西日本屈指のぶな林の原生林など樹々に囲まれていて、走りながら大山の景観などは望み辛い部分はありますが、ぶな林に中を走る爽快感を味わえます。1番の見どころは、やはり道中南西部にあります鍵掛峠と近くの温机、そして 桝水高原。特に御机は環状道路から少し外れますが、棚田などがあり原風景が楽しめるのでぷらっとバイクで散策したい場所です。

御机みつめの棚田

また、時間があれば開山1,300年を超える大山寺はぜひ立ち寄りたい古刹です。自然石の石畳としては日本一を誇ります700mの参道を通り大神山神社 奥宮まで駐車場から約20分。正味、大山寺で1時間くらいをみておきたいところです。少し離れた場所に国重文の大山寺阿弥陀堂がありますが、見学には予約が必要となります。

大神山神社 奥宮

道中の食事処は大山寺周辺や桝水高原ほかに点在しています。周辺では、西に向かえば高速が近い米子に、東に向かえば倉吉に、そして北に向かえば日本海にといろいろルートを楽しめますが、特に南側の岡山の蒜山高原からのアクセスがお勧めです。爽快な走りが楽しめる蒜山スカイライン(約12km)と合わせて走ればかなりの走りごたえありです。

蒜山スカイライン道中にある鬼女台展望台

大山環状道路の立ち寄り7スポット

1.鏡ヶ成

鏡ヶ成

蒜山スカイラインと大山環状道路との合流地にあります、擬宝珠山、象山、烏ヶ山に囲まれた標高930mにある高原です。冬はスキー場として、また、夏はキャンプ場として人気の場所で、のんびりとくつろげる場所です。

2.御机

御机

大山環状道路から少し外れた場所にあり、田園が広がる風景の先に大山の絶景を望むころができます。茅葺き屋根の小屋や棚田があり、のどかな日本の原風景と圧巻の大山の景観を楽しむことができます。大山環状道路を走る際には、是非とも立ち寄りたい場所です。

3.木谷沢渓流

木谷沢渓流

大山の南、鍵掛峠展望台から大山環状道路で南に2kmほど走った場所に駐車場があり、そこから渓流までは歩いて5分ほど。ブナの原生林の中を流れる渓流に苔むした岩が点在で、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。特に夏場はお勧め。要虫対策で。

4.鍵掛峠展望台

鍵掛峠展望台より大山を望む

大山の南壁の眺望地として有名な標高910mの展望台で、大山環状道路を走ったらぜひとも立ち寄りたい場所です。ブナの原生林と大山の岩肌の荒々しさとのコントラストがとても素晴らしい景勝地です。車が十数台止められる駐車場があり、トイレもあります。特に紅葉時は絶景ですが、多くの観光客が訪れ、駐車場は満車で渋滞は必至です。

5.三の沢

三の沢

鍵掛峠展望台より大山環状道路を1.2kmほど北上したところにある沢で、ブナ林の中を流れる沢越しに大山が綺麗に見えるスポットですが、駐車スペースなどなく路上から景観を見ることになりますので、くるまにはご注意を。

6.桝水高原

桝水高原

大山の西麓に広がる高原で、穏やかな姿の伯耆富士を見ることができます。リフト(往復1000円)に乗った先の山上からは好天なら日本海の好眺望を望むことができます。また、近くの大山まきばみるくの里ではしぼりたてのミルクで作ったソフトクリームを食べることができます。

7.豪円山のろし台

豪円山のろし台

大山寺の北部にある豪円山への道中にある、昔、のろし台があった場所で、大山の北壁を一望することができます。駐車場から歩いて約10分ほどです。この先、大山環状道路は県道30号線から酷道部の県道34号線に入ります。一息坂や船上山などの展望地が道沿いに点在していますので、気になったら立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次