ツーリングの目的地に
ソメイヨシノなどの桜の時期が終わり、続いて国内では芝桜を楽しめる季節になりました。一面に広がるピンクや赤の花の絨毯は一見の価値ありの絶景ですが、富士山本栖湖リゾートや羊山公園などの人気の場所は週末は渋滞は必至のため、出来れば平日か、週末であれば早朝か逆に閉園間近も空いていてお勧めです。4月〜GW時のツーリングの目的地の一つとして、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
鹿児島県
霧島山麓丸池湧水

日本名水100選にも選ばれています丸池湧水の展望台がある斜面に芝桜が植えられ見ごろ時には斜面がピンク色に染まります。丸池の水面に映る芝桜が素晴らしいです。
- 見ごろ:4月中旬〜5月初旬
大分県
くじゅう花公園
阿蘇地域の久住高原にある花畑の公園で、芝桜の丘では花の絨毯を楽しむことができます。園内には年間で500種類500万本の花が植えられ、一年を通していろいろな花を楽しめます。
- 見ごろ:4月中旬〜5月初旬
愛媛県
山本牧場

牧場のオーナーが40年かけて育てた芝桜で、約70rの牧草地に芝桜が咲き誇ります。牧場ということで牛やヤギなどもいて、美味しいソフトクリームを食べることができます。
- 見ごろ:4月中旬〜5月初旬
徳島県
脇町広棚

美馬市脇町の広棚地区にあります芝桜の名所で、白や赤、ピンクの芝桜が花の絨毯のように咲き誇ります。見ごろ時には「芝桜祭り」が開催され、さまざまなイベントが催されます。
- 見ごろ:3月下旬~4月下旬
高開の石積み

吉野川市美郷の「日本の里100選」にも選ばれました集落にあります急な斜面に積まれた石垣の縁に芝桜が植えられ、丘に広がる芝桜とはまた違う趣のある芝桜を楽しむことができます。開花時にはシバザクラまつりも行われます。
- 見ごろ:4月初旬~4月下旬
広島県
世羅高原農場 花夢の里ロクタン

約50,000㎡の敷地内に西日本最大級の45万株の芝桜が咲き誇ります。同時期に100万本のネモフィラも咲き、花の丘ではピンクと青の花の競演を楽しむことができます。
- 見ごろ:4月中旬~5月上旬
兵庫県
芝桜園 花のじゅうたん

三田市にあります芝桜専門の庭園で、園内には約50品種1億株もの芝桜が丘陵地を覆うように咲き誇ります。芝桜の苗を購入することもできます。
- 見ごろ:4月中旬~5月上旬
ヤマサ蒲鉾 芝桜の小道

老舗の蒲鉾メーカーのヤマサ蒲鉾の工場浦の6,500㎡斜面に、約21万株の芝桜が植えられ、開花時には無料開放されています。園内にはヤマサのキャラクターのさっちゃんのオブジェがあり、また夜にはライトアップが楽しめます。
- 見ごろ:4月中旬~5月上旬
奈良県
花の郷 滝谷花しょうぶ園

園内の2,000平方メートルの敷地にあります「しばざくらの花園」では4種の芝桜が咲き誇り、綺麗な花の絨毯を楽しめます。また、園名にもあります100万本ものハナショウブは、6月から7月に見頃をむかえます。
- 見ごろ:4月中旬~5月上旬
京都府
花郷OKADA

丹後半島にある花の郷で、約75,000㎡の敷地に約14万株の芝桜が咲き誇ります。同時期に、菜の花やチューリップ、そしてツツジも見ごろを迎えますので、いろいろな花の競演を楽しむことができます。
- 見ごろ:4月中旬~5月上旬
滋賀県
なぎさ公園

大津市の琵琶湖湖岸にある約5km続く広い公園で6つのエリアがあり、芝桜が見れるのはなぎさのプロムナードのエリアになります。約5万株の芝桜が植えられ、対岸の比叡山を背景に花の絨毯を楽しめます。
- 見ごろ:4月中旬~5月上旬
岐阜県
園田家の芝桜

国田家のおばあさん(故人)が、たった一人で1本の芝桜から作り出した3,000平方mにも及ぶ芝桜の花畑です。入場無料で、無料駐車場から芝桜へ向かう途中には露店なども出店しています。
- 見ごろ:4月下旬~5月上旬
愛知県
茶臼山高原

標高1,358mの萩太郎山の頂上付近の22,000平方メートルの敷地に雪化粧した南アルプスを背景に約40万株の芝桜が咲き誇ります。日本で最も高い標高の芝桜の花畑で、天空の花回廊が楽しめます。
- 見ごろ:5月中旬~6月上旬
三ツ又池公園

三重県との県境の近くにある約15ha公園の公園で、赤、青、白、ピンクなど、約10万株の芝桜が咲き誇ります。園内の小山からは360度のパノラマの芝桜を楽しむことができます。
- 見ごろ:4月上旬から4月下旬
山梨県
富士本栖湖リゾート

毎年、「富士芝桜まつり」が開催され多くの観光客が訪ねる、芝桜の人気スポットです。冠雪した富士山をバックに首都圏最大級の50万株もの芝桜が咲く光景は絶景の一言です。但し、混みます。
- 見ごろ:4月中旬から5月下旬
東京都
新荒川大橋緑地

都内最大級の約64,000株の芝桜が咲く荒川沿いにある緑地で、入園は無料です。4月上旬ですとソメイヨシノの桜の木との競演をみられる場合があります。
・見ごろ:4月上旬~4月下旬
千葉県
東京ドイツ村

5万平方メートルの芝桜の丘に、白、紫、赤、青、濃赤の5色の約25万本の芝桜が咲く関東屈指の芝桜のじゅうたんを楽しめます。4月中旬にはポピーの花も咲き誇ります。
- 見ごろ:4月上旬〜4月下旬
富田さとにわ耕園(富田都市農業交流センター)

富田さとにわ耕園の一角に約12万本の芝桜が咲く一角があり、4月の上旬〜中旬にかけて、ブルーのネモフィラとの共演を楽しむことができます。入場料も駐車場も無料です。
- 見ごろ:4月上旬~4月下旬
埼玉県
羊山公園

武甲山の麓にある羊山丘陵の斜面、約1.7haに約40万株の芝桜は花咲きます。関東有数の植栽面積を誇る芝桜の丘が有名で、背景の武甲山とのコントラストが見事です。
- 見ごろ:4月中旬〜5月上旬
群馬県
みさと芝桜公園

芝桜の丘を中心に、2.9ヘクタールの敷地に約26万株の芝桜が花が咲き誇ります。「織姫が置き忘れた桃色のはごろも」をイメージした芝桜の模様が描かれています。
- 見ごろ:4月上旬~5月上旬
八王子山公園(太田市北部運動公園)

約18.07haの広さの公園内にて、公園の東側の見晴らしの丘ほか2.4haでは約50万本の芝桜が咲き誇ります。また西側では、ネモフィラやポピーの花なども楽しむことができます。
- 見ごろ:4月上旬~5月上旬
栃木県
市貝町芝ざくら公園

1.8ヘクタールの関東有数の広さに約20万株の芝桜が植えられていて、赤やピンク、紫、そして白色の4色の芝桜が斜面を彩ります。
- 見ごろ:4月上旬〜4月下旬
福島県
ジュピアランドひらた

蓬田岳の麓に広がる2.3haの敷地に、約25万株の芝桜が咲き誇ります。約1ヶ月に渡り芝桜まつりも行われ、見応えがあります。
- 見ごろ:4月下旬〜5月中旬
宮城県
国営みちのく杜の湖畔公園

東北地方唯一の国営公園で、雪に覆われた蔵王連峰を背景に、芝桜のほか、パンジーやチューリップなどの花々を楽しむことができます。
- 見ごろ:4月中旬〜5月上旬
スパッシュランドパーク

白石川の岸辺にある総合公園で、8.4haの園内では12万5千株の芝桜のほか四季の花を楽しむことができます。温浴施設などがあるスパッシュランドしらいしの対岸にあり、73mのつりばしを渡って行くことができます。
- 見ごろ:4月下旬〜5月上旬
※各所の芝桜の見ごろはその年の気候などで変わりますので、各HPなどで最新情報をご確認ください。
コメント