2023年2月1日、 滋賀県大津市の観光ウェブサイト「かるたの聖地 大津」が公開されました。

毎年、近江神宮が競技かるた名人位・クイーン位決定戦の舞台となることで知られる大津ですが、他にも、かるたとの間に多くのご縁があります。
今回は、そんな大津の魅力をお伝えするべく、競技かるたを題材とした漫画『ちはやふる』(末次由紀著/講談社刊)とのコラボレーションが実現しました。
※漫画『ちはやふる』公式HPはこちら
https://chihayafuru-manga.net
漫画『ちはやふる』(末次由紀著/講談社刊)は、「このマンガがすごい!」オンナ編第1位を獲得(2010)しただけでなく、「男性が読んでいる少女まんがランキング」で20代から50代の全世代1位に輝く(2016)など、幅広い層の読者から愛されている大人気漫画です。
漫画『ちはやふる』(末次由紀著/講談社刊)のキャラクターと共に、先人達の想いがつまった和歌に彩られている大津市の魅力を感じていただけるウェブサイトになっています。下記リンクより、是非ご覧ください。
観光ウェブサイト「かるたの聖地 大津」
https://otsu.or.jp/karuta/
【ココが見どころ】
ウェブサイト「かるたの聖地 大津」は、「大津と百人一首」・「ゆかりの地」・「たのしむ」・「めぐる」の4つのテーマで構成されています。競技かるたと大津市の魅力を様々な観点から見つけていただけるよう工夫しました。
1.大津と百人一首
百人一首とは/競技かるたとは/かるたの聖地 大津の由来/大津ゆかりの句
/大津の今/漫画『ちはやふる』作者 末次先生メッセージ
大津と百人一首の関係性を紐解くコンテンツとなっています。
作中の大事な場面で舞台となっている大津に、たびたび訪れているという末次先生からのメッセージも必見です。

2.ゆかりの地
漫画『ちはやふる』(末次由紀著/講談社刊)の名場面と共に「百人一首」ゆかりの地をお楽しみください。

3.たのしむ
大津にはお土産、食、体験など楽しめるコンテンツがたくさんあります。
かるたにちなんだ商品も含め、そのごく一部をご紹介。

4.めぐる
大津市にある「百人一首」ゆかりの地を巡るおすすめコースをご紹介します。
漫画『ちはやふる』(末次由紀著/講談社刊)内の登場シーンと実際のスポット写真との比較もぜひお楽しみください!

「かるたの聖地 大津」特設ページ
https://otsu.or.jp/karuta/
本サイト「かるたの聖地 大津」を旅のお供に、かるたをめぐる魅力満点の大津をお楽しみください。
コメント