【和歌山県】長年地域に愛された共同浴場「弘法湯」地元企業がフルリノベーションでリニューアルオープン ニュース 2023.02.03 目の前には雄大な太平洋が広がる半露天風呂 長年地域の方に親しまれ、運営されてきた「弘法湯」。利用者の減少により営業を終了。その後取り壊しまで決まっていた施設をOUTDOOR TRIP株式会社が管理運営を引き継ぎ大幅に改装。立地を活かし大自然を感じられ、夜は宿泊もできる1棟貸切温泉として2022年にリニューアルオープンしました。 【公式HP】 https://koubouyu.net/ 半露天風呂から見える雄大な海 ■弘法大師の伝説も残る地域の名湯「弘法湯」 名勝天然記念物「橋杭岩」 弘法湯は和歌山県串本町、国の名勝天然記念物「橋杭岩」のすぐ近くにあります。目の前には海が広がり、弘法大師が難病で苦しむ村人にこの温泉の存在を教え人々を救ったという伝説もあります。元々はこじんまりとした浴室が2つと小さい平屋建ての共同浴場でしたが、長年地域の方に愛されてきました。 以前の弘法湯。家庭のお風呂のサイズ 2021年、利用者の減少により営業を終了。その後は建物の取り壊しも決まっていました。 ■地元串本を中心に、キャンプ場等を経営する地元企業が運営 長年地域の方に愛された温泉で泉質やロケーションも良いことから、同町で30年以上キャンプ場を営む当社が施設の管理運営を引き継ぎました。 当社は地域の自然やアウトドアの魅力をたくさんの方に触れていただくことを大切にしており、弘法湯も海のそばという立地を最大限に体感できるよう大幅に改装しました。TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 次へ 12
コメント