

三条の鍛冶屋が丹精込めて作るフライパン
円形の鉄板をコークス炉で熱し、木槌で叩いてひとつずつ成形。150年続く新潟県三条市の鍛冶職人近藤製作所が手掛ける鉄製フライパンが登場。厚さ2.3mmで蓄熱性が高く、食材を入れた後の温度下がりが少ないため肉は旨味を閉じ込めてカリッと焼き上げられます。また強度が高いため焚き火や炭火での使用も問題ありません。



■近藤製作所
鍬専門の鍛造屋として代々技術を受け継ぎ150年の歴史を持つ近藤製作所。近年鍛冶職人の減少により、様々な地域からの依頼を受けるようになり地域性や個人の要望に応えるオーダーメイド・カスタムの農機具製作を承っている。中川政七商店監修の元園芸用品などにも製造の手を広げ、この度新商品として鉄フライパンの製造をはじめた。
【近藤製作所×村の鍛冶屋 鍛冶屋が叩いた鉄フライパン皿大 22cm商品詳細】


近藤製作所×村の鍛冶屋 鍛冶屋が叩いた鉄フライパン皿大 22cm ガス火、IH対応創業150余年、三条の鍛冶屋が作るフライパン厚さ2.3mmで肉がおいしく焼ける アウトドアに最適
近藤製作所×村の鍛冶屋 鍛冶屋が叩いた鉄フライパン皿大 22cm ガス火、IH対応創業150余年、三条の鍛冶屋が作るフライパン厚さ2.3mmで肉がおいしく焼ける アウトドアに最適 ナイフ・ダッチオーブン・調理器具 村の鍛冶屋本店
コメント