冬だからこそバイクで行きたいツーリングルート~南房総

目次

水仙、菜の花、そして富士山の絶景

めっきりと寒くなってきました。なかなかバイクに乗ってツーリングに行こう!というモチベーションが起きづらい気候になっていますが、それでも、この時期を逃すと見れない景色があれば、寒さをこらえてツーリングに行かれて見ませんか?もちろん、できるだ温かい南の方面に。冬のツーリングの定番ルートではありますが、この時季だからこそ行きたいツーリングルートをご紹介いたします。

原岡桟橋

まずは東京湾アクアラインで房総半島に入ります。但し、冬の時季は風が強いことも多く、バイクでアクアラインが通れない場合や、通れても強風にあおられて危険の場合もありますので、その際は出発地によっては少し遠回りにはなるかもしれませんが、東関東自動車道経由で房総半島に入られることをお勧め致します。

さて、房総半島に入った後、館山自動車道へと入り、南へと向かい、まずは、鋸南町のをくづれ水仙郷を訪ねます。最短ルート的には鋸南保田ICが最寄りでが、ここは冬でも走りを楽しめる「もみじロード」を走ってアクセスするルートをお勧めしたいと思います。

もみじロード

その名の通り、紅葉の時季には沿道の樹々が赤黄に染まり綺麗な道で、緩いカーブが続き、走りも楽しめる道です。但し、民家が点在していますのでスピードにはご注意を。もみじロードに入るために、館山自動車道を富津中央ICで下りて国道を走りアクセスしますが、もし、行かれたことが無ければ、一つ先の富津竹岡ICで下りて、燈籠坂大師の切通しトンネルを見に行かれるのもありかと思います。海沿いを走ります国道127号線のそばにありアクセスがしやすい切通しで、バイクと一緒に撮ると映えること請け合いの場所です。

燈籠坂大師の切通しトンネル

また、 燈籠坂大師の切通しトンネル から1kmほどのところに梅乃家さんなどがありご当地ラーメン竹岡ラーメンが食べられますので、立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。人気店のため、並びますが回転率がいいのであまり待たずに食べられます。薬味にたっぷり玉葱を入れられるのがお勧めです。

竹岡ラーメン

また、時季(2月中旬~3月上旬)によっては鋸南保田ICで下りて、保田川や佐久間ダムなどに約14,000本が植栽された頼朝桜を見ていくのもありかと思います。時期があえば、桜と水仙のコラボレーションの絶景を見ることができます。

頼朝桜と水仙

さて、国道127号線から県道93号線、国道465号線と走り、もみじロード(県道182号線)に入ります。道中には地蔵堂の滝がありますが、樹々に阻まれてよく見えないのでここはスルーして走りを楽しまれた方が良いかと思います。

地蔵堂の滝

もみじロードが終わり、突き当りの県道34号線(長狭街道)を右折します。少し走って、左折するとをくづれ水仙郷へと向かいますが、ここは長狭街道のもう少し先にあります谷沢水仙郷に立ち寄られるのをお勧めします。個人的にはこちらの水仙郷もかなり綺麗だと思います。そして、再び来た道を戻りをくづれ水仙郷に。ちなみに、同鋸南町は水仙三大産地の一つでもあるそうです(他は越前と淡路島)。

をくづれ水仙郷

水仙の見頃は12月中旬〜1月下旬で、 をくづれ水仙郷やその先の佐久間ダムでは水仙まつりが行われます。まさにこの時期にしか見れない景観です。

佐久間ダムの水仙

佐久間ダムから県道184号線を左折して、そして県道88号線に入り房総半島の中央部を南下します。ちなみに県道88号線沿いには、八房と狸像がある八房公園や伏姫と八房の像などがあり、里見八犬伝好きの方でしたら立ち寄って行きたいスポットがあります(ちなみに、里見八犬伝は史実ではなく物語です)。また、ちょっとオフセットした場所にはかじか橋というプチ風情がある吊り橋もあります。

かじか橋

さて、県道88号線を南下して行きますと、道の駅 三芳村があります。こじんまりとした道の駅ですが、ここでは名物の国産牛100%のビンゴバーガー(11:00~)が食べられます(約1,300円)。

ビンゴバーガー

そして、この道の駅のそばに全長17kmの安房グリーンラインの起点があります。最初は田園の中を走る直線路(夏にはヒマワリが綺麗です)ですが、国道128号線を渡ってすぐに踏切を渡ると(ここの場所が間違いやすいので地図で要事前確認を)、しばらくしますと緩やかなカーブが続く丘陵ワインディングロードになります。

安房グリーンライン

丘陵地の中を走りますため眺望はあまりないですが、この時期、都心近くで走れるワインディングロードとしては貴重な道です。但し、カーブの多くは段差路になっているため、爽快な走りはあまり出来ません。

カーブの段差路(安房グリーンライン)

道中のお勧めは富士山ビュースポットと林道畑3号線素掘りトンネルです(大規模海底地すべり地層は微妙ですが、道沿いにあり駐車場もすぐそばにあるので立ち寄りやすいです)。 富士山ビュースポットは駐車場が無いので800mほど手前の菅田の滝駐車場から歩く必要もありますが、空気の綺麗な冬ならではで富士山が見えやすいです。また、千葉に点在します素掘りトンネルですが、 林道畑3号線素掘りトンネルは 安房グリーンラインのすぐそばにあり、トンネルまでは舗装されていて、愛車を絡めて素掘りトンネルの写真が撮りやすい場所でもあります。

林道畑3号線素掘りトンネル

さて、そのまま安房グリーンラインを進みますと、房総フラワーラインに突き当ります。時間が無ければ、そのまま海沿いの国道410号線で洲崎へと向かいますが、時間がありましたら、ピストン路にはなりますが、海沿いの国道410号線で東へと向かって、道の駅 ちくら・潮風王国まで行かれることをお勧め致します。

道の駅 ちくら・潮風王国

道の駅 ちくら・潮風王国は漁船が展示され、広い芝生もあり、のんびりたたずむことができます。また、レストランでは海鮮丼などを食すことができます。そして、 道の駅 ちくら・潮風王国に至るまでの海岸線の道がまた爽快です。海に至近の場所を走り気持ちよく、そして道中には石畳が綺麗な白間津海岸や、岩場にポツンと立つ安房白浜港灯台、白亜の野島埼灯台などがあります。特に野島埼灯台周辺を周る(約15分)の遊歩道は風光明媚で、ツーリング感を高めてくれます。

野島崎の周遊路沿いにある「朝日と夕日の見えるベンチ」

再び、安房国一宮の安房神社のところまで戻り、平砂浦沿いの房総フラワーラインに入ります。この辺りは道の沿道に菜の花が咲き誇り、まさにこの時期ならではの爽快感を味わえます。ちなみに菜の花の見頃は1月から2月にかけてになります。

房総フラワーライン

ちなみに、館山カントリークラブを挟んだ内陸部には、館山砂丘という結構広めな砂地があり、高台からはきれいな海景色を望むことができます。

館山砂丘

そして、房総フラワーラインをそのまま進みますと、白亜の洲崎灯台がありますが、周辺には公共の駐車場がないため民間の駐車場に止めることになります。洲崎灯台は高さ15mほどの小ぶりな灯台で、中には入れませんが、ここから富士山の好眺望が望めます。なお、洲崎灯台の前の芝生で、AKB48の会いたかったのPVが撮影されたそうです。

洲崎灯台

さて、洲崎灯台からの景色も綺麗ですが、お勧めは洲崎灯台の少し手前にあります洲崎神社の一の鳥居(浜の鳥居)から見る富士山です。好天時であれば、鳥居の中に富士山が綺麗に浮かびます(浜の鳥居をくぐった先の海近くには、竜宮城から来たと言われます御神石が鎮座しています)。

洲崎神社の一の鳥居(浜の鳥居)

そのまま房総フラワーラインを走り、館山市方面へと向かいます。途中の館山自衛隊の近くには、沖側には海が綺麗な沖ノ島が、陸側には赤山地下壕跡や掩体壕、洲ノ崎海軍航空隊射撃場跡などの戦争遺跡が点在しています。

沖ノ島

車通りの多い館山市街を抜けて、県道302号線を走りますと、陸側の崖に大福寺(崖観音)が立っています(参拝用の駐車場有)。時間があれば、立ち寄って崖の観音堂から館山市街を眺めてみるのも良いかと思います。

崖観音

そして、その近くにあります、昨今SNSなどで有名になりました原岡桟橋へ。未舗装の駐車場がありますが、平日でも人が多く、特に富士山が見えるときは駐車場も満車になるほどです。もちろん、桟橋には必ず誰かが歩いていますので、人のいない桟橋を撮るのはあきらめた方が良いようです。できれば、夕焼け時か、桟橋のライトに火が灯るころに訪ねて、夕焼けに浮かぶ富士山のシルエットを楽しみたいところです。

原岡桟橋

原岡桟橋の近くに館山自動車道の冨浦ICがありますので、ここから帰路に着くことができます。もしお土産を買い忘れていましたら、IC近くの房総の駅とみうらで、ご購入を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次