3.瓶ヶ森(高知県・愛媛県)
四国の中心部周辺の紅葉スポットです。人気のツーリングロードの 瓶ヶ森林道(UFOライン)や仁淀川系の綺麗な渓谷が多くあります。特に紅葉の名所として渓谷が多く、各所遊歩道があり散策するとかなり時間を費やしますので、どの渓谷を散策するか、どの景勝地を見るか、また宿泊地はどこにするかなど、事前に調べられておおまかな時間配分的なスケジュール感を持たれた方が良いかと思います、また、渓谷沿いの道などで整備されてない場所もありますでの、あまり奥深くまで走らず、駐車場にバイクを散策されるのがお勧めです。
- 瓶ヶ森 10月中旬~11月上旬
- 瀬戸川渓谷 10月中旬~11月中旬
- 安居渓谷 11月上旬~11月下旬
- 中津渓谷 11月上旬~11月下旬
瓶ヶ森(かめがもり)~ 瓶ヶ森は標高1,897mの、四国で5番目に高い山です。 その瓶ヶ森の尾根沿いを走る約27kmの舗装林道であります瓶ヶ森林道は、別名UFOラインとも呼ばれ四国で人気のツーリングロードのひとつです。自然林が多く、綺麗な紅葉を見ながら爽快な走りが楽しめます。なお、未確認飛行物体の目撃が多いことからUFOラインと名付けられましたので、ご注意を。 瀬戸川渓谷~ちょうど四国の中心地あたり、土佐市を流れる瀬戸川の上流にある渓谷で、一帯では色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。「アメゴが登れず引き返す」と言われるアメガエリの滝や吊り橋のぶらぶら橋などがあります。川に沿って舗装路が走っているため、渓谷を見ながら走れるのが嬉しいところ。ぶらぶら橋の近くに瀬戸川渓谷展望所もあります。
コメント