鳥取県
7.芦津渓谷・雨滝
鳥取県の東部にあります 芦津渓谷と雨滝。両所とも紅葉の名所ですが穴場的なスポットで、両所間の距離は約60kmになります。雨滝は鳥取市にも近いので、鳥取砂丘や浦富海岸などと合わせてルーティングすることもできます。
- 芦津渓谷 10月下旬~11月上旬
- 雨滝 10月下旬~11月中旬
芦津渓谷~北股川沿いにある芦津から土木遺産の三滝ダムまで続く渓谷で、V字型に刻まれた渓谷に、高さ約20mの三滝はじめ巨岩や淵などが点在しています。秋には渓谷が紅葉で染まり、遊歩道沿いにその美観を楽しむことができます。駐車場あり。
雨滝~日本の滝百選にも選ばれています落差40mの滝で、駐車場から徒歩5分と行きやすいのがうれしい滝です。原生林に囲まれていて周囲が赤黄に染まる秋には、より神秘的な雰囲気を醸し出してくれます。周辺は雨滝渓谷とも言われ、多くの滝も点在しています。雨滝から徒歩15分ほどで着く筥滝もお勧めです。
島根県
8.三瓶山
島根県の中央部にあります三瓶山から出雲市にかけての紅葉スポットです。やはり三瓶山を周遊する爽快な三瓶山高原道路を走ることをメインにして浄善寺などを見つつ、あとは三瓶山をリフトで上るかどうか。 奥出雲おろちループは広島県境に近い場所にあり三瓶山や出雲から遠いので、広島県の紅葉スポットと合わせて周る方が良いかと思います。
- 三瓶山 10月下旬~11月上旬
- 奥出雲おろちループ 10月下旬~11月中旬
- 立久恵峡 10月下旬~11月中旬
- 鰐淵寺 11月中旬~11月下旬
- 浄善寺 11月中旬〜12月上旬
三瓶山~島根県の中央部にそびえます、標高1,126mの男三瓶山を主峰とした火山で、直径約1.2kmの室の内と呼ばれます爆裂火口を囲んで各山が環状に連なっています。その三瓶山を囲むように三瓶山高原道路が走っていて、綺麗な錦秋を望むことができます。浮布池や西の原は土地よりお勧めで、また三馬山東側にある三瓶観光リフト(往復750円)からは眼下に秋の様相を感じながら空中散歩を楽しめます。
奥出雲おろちループ~国道314号線にあります高低差105mの区間を繋ぐ日本最大規模の二重ループ方式道路です。橋上からは紅葉が綺麗に見え、ループ橋中には展望台もあります。また、道の駅 奥出雲おろちループもあり、食事をとったり休憩することも可能です。
立久恵峡~出雲市にあります神戸川に沿って2kmにわたり奇岩・柱石が続く渓谷で、岩壁がそそり立つ景勝地であり、山陰の耶馬渓とも称されています。紅葉の名所でもあり、吊り橋を渡る遊歩道は一周1時間ほどで周れるので、気軽に紅葉狩りが楽しめます。国名勝で、国天然記念物にも指定されています。
鰐淵寺~594年創建と伝わります、出雲市にある古刹です。仁王門を潜ると、色彩豊かな錦秋の景色を見ることができます。特に参道が落ち葉で埋まりできる朱色の絨毯が見事です。あの武蔵坊弁慶も修行したお寺とも言われています。拝観料500円。駐車場あり。
浄善寺~大田市三瓶町にあるお寺で、高さ約30m、幹周約9mの樹齢600年以上の大銀杏が境内にあり、秋には黄金色に輝き、落ち葉で境内が黄金色に染まります。駐車場あり。
9.島根県東部
島根県東部にあります紅葉のみどころですが、やはり圧巻の紅葉絶景を楽しめます安芸清水寺を中心にルーティングしたいところです。足立美術館は日本を代表する名園ですが、入館料も高く、紅葉以外の時季でも楽しめますので、 由志園があります中海に浮かぶ大根島を回りながら、出雲半島の東部や宍道湖を巡るツーリングもありかと思います。
- 由志園 11月中旬〜12月上旬
- 安来 清水寺 11月中旬~12月上旬
- 足立美術館 11月中旬~12月上旬
由志園~4万平米以上の広さがある山陰最大級の池泉回遊式日本庭園で、園内には300本以上の紅葉やドウダンツツジが植えられ、秋には素晴らしい紅葉の景色が見られます。夜のライトアップも幻想的です。入園料:800円~1,200円。駐車場あり。
安来 清水寺~587年創建と伝えられる古刹で、境内には山陰唯一の木造の多宝塔であります三重塔が建っています。島根県屈指の紅葉の名所として知られていて、紅葉時には境内を朱色に染まったカエデが包み込み、圧巻の紅葉絶景を見せてくれます。拝観料500園(三重塔)。駐車場あり。
足立美術館~アメリカの専門誌による日本庭園ランキングで、毎年連続で庭園日本一を獲得している名園です。約5万坪もの広大な敷地内に枯山水庭など6種類の日本庭園があり、秋には紅葉の赤色が松の緑色などと相まって、素晴らしい景観をみせてくれます。入館料2,300円。駐車場あり。
広島県
10.今高野山
広島県の中央部にある紅葉のスポットです。その中でも特に今高野山 龍華寺の紅葉は見ごたえがあります。尾道自動車道の世羅ICからも近いこともあり、また、他の佛通寺や三景園、三郎の滝も比較的に自動車道のICから近いので、うまく高速を使うとスムーズに回りやすいです。
- 佛通寺 11月上旬~11月中旬 28
- 今高野山 龍華寺 11月上旬~11月中旬
- 三景園 11月上旬~11月下旬
- 三郎の滝 11月上旬~11月下旬
佛通寺~三原市にあります日本屈指の禅道場で、秋には境内が朱色、赤色、黄色など色とりどりに綺麗に色づき、紅葉の名所として知られています。かつて雪舟が滞在したと伝えられる篩月庵の跡地もあります。秋の特別拝観(11月)500円。駐車場あり。
今高野山 龍華寺~空海が開祖として伝わります世羅町にあるお寺で、国重要文化財の木造十一面観音像ほか多くの文化財があります。神之池を中心に境内が紅葉に染まり、絶景の紅葉美を楽しむことができる、広島県内屈指の紅葉スポットです。町営駐車場あり。
三景園~広島空港開港を記念してつくられた園で、広島の山々や瀬戸内海をイメージした築山池泉回遊式庭園があります。山のゾーン、海のゾーン、里のゾーンと3つのゾーン(三つの景色)があり、四季折々の草花を楽しむことができます。秋には非常に綺麗な紅葉を見ることができます。入場料270円~320円。駐車場あり。
三郎の滝~府中市にあります天然のすべり滝として有名な長さ30mの滝です。 800本ものイロハモミジがあり、秋には紅葉と滝の美しい景観が望めます。三郎の滝紅葉まつりも行われます。駐車場あり。
11.帝釈峡
広島県の北部の山岳地にあります紅葉の名所になります。帝釈峡や常清滝などの広島県を代表する景勝地が多いのが特徴です。各所は離れていますが、中国自動車道沿いに点在していますので、うまく中国自動車道を使って移動されるのがお勧めです。
- 帝釈峡 10月下旬~11月上旬
- 尾関山公園 10月下旬~11月中旬
- 常清滝 10月下旬~11月中旬
- 唯称庵跡のカエデ林 11月上旬
- 西教寺の大銀杏 11月中旬
- 鳳源寺 11月下旬
帝釈峡~中国山地のほぼ中央に位置している、国名勝にも指定されています全長18キロメートルの峡谷です。上流の上帝釈から下流の神龍湖まで見どころが多く、天然橋の雄橋(国の天然記念物)などが遊歩道から望めますが、車道が渓谷に沿って走っていないため、渓谷美を楽しむのには遊歩道をかなり歩く必要があります。ですので、駐車場から徒歩15分ほどの雄橋まで行って戻られるくらいがお勧めです。駐車場あり。
尾関山公園~三次市の江の川沿いの高台にある公園で、山頂展望台からは三次市の市街の好景観が望めます。紅葉時には園内が錦色に染まる、紅葉の名所でもあります。駐車所はありますが、紅葉シーズン時はすぐに満車になりがちです。
常清滝(じょうせいだき)~三次市にある落差126mの三段瀑で、広島県内唯一の日本の滝百選に選ばれている滝でもあります。秋の紅葉時には滝周辺が美しく色づき、見る者を魅了させてくれます。駐車場から遊歩道を500mほど、約10分歩くと滝に到着します。熊除けの鈴付きの杖を借りられます。
唯称庵跡(ゆいしょうあんあと)のカエデ林~唯称庵というお寺の跡地に、約200年前に植えられたカエデの林があり、40本ほどあるカエデの大木は広島県の天然記念物の指定されています。秋には真っ赤に染まったカエデが川面に映り、美しい紅葉を見られる穴場的なスポットです。駐車場あり。
鳳源寺~1633年に三次藩初代藩主の浅野長治が建てた浅野家の菩提寺で、境内の紅葉が色づき綺麗な錦秋を楽しむことができます。 尾関山公園のすぐそばにありますので、一緒に見て周られるのをお勧めします。
西教寺の大銀杏~北広島町の西教寺の境内にあります、幹周約5.8mの県内でも有数の大きな銀杏の木で、紅葉時には青空に映える真っ黄色の銀杏を見ることができます。
山口県
12.山口県西部
山口県の西部に点在します紅葉スポットで、特に大寧寺は山口県を代表する紅葉の名所ということで立ち寄りお勧めです。基本的には下関市から大寧寺のある長門市へと北上するルーティングになりますが、帰路や往路で海沿いを走れば、角島大橋や、赤い鳥居が続く元乃隅神社、海上アルプスの青海島などに立ち寄ることができます。
- 華山神上寺 11月中旬~11月下旬
- 覚苑寺 11月中旬~11月下旬
- 大寧寺 11月中旬~12月上旬
- 功山寺 11月下旬~12月上旬
覚苑寺~下関市にあります長府毛利藩3代目藩主の毛利綱元が建てたお寺で、綱元を含め3人の藩主の墓所があります。境内には100本近いモミジの木があり、紅葉時には境内を赤朱黄色に染めます。乃木大将の銅像や、日本で最も古い貨幣である和同開珎を造った長門鋳銭所の跡などもあります。駐車場あり。
大寧寺~1410年に創建された曹洞宗の名刹で、西の高野とも称されていたお寺です。室町時代に西国の覇者として栄華を極めた大内氏の終焉の地でもあり、境内には自刃した大内義隆の主従の墓所があります。秋には境内のモミジやイチョウなどが色鮮やかに染まり美しい紅葉を楽しむことができる山口県でも有数の紅葉の名所でもあります。駐車場あり。
功山寺~下関市にあります1327年に創建された曹洞宗のお寺で、仏殿は国宝に指定されています。幕末に高杉晋作が維新回天の旗揚げをした場所としても知られています。紅葉がとても綺麗なお寺で、色鮮やかなモミジで庭園や風情ある建物が美しく染まります。駐車場なし。
華山神上寺~標高713mの華山の二合目にある古刹で、参道の途中には庭園の雪舟の庭があります。秋の紅葉時には境内が赤く染まり、多くの観光客で賑わいます。駐車場あり。
中国地方の日本の紅葉名所100選
名称 | 所在地 | 見頃 |
---|---|---|
大山 | 鳥取県大山町など | 10月中旬-11月上旬 |
三徳山 | 鳥取県三朝町 | 10月下旬 -11月上旬 |
双川峡 | 島根県益田市 | 10月下旬-11月初旬 |
宮島・紅葉谷公園 | 広島県廿日市市 | 11月中旬-下旬 |
三段峡 | 広島県安芸太田町 | 10月末-11月中旬 |
蒜山高原 | 岡山県真庭市 | 10月下旬-11月上旬 |
長門峡 | 山口県山口市 | 11月上旬-下旬 |
紅葉谷公園 | 山口県岩国市 | 11月上旬-下旬 |
宇甘渓 | 岡山県吉備中央町 | 11月上旬-下旬 |
三郎の滝 | 広島県府中市 | 11月初旬-下旬 |
コメント