“今行くべき全国のサウナ施設”ランキング 「サウナシュラン2022」に『The Hive』(富山)が北陸初入賞

立山山麓の中での圧倒的な存在感の空間体験と、アートのような没入感を誘う世界観の中で五感を研ぎ澄ます体験が高評価を獲得

株式会社Double Scorは、 2022年6月に富山県立山町Healthian-wood内において、「自然への没入の誘い – 覚醒を促すステイ・デザイン」をテーマとするリトリート・サウナホテル『The Hive(ザ ハイブ)』The Hive(以下、当施設)を開業しました。そして2018年からスタートし今年で5回目となる、今行くべきサウナを発表する「SAUNACHELIN(サウナシュラン)2022」にてノミネート受賞を致しました。 当施設では、圧倒的な大自然の中でのサウナ体験ができることから多くのお客様からご好評をいただき、リピーターもすでに増加しています。中でも目的や気分に合わせて自由に自身の気分や仲間との2つの個性あるサウナ室を自由に行き来できる点や、サウナ室からインフィニティ水風呂及び外気浴への距離が近い等の点において、体験価値が高いということで、人気を集めています。地中に埋もれる体験ができるユニークな施設設計はKUROFUNE Design Holdingsが担当し、サウナは川田直樹氏が監修しました。
ハーブガーデンと雄大な立山連峰を臨むインフィニティ水風呂

■当施設のポイント

・自然への没入を誘う唯一無二のデザイン ・超越感覚をデザインする、香りと音のサウナ 全面ガラス張りのサウナからは四季折々のハーブや薬草、田畑が広がる原風景とともに広大無比な立山連峰が見え、訪れる人々を自然への没入に誘います。ミツバチの巣(英語ではHive、隠れ家の意味あり)をモチーフとした六角形の構造を採用することで、合理的な構造美とサウナ温熱環境や音環境の最適な空間を実現します。尚、半地下構造となっておりマウンド部分に盛られた土と草花により、夏は涼しく冬は暖かい断熱効果が得られる自然原理活用型の建物となります。プライベート性も高く、電磁波などの遮蔽性も高い半地下六角形外骨格により、自律神経を整え、心身ともにデトックスできる最適環境を創造します。
原風景の中に埋没しプライベート性が高く、 Healthian-wood内施設群とも連携
The Hiveでは聴覚、嗅覚に注目し、香りと音のデザインを通じて来訪者のリトリートに寄与、創造性までをも引き出す取り組みに挑戦します。とりわけ香りに関しては、前田薬品工業がこれまで培ってきたアロマオイルやハーブを使った各種プロダクトやサービスとそのノウハウを活かし、日本、世界に例を見ないサウナ空間の創造に貢献してまいります。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました