新たなイルミスポット「トワイライトスクエア」誕生!市街地イルミネーションも同時点灯します。
「国宝松本城」を舞台にレーザーマッピングによる「光」と「音」が織りなす演出「松本城~氷晶きらめく水鏡~」を12月1日(木)より開催いたします。開催に先立ち、 11月23日(水・祝)、今シーズのメインの3演出を報道関係者様向けに先行公開いたします国宝松本城に投射されるレーザーマッピングがお堀の水面に映る幻想的な景色をこの機会に是非ご覧ください。
松本の魅力が詰まった冬の祭典
本市の冬の2大イベント「松本市イルミネーション」と「国宝松本城氷彫フェスティバル」からなる「光と氷の城下町フェスティバル」がいよいよ開幕。12月から2月の3カ月間は松本城レーザーマッピング 「松本城~氷晶きらめく水鏡~」 をはじめ、市街地イルミネーションで街が彩られます。そして、1月下旬には 「国宝松本城氷彫フェスティバル」 で城と冠雪の北アルプスを背景に瞬間の芸術・氷像が出現。この冬、光と氷の幻想的で壮麗な世界が信州・松本に広がります。
【松本市イルミネーション2022-2023PV映像】
【国宝松本城氷彫フェスティバルPV映像】
イベントの開催にあたり
松本市のシンボルである「国宝松本城」を舞台に開催する冬の2大イベント。松本城レーザーマッピングでは、前回のノウハウを活かし、最新のシステムを使用することで、昨シーズンよりも見応えのあるビジュアル表現と煌びやかな光をお楽しみいただけます。レーザーの特徴である「点」と「線」の描画で構成される演出は、対象物をスクリーンとするプロジェクションマッピングとは一味違い、松本でしか観ることのできない芸術作品です。また、光と氷の城下町フェスティバルを盛り上げる「新たなイルミネーションスポット」や「グルメキャンペーン」も同時開催。是非、一度足をお運びいただき、「光」×「音」×「氷」が調和した松本城と市街地の賑わいを体感してください。

11月23日(水・祝)午後6時から先行公開決定!!︎
先行公開では、「松本城~氷晶きらめく水鏡~」の今シーズンのメイン演出である自然をモチーフとした「大地」「水」「星空」を特別公開。
○ 見どころ
・オリジナル音源に合わせて制作されるビジュアルは、音の抑揚やテンポと連動して表現されています。
・「大地⇒水⇒星空」の順に演出が盛り上がり、「成長」や「躍動感」を感じさせる構成です。
松本城~氷晶きらめく水鏡~(松本城レーザーマッピング)の詳細
○期 間:令和4年12月1日(木)~ 令和5年2月28日(火)
○会 場:松本城公園
○点 灯:午後6時~午後9時、 15分間で3演出を公開
○演 出:全10演出(各3分間)
(新演出)「大地」「水」「星空」
(特別演出)「クリスマス」「お正月」「氷彫」「バレンタイン」
(過去演出)「現在」「過去」「未来」
※ 時期で公開している演出が異なります。
○その他:市街地イルミネーションは午後5時~午後10時まで点灯
〈 昨シーズンの画像 〉
コメント