8.湖南(滋賀県)
琵琶湖の琵琶湖大橋からの南部分の南湖周辺にあります紅葉スポットです。やはり、名刹の比叡山延暦寺に行かれるかどうかによりルーティングも変わってくると思います。広大な敷地を持つ比叡山延暦寺は見どころも多く、訪ねるのが高額(拝観料:1,500円[※国宝殿拝観料とセット]+琵琶湖ドライブウェイ/奥比叡ドライブウェイ(通行料:1,160円~2,260円[奥比叡ドライブウェイは土日休日は二輪通行禁止])ということもあり、訪れるなら1日かけてゆっくり境内を巡られるのがお勧めです。もしくは、比叡山以外の西教寺や三井寺のほか、有名な満月寺浮御堂や瀬田唐橋などを巡り、南湖を一周するツーリングルートも楽しいかと思います。

- 比叡山延暦寺・比叡山ドライブウェイ 11月上旬~11月下旬 33
- 旧竹林院庭園 11月中旬~11月下旬
- 西教寺 11月中旬~11月下旬 16
- 三井寺(園城寺) 11月中旬~11月下旬
- 石山寺 11月中旬~12月上旬 15
- 日吉大社 11月中旬~12月上旬


比叡山延暦寺~天台宗の総本山で、奈良時代の末期に最澄が開き、平安時代末期には三千坊を数え、全盛を誇りました。戦国時代には織田信長によって全山焼き討ちにあいましたが、その後、豊臣秀吉や徳川家康により庇護され、復興いたしました。秋には山中の約2000本超のモミジが色づき、美しい景観を見ることができます。田の谷峠から比叡山頂の東塔(根本中堂)を繋ぐ有料道路の比叡山ドライブウェイを走りながら錦秋を楽しむことができ、道中の夢見が丘展望台からは琵琶湖の好眺望を望むことができます。

旧竹林院庭園~国指定名勝の庭園は八王子山を借景とし、屋内からは鏡で反射したような庭の景色を撮影することができます。約3,300㎡の庭園は散策することも可能で、秋の景色を満喫することができます。日吉大社のそばにありますため、併せての紅葉狩りもお勧めです。
コメント