関西のお勧め紅葉ツーリングスポット.20~奈良・吉野山

5.奈良・吉野山(奈良県)

紅葉の名所の京都と同様に古都奈良にもたくさんの神社仏閣があり、紅葉の名所が多い場所です。今回、奈良市街近郊の紅葉の名所と言われる場所を各所掲載いたしましたが、そのほかにも紅葉スポットは多くありますため、ルーティングしながら紅葉スポットを調べてみるのも楽しいかもしれません。なお、神社仏閣はいくつも回りますと拝観料もかかりますため、お好みで行かれる場所を選ばれてみてはと思います。その中でも、やはり談山神社、長谷寺、奈良公園などは奈良県を代表する紅葉の名所で、是非、錦秋に訪れてみたい場所です。
奈良公園
  • 吉野山 15 10月中旬~12月上旬
  • 奈良公園 10月下旬~12月上旬 
  • 天理市イチョウ並木 11月上旬~12月上旬
  • 長岳寺 11月中旬~11月下旬
  • 長谷寺 11月中旬~12月上旬 
  • 談山神社 11月中旬~12月上旬 
  • 竜田川竜田公園 11月中旬〜12月上旬 

吉野山~桜の名所として有名な場所ですが、秋も吉野の山が赤や黄に覆われてとても綺麗です。シーズン時には吉野駅から近い下千本から中千本にかけては大変混雑しますので、早い時間の来訪がお勧めです。麓から順番い麓から順に「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」と4つのエリアがあります。見どころは七曲坂(下千本)、金峯山寺(中千本)、吉水神社(中千本)、吉野水分神社(上千本)、花矢倉展望台(上千本)、高城山遊歩道(奥千本)など。事前に交通規制や駐車場を確認してから訪問した方が良いようです。 奈良公園~奈良市街の被害に広がる広大な公園で、東大寺、興福寺、春日大社などの名刹があります。天然記念物でもあります野生の奈良のシカが生息。若草山を背景に園内では綺麗な紅葉をここそこで見ることができます。春日山原始林もあり、公園の周囲には新若草山ドライブウェイや高円山ドライブウェイが通っています。駐車場完備。鹿を見るなら春日大社近くの鹿苑で。 天理市のイチョウ並木~ 天理市の市の木でもありますイチョウが親里大路で並木となって、秋には黄金色に輝きます。バイクで訪れやすいのも嬉しいところです。 長岳寺~824年に弘法大師が創建したと伝わる古刹で、広大な敷地内では四季折々の花が咲き、特にモミジは「沙石集」では”かまのくち こがれてみうる もみじかな”と詠まれています。創建当初の遺構の鐘楼門(重要文化財)や藤原時代末期作の本尊の阿弥陀三尊像(重要文化財)などあり、奇には秋には有名な大地獄絵が開帳されます。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました