加賀RICH NEWS 2022 7-8月号 Vol.2
石川県は一般的に加賀と能登の二手に分かれており、 その加賀エリアの中でも金沢より南のエリア、 加賀市、 小松市、 能美市、 川北町、 白山市、 野々市市、 の6市町を『加賀の國』と呼んでおります。 『加賀の國』にはリッチな素材がたくさんあります。 そんな『加賀の國』の自然、 食、 文化といった旬の魅力を毎月お届けします。
加賀の國で楽しめる夏祭り 4選
1.川北まつり 8月6日(土)に3年ぶりに開催

石川県の能美郡川北町で行われる「手取りの火まつり(川北まつり)」は、 昭和61年から始まっており、 花火の前には、 「送り火」「虫送り太鼓」「大かがり火点火」など手取の火祭りが楽しめます。 豊作の祈りを込めた「虫送り太鼓」や先人の遺徳と御霊を慰める「送り火」、 地域おこしの一環として生まれた「手取亢龍太鼓」などが次々と披露されます。 火祭りの一番の見どころは「大かがり火」となっており、 高さ46メートルのかがり火は、 国内最大規模といわれています。 またまつりの最後には、 北陸最大級の花火大会「北國花火川北大会」が開かれます。 目玉である20号玉の打ち上げや花火師による花火の競演、 スターマインの連続打ち上げなどが行われ、 総打ち上げ数はおよそ2万発打ち上げられます。 中でもフィナーレに打ち上がる約2,000発の連発花火が見どころとなっています。
- 【期間】2022年8月6日(土)
- 【時間】 20時10分~21時30分 ※荒天の場合は翌日に順延
- 【場所】石川県能美郡川北町山田先出地先 (手取川簡易グラウンド)
- 【お問合せ】川北まつり実行委員会 TEL:076-277-1111
2.片山津温泉納涼花火まつり 8月1日(月)~開催

加賀温泉郷に含まれる加賀市の片山津温泉は、 ガラス張りのモダンな総湯も特徴的ですが、 総湯を前に広大に広がる「柴山潟」が有名です。 柴山潟上にポツンと浮く「浮御堂」は、 背後の噴水、 夜のライトアップが相まって人気の観光スポットになっています。 そんな片山津温泉では、 8月の1か月間、 連夜花火が咲き誇ります。
- 【期間】2022年8月1日(月)~28日(日)21:00頃~21:15頃
- 【場所】石川県加賀市片山津温泉内 柴山潟周辺
- 【お問合せ】片山津温泉観光協会 TEL:0761-74-1123
3.辰口まつり 8月27日(土)開催

能美市で開催される辰口まつりでは、 メインイベントである「じょんがら踊りコンクール」が開催され、 約1,000人もの踊り子が踊りを披露します。 また、 会場では様々なイベントがお楽しみいただけるほか、 クライマックスには花火も打ち上げられ、 フィナーレを色鮮やかに締めくくります。
- 【期間】2022年8月27日(土)※雨天の場合、 28日(日)に順延。
- 【時間】 14時~21時
- 【場所】石川県能美市来丸町1110(能美市役所本庁舎周辺)
- 【お問合せ】能美市企画振興部 地域振興課 TEL: 0761-58-2212
4.安宅まつり 9月10日(土)~9月12日(月)開催

小松市の安宅住吉神社で開かれる「安宅まつり」が、 9月10日(土)~9月12日(月)まで開催します。 大漁と無事を祈り、 大神輿、 宮獅子が安宅の町を練り歩き、 また、 七福神を乗せた北前船の面影を残す巨大な曳船(ひきふね)が練り歩きます。
- 【期間】2022年9月10日(土)~12日(月)
- 【場所】石川県小松市安宅町(安宅住吉神社)
- 【お問合せ】安宅住吉神社 TEL:0761-22-8896
加賀の國 おすすめひんやりスイーツ特集
■加賀パフェが2年ぶりのリニューアル! べんがらや/加賀市

べんがらやでは、 世にも珍しい野菜を使ったパフェ「加賀パフェ」を提供しているお店です。 食材の旬は季節で代わるため、 いつ行っても春夏秋冬雰囲気の違った加賀パフェを楽しむことができます。 そんな加賀パフェが今年リニューアル。 なんと山代温泉の名宿“葉渡莉”の料理長がプロデュース&監修。 生姜の甘酒ジュレ、 加賀味噌とメープルシロップ漬けのクリームチーズなど和の技、 風味が満載の一品となっています。
- 【住所】石川県加賀市山代温泉温泉通り59「葉渡莉向かい」
- 【アクセス】JR加賀温泉駅から車で10分 葉渡莉より徒歩1分
- 【HP】 http://www.bengara-ya.jp/
■心安らぐ優しい味 平松牧場 MooMooまきば ジェラート/加賀市

平松牧場では、 牧場見学のほかにここでしか食べられない出来立てのひんやりスイーツを楽しむことができます。 なかでも牧場向かいのしぼりたてミルクで作るジェラートは常時10種類以上は並び、 新鮮な生乳で作られたジェラートはさっぱりとしながらも、 深い甘みとコクを生み出します。
- 【住所】 石川県加賀市分校町270-3
- 【アクセス】加賀温泉駅から車で約10分
- 【HP】 http://www.moomoomakiba.com/original2.html
■「じわもん」ソフトを堪能 河内地場産業センター そばソフト/白山市

白山市では「じわもん」と言われる地元で取れた野菜、 果物、 米などの地物を指す言葉があります。 白山市河内地場産業センターのそばソフトクリームはそんなじわもんスイーツの代表格そばソフトを販売中。 地物のそばの粉、 炒った実、 若葉がはいったソフトは甘さを控えめにしてそばの香りをグッと引き立たせます。
- 【住所】 石川県白山市河内町福岡124
- 【アクセス】北陸自動車道 美川ICより31分
- 【HP】 https://www.urara-hakusanbito.com/spot/detail_1149.html
■一風変わった新触感スイーツ おはぎ屋おはぎソフトクリーム/白山市

白山比咩神社表参道入口にあるいっぷく処おはぎ屋では、 ここでしか食べられない新触感のおはぎソフトを食べることができます。 クリームの中に餡とツブツブのご飯が入っていて、 まさに“おはぎ”。 クセになる味となっています。 現在は種類も7種類に増え、 毎日食べても飽きさせない味わいとなっています。
- 【住所】 石川県白山市白山町レ122-1
- 【アクセス】白山ICから国道157号線を南へ25分
- 【HP】 https://www.urara-hakusanbito.com/program/detail_1027.html
■老舗和菓子屋の新名物 圓八あんころソフト/白山市

圓八は280年以上続く老舗のあんころ餅屋。 石川県人なら食べたことがない人はいないと言われるほどの人気と知名度を誇ります。 なかでもイチオシはあんころソフトクリーム。 あんころ餅のあんが練りこまれていて、 ほんのりあんこ味のソフトクリームです。 あんころ餅2つを50円でトッピングすることもできます。
- 【住所】 石川県白山市成町107
- 【アクセス】JR松任駅から徒歩10分
- 【HP】 http://www.enpachi.com/
■世界チャンピオンが作る至高のジェラート マルガジェラート/野々市市

マルガジェラートは野々市市の一角にある人気のジェラテリア。 代表の柴野大造さんは世界一のタイトルを持つジェラート職人です。 大人気の「マスカルピーノ」はマスカルポーネチーズ、 松の実とシナモンを使用したジェラート。 香ばしく複雑な風味が、 上質なミルク感が伝わるふくよかでミルキーなジェラートにマッチしています。
- 【住所】 石川県野々市市野代1-20
- 【アクセス】JR野々市駅から徒歩10分
- 【HP】 http://www.malgagelato.com/
■見た目もかわいいアイスポップ pocapoca kanazawa sentou store okyouzuka /野々市市

pocapoca kanazawa sentou store okyouzukaが提供するアイスポップは、 カラフルなフルーツや野菜をまるごと使用した、 見た目にも楽しく、 食べて美味しい、 体のことを考えたアイスポップです。 材料は、 地元の素材を中心に使用、 原材料がもつ本来の風味を存分に味わうことのできる一品です。
- 【住所】 石川県野々市市御経塚 4-38
- 【アクセス】JR野々市市駅より徒歩15分
- 【HP】 https://www.poca-sentou.com/
■夏にぴったりなひんやり和スイーツ 徳田盛華堂/小松市

昭和11年創業の徳田盛華堂では、 夏にぴったりなひんやり和スイーツが大人気。 なかでも宇治金時かき氷は、 京都の宇治抹茶をふんだんに使ったシロップに、 小豆などが贅沢にトッピングされており、 飽きることなく食べ進めることができます。
- 【住所】 石川県小松市八日市町44-12
- 【アクセス】JR小松駅より徒歩5分
- 【HP】 https://www.tokudaseikadou.com/
■プルンとした触感が人気の溶けないアイス 河田ふたば葛こおりアイスバー/小松市

豆大福や農家直送の果実を包んだ「産地大福」が評判の『河田ふたば』で、 新名物となっているのが「葛ごおりアイスバー」。 自家製あんことフルーツ味で仕上げた5種類で、 葛で作ってあるので氷が溶けても水滴が落ちず、 ぷるぷるした食感が楽しめます。 乳製品が苦手な人にも好評。 年齢性別を問わず人気があり、 お土産にもぴったりです。
- 【住所】 石川県小松市河田町リ92
- 【アクセス】小松バス河田方面行河田バス停下車,徒歩1分
- 【HP】 https://kouda28.com/
■特産品の国造ゆずを使った2商品に注目/能美市
▼御菓子 中村屋

中村屋では葛アイスが人気を博しています。 羊羹みたいなもちっとした食感で溶けてもゼリーとして食べることができるのも特徴の一つです。
- 【住所】 石川県能美市佐野町ワ11
- 【アクセス】佐野公民館バス停下車,徒歩1分
- 【HP】 https://nomishizukan.com/nomiyage/shops/detail/3
▼農家レストラン&チーズケーキ専門店Sorriso

農家レストラン&チーズケーキ専門店Sorrisoでは、 国造ゆずを加えて爽やかに仕上げたゆずジェラートが人気です。 イタリアのジェラートの作り方で作っている本場の味で、 さわやかな酸味と甘さが口いっぱいに広がります。 イートインもテイクアウトも可能です。
- 【住所】 石川県能美市徳山町井12−2
- 【アクセス】北陸道美川ICから車で20分
- 【HP】 https://sorriso2016.com/
コメント