「謎の最先端都市カミス スマホでスタンプラリー」7月20日(水)より開催!

茨城県神栖市を巡ってスタンプを集め、特産品を当てよう!

茨城県神栖市産業経済部観光振興課は、 2022年7月20日(水)から2023年1月15日(日)まで同市内にて「謎の最先端都市カミス スマホでスタンプラリー」を開催します。地理的に茨城の最東南端であることに加え、鹿島臨海工業地帯を有する工業や、生産量・作付け面積が日本一のピーマンをはじめとする農業、そのほか漁業やスポーツタウンとしても「最先端」の街であることから、同市を「謎の最先端都市カミス」と設定。神栖を象徴する観光客にも人気のスポットから、地元住民に愛される寺社や飲食店など63個のスポットを巡っていただくことで観光客の市内周遊の促し、神栖の新たな魅力を発見していただきます。スタンプのイラストは「謎の最先端都市カミス」を象徴する14種類を用意しています。また、どこから周ればいいかわからないという方にもおすすめコースをご用意し、ファミリーでも、友人とでも楽しめるスタンプラリーになっています。

【Webページ】
https://www.kamisu-stamprally.jp

ポスター画像

■実施期間

2021年7月20日(水) ~ 2022年1月15日(日)

■実施時間

スタンプラリー対象店舗または施設の営業時間に準じます

■参加方法

実施期間中にスタンプラリーのスポットをまわり、各チェックポイントに設置されている地点のQRコードを読み取り、もしくは、 GPSチェックインにてスタンプを集めよう!★印の付いたスポットを含むスタンプの取得数(ポイント)に応じて抽選で素敵な賞品が当たります。応募時に対象店舗でお買い物したレシートを一緒に投稿すると当選率UP!

■スポット一覧(期間限定スポットを含む63箇所)

【カミスポット】

★息栖神社、神之池緑地、 ★かみす防災アリーナ、港公園、 1000人画廊、 ★日川浜オートキャンプ場      

【温浴施設】 

★ふれあいセンター湯楽々、 ★ゆ~ぽ~とはさき

【自然・景観】

なさか夕日の郷公園、日川浜海岸、砂山都市緑地、海風の見える丘(ウィンドパワーかみす)、
ウチワサボテン群生地、波崎ウインドファーム、 ★波崎海岸(サンサンパーク)、波崎漁港、河畔プロムナード

【歴史・文化】     

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました