
ヤマハMTシリーズのフラッグシップモデル「MT-10」および上級モデルの「MT-10 SP」がモデルチェンジし、来年2022年の2月に欧州で発売するとのことです。

また、今月11月25日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA(国際モーターサイクルエキシビション)」に同車が出展されるそうです。

なお、日本での発売は2022年秋以降を予定していまるそうです

2022年モデルの「MT-10」は、“MT-king’s Dignity”をコンセプトに開発。主な特徴は、1)吸排気系を見直しEU5適合化と出力アップを図ったエンジン、2)操る悦びを体感できるサウンドデザイン、3)トラクションコントロールやスライドコントロールシステムなど、IMU(Inertial Measurement Unit)搭載による高精度な各種電子制御、4)設定した速度に最高速度を制限できる当社初採用のYVSL(Yamaha variable speed limiter)、5)滑らかなシフトアップ&ダウンが可能なクイックシフター、6)次世代のMTシリーズ最高峰モデルに相応しい風格とシリアスなスタイリングを追求したデザインなどです。

「MT-10 SP」は、アップデートしたオーリンズ製電子制御サスペンション、アンダーカバーなどを装備した上級モデルです。※「MT-10 SP」は、2022年中頃に欧州での発売を予定。

個人的には、MTシリーズの昆虫的なデザインの流れ…という感じですが、欧州ではこのようなデザインが人気なのでしょうか。逆に、BMWやドゥカティ、トライアンフなどのニューモデルは普通のデザインのように見えますが…
コメント