軽くて取り回しがしやすい

今週末、東京都目黒区にて「スポーツスターSカフェ」が開催され、新たに発売されたハーレーダビッドソン スポーツスターSが展示さて、カフェ内の方々にはもちろん、通りがかった方々の注目を浴びていました。

試乗は出来ませんでしたが、スタッフの方に勧められてスポーツスターSに跨ってみました。…軽い、が第一印象でした。
見た目がごついので重いのかな、と思い、ちょっと力を入れてサイドスタンド状態からスポーツスターSを持ち上げて見ましたら、思った以上に軽かったです。ちなみに車両重量は228kgということですが、少し押し引きをさせて頂きましたが、かなり重心が低いところにあるので取り回しはしやすいです。そして、意外とポジションが低いという感じでした。印象としましては、まさに見た目の通りボバータイプ的で、ちょっと身体をくの字にして乗る感じです。但し、足付きが良いので安心感は高いです。但し、見た目的には、やはりマフラーをカスタムしたいな、という感じです。あ、あとヘッドライトはやっぱり丸目一灯がいいかなあ…。

さて、今回は、見て、跨っただけですが、印象としては、写真以上に現物は格好良かったです。しっかりとハーレー的は要素を踏襲しつつも、今風のテイストを入れています。今後、排ガス規制で空冷の大型排気量車はますます規制をクリアするのが困難になっていくでしょうし、ハーレーとしても新たな時代への模索として、電動バイクやオフロードバイクなどにチャレンジを行い、この新開発の1,252cc水冷60度Vツインレボリューションマックス1250Tのエンジンを積んだスポーツスターもその表れかと思います。但し、ABSやトラクションコントロールなども付いたこともあり、価格が1,858,000円~とかなり高額になってしまったこともあり、とりあえずスポーツスター883や1200も併売されていますが、スポーツスターは多くの方がハーレーに入りやすいポジションとして、出来ればハーレーのラインナップの中でもリーズナブルなポジションであって欲しいものです。
スポーツスターSカフェが開催されました中目黒は、高級住宅地ではありますが、目黒川沿いは風情があり、川沿いの道にはお洒落なお店が点在していて散策していて楽しい場所でもありす。

桜の時期には多くの人が詰めかける名所でもありますが、オフシーズンだからこそ、静かな町並みを楽しむことが出来ます。

バイクですと駐車する場所に困るかもしれませんので、東京メトロの中目黒駅から歩きながらプラプラするのがお勧めです。
コメント