■八ヶ岳からメルヘン街道へ(トライアンフ TIGER900GT PRO)

高原野菜畑や樹々に囲まれた爽やかな道を、その山裾を望み見ながら走る八ヶ岳山麓。信州の他アルプス山麓と違う雰囲気や風景を楽しめる場所です。

目次

新緑の頃か、紅葉時の来訪がお勧め

信州の東に位置している八ヶ岳は、中京圏や近畿圏からだと遠く感じますが、首都圏から中央道を走ると、南アルプスと共に一番最初に出会う信州の景観になります。

八ヶ岳とは、2899mの赤岳を最高峰とする山々の総称で、高い峰々が空に浮かぶ各アルプスと違って、山裾が秀麗なのが特徴です。そして、高速からアクセスがいいのも嬉しいです。

須玉ICを下り、瑞牆山方面へ行く途中で、突然、富士山の絶景が。予想だにしない景色に会えるのもツーリングの醍醐味です(オギノ須玉店付近)。

根古屋神社

国天然記念物の樹齢八百年の大ケヤキが本殿を挟んで対になってそびえる根古屋神社。古くより同ケヤキを見てその年の稲の作柄を占っているそうです。

神部神社。

山梨県道610号線沿いみずがき湖の近くにある神部神社。何気ない場所に現れる、その時にしか見れない絶景に会えるのも嬉しいです。

お勧めの絶景ポイントは平沢峠。眼前に八ヶ岳の秀峰を望むことが出来て、しかも、道沿いにあり、とても至便です。

八ヶ岳を望む絶景地の平沢峠。アクセス良くお勧めの場所です。

そして、平沢峠のすぐ隣りにある黒い岩のしし岩にも、是非、立ち寄りたいdす。ここからも素晴らしい八ヶ岳の絶景を望むことができるのはもちろんのこと、甲斐駒ヶ岳や富士山に次ぐ国内第二位の標高の北岳などがある南アルプスの景観がとても綺麗に見えます。

しし岩~平沢峠のすぐ隣りにあり、歩いて5分位のところにある岩場。ししの形をした岩があります。
しし岩から臨む南アルプス。右の尖ったピークが甲斐駒ケ岳で、左の真っ白な頂が、日本第二位の標高を誇る北岳です。

また、清里にある美し森展望台からも好景観を望めます。無料の駐車場から急な木の階段を登るため息は切れますが、八ヶ岳と南アルプス、好天ならば富士山も含めたパノラマ絶景を見ることができ、「日本一おいしい」ソフトクリームも食べられます。

美しの森駐車場(無料)から息を切らして登ること間違いなしの、美しの森。しかしその景観は登る価値ありです。
美しの森から見る南アルプス

なお、周辺には、直径45mもの電波望遠鏡がある野辺山宇宙電波観測所やJR鉄道最高地点(1375m)、ソフトクリームが美味しい清泉寮などがあり、ぷらっと立ち寄ってみるのも楽しいです。

45mの電波望遠鏡がある、野辺山宇宙電波観測所。施設見学が出来ますが、外からも眺め見ることが出来ます。
小海線野辺山駅~清里駅間にあるJR鉄道最高地点(1375m)。鉄道神社があります。
清里名物のミルクポットも今は廃墟に…
平沢峠から清里駅への道中にある千ヶ滝。Pから徒歩15分。
清里駅からバイクで10分、滝の駐車場から歩いて5分とアクセスがよく優雅な吐竜の滝。一見の価値ありですが、熊の目撃情報もありますのでご注意を。

ただ、八ヶ岳南麓の清里から小渕沢にかけては長野県ではなく山梨県と言う事で、長野県イコール信州となると微妙に信州からは外れるのかもしれません。

ちなみに、平沢峠は長野県で、美しの森は山梨県。実は、行き交う主道は無いものの長野県の東端は埼玉県に接していて、長野県内に奥秩父山地までも含まます。その奥秩父山地の山梨側にある瑞牆山は、全山が花崗岩で出来ていて、麓の自然公園からは荒々しい奇勝を間近に見ることができ、ツーリングにお勧めのスポットです。そして、クリスタルラインを走り県道601号線に入り北上すると、これ見よがしに信州峠という峠があり長野県道に変わります。

瑞牆山~標高2,230mの花崗岩で出来た山で、墨絵のような景観が特徴的です。日本百名山。
瑞牆山自然公園キャンプ場からの未舗装路。フラットダートなのでビッグアドベンチャーでも走りやすいです。後ろに見えるのが瑞牆山。
信州峠~山梨県道601号線(長野県道106号線)上にある峠。特に看板や碑は無いです。
山梨県北西部を走るクリスタルライン。ところどころで好景観を望める場所もありますが、全線、ほぼ狭い道です。

さて、爽快な走りを楽しめるのが、全線山梨県内にはなりますが、清里と小渕沢を繋ぐ約22kmの八ヶ岳高原道路です。樹々に囲まれ展望はあまり望めませんが、逆に爽やかな風が吹き抜ける中、平坦路でアップダウンやヘアピンが少ないため、マイペースで走りを楽しめます。また、戦国史好きにお勧めなのが鉢巻道路。なんとこの道、甲斐の戦国武将の武田信玄が信州攻略のために作った軍用道路の信玄棒道がすぐそばを数キロに渡り並行して走っていて、棒道を武田騎馬隊が走っている様を想像しながら一緒に走っている感を味わえます。そこから八ヶ岳エコーラインを走れば、ビーナスラインへと繋がります。

八ヶ岳高原ラインに架かる高さ49mの東沢大橋。清里側の橋の袂に展望台があり立寄りお勧めです。
林間コースの爽快な八ヶ岳高原ライン。時おり八ヶ岳が顔を覗かせます。
休憩にお勧めのまきば公園。牛も放牧されています。
中村キース・ヘリング美術館
画像の右側の未舗装路が信玄棒道。すぐ近い場所を並行して走れる鉢巻道路。

そして、茅野市から八千穂高原へと八ヶ岳を横断する道が国道299号線。通称メルヘン街道と呼ばれていて、日本の国道で二番目に標高が高い麦草峠を越えるためヘアピンが続き、茅野市側は比較的道幅が狭くローギアを多用しますが、八千穂高原側は道幅もあり走りやすいです。ただ、高所ながら樹々に囲まれた道のため景観が開けず、基本的には麦草峠の標高看板と白駒池を見に行く道と割り切った方が良さそうです。

メルヘン街道近くにある御鹿射池
メルヘン街道沿いにある数少ない展望台の一つの横谷観音展望台。左下に王滝が望めます。
国道で2番目に標高が高い麦草峠。景観は無く、特に何もないです。
高見岩から望む白駒池
白駒池の周囲に広がる苔の森と原生林が神秘的です。

樹々の中を走る八ヶ岳高原ライン、メルヘン街道ともに、夏の新緑の頃から樹々が色付け紅葉時にかけての時期がお勧め。ビーナスラインや志賀草津のような山上を走るのとはまた違う味わいが楽しめる樹林の中を走り抜ける爽やかなツーリングエリアです。

レストハウスふるさとから望む佐久平
八千穂高原にある日本一の白樺林。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次