空とつながる天空の花畑〜 想像以上の春があなたを待っている
大分県にある西日本最大級のフラワーパーク「くじゅう花公園」は、満開シーズンを迎える4月19日(土)よりスプリングフラワーフェスタを開催します。

くじゅう花公園は、22万㎡の広大な敷地に春から秋にかけて約500種、500万本の花々が咲き誇ります。園内では花々のほか、遮るものがない高原からの眺め、鳥の歌声、夜には空を覆い尽くすかのような星々など癒しの空間をご提供します。
ランチ、スイーツなどのお食事や、地元のお土産品を取り揃えたショップ。ペット(無料)と入園もできドッグランも併設していることから、ファミリー、カップル、ペットと共に1日楽しめる癒しのテーマパークとなっております。
標高850mの久住高原の春は他の地域より遅いのが特徴ですが、冬の寒さを耐えた花たちは輝きを放ち、高原のキャンバスを埋め尽くします。遅めの春は、可憐なチューリップから始まり、視界に入りきらないほどのネモフィラの花畑、パッチワークのような植え込みが人気の「春彩の畑」、そして色鮮やかなリビングストンデイジーの目前に立つと、まるで異世界に立っているかのような気さえしてくるでしょう。
リビングストンデイジーが高原の彩に登場!昨年の3万株から4万株増の7万株!
光沢感のある白や赤、黄色など花色には幅があり、まるで宝石箱のよう!リビングストンデージーは、日が当たると一斉に大きく花開き、色とりどりでまばゆいほどです。晴れた日には花の絨毯となって、とても見事です。

面積、株数過去最大級で植え付けたネモフィラ!株数8万株(160万本)、総面積9,000㎡!
ネモフィラは、澄んだブルーの花が愛らしく、咲き誇った花畑は、海と青空が溶け合うようにも見えます。花畑の中で、はしゃぐ子供たちはまるで妖精がいるかのようです。気温が低い高原では、開花も4月下旬~5月下旬と遅いのが特徴です。

春彩の畑パッチワークの寄せ植えはファンからの支持率No1
まるで夢の世界に入り込んだような6万株の花達が織りなすパッチワークの寄せ植えはファンからの支持率No1。品種の数は7種類ですが、色のバリエーションが加わるのでさらに華やかさが増します。

【開催期間】 2025年4月19日(土)〜6月8日(日)
【開園時間】 8:30~17:30(最終入園17:00)
【 入園料 】 大人(高校生以上)1300円 小人(5歳以上)500円 団体料金(15名様以上)大人800円 小人300円
【 住 所 】 大分県竹田市久住町久住4050
【開花情報】
- くじゅうガーデン:イングリシュガーデン風庭園 4月から6月
- 温室アンティル:世界のベゴニア各種 4月上旬~6月上旬
- チューリップ:3万株 4月中旬~下旬
- 芝桜:5000株 4月中旬~下旬
- リナリア・マロッカナ:4000株 4月中旬~5月中旬
- ネモフィラ:8万株 4月下旬~5月下旬
- リビングストンデイジー:7万株 5月上旬~6月上旬
- 春彩の畑:6万株 5月中旬~6月上旬
- カリフォルニアポピー:7000株 5月中旬~6月上旬
- ローズガーデン:1500株 5月下旬~6月上旬

350種、1500株の高原に咲く春のバラは薫り高く、色鮮やか。特別な気分にさせてくれます。

5色、3万株のチューリップが時期を変えながら咲き誇ります。久住ガーデンには原種チューリップも。

ガーデナー達が心を込めて育てた様々な花たちがイングリッシュガーデンの様相でお出迎えいたします。

様々な品種のベゴニア、フクシアの鮮やかさが目を惹きます!球根ベゴニアは圧巻のボリューム。
【イベント】
期間中開催は、LIVEイベントやマジックショーも開催しております。詳細は「くじゅう花公園」ホームページ、公式Instagramをご覧ください
- くじゅう花公園ホームページ https://www.hanakoen.com/
- 公式インスタグラム https://www.instagram.com/kujuhanatohoshi/
【園内施設】
園内にはお花を眺めながら過ごせるカフェや飲食店、香りのショップやドライフラワーなどのお店がありゆっくりとくつろいだ時間を過ごせます。また、宿泊施設「くじゅう花公園グランピングパーク花と星」を併設しております。花畑と星空に囲まれ、大切な人と過ごす大切な時間、楽しみ方は無限大です。



くじゅう花公園スプリングフラワーフェスタ 4月19日から開催

コメント