■浅草~吉原バイク旅(ヤマハ WR250X)

「粋」と「通」の町

江戸屈指の盛り場の「浅草」。

江戸時代、名所番付で別格の横綱だった浅草寺をはじめ、花見の名所の墨田川があり、今なお、年中お祭りや市が楽しめる東京きっての名所です。今回は、人気の浅草寺や仲見世等の喧騒から外れ、電車が百貨店の中に吸い込まれていく東武浅草駅より北の静かで風情のある北浅草をぷらっとツーリングしてみました。

吾妻橋~東武浅草駅前にある橋で、東京スカイツリー&某ビール会社のオブジェが並んで見れる景観地です。

まずは、雷門に。

ちなみに、駐輪所は雷門の前の地下に雷門地下駐車場があり二輪は30分50円で止められます。チェーンロック式のため、駐車券を取らずにそのまま進むと、二輪駐車スペースがあります。但し、収納台数が12台ですので、週末などは埋まっていることもあります。

雷門

そして、雷門を抜けて仲見世に。

ぷらぷらするのが楽しい仲見世。せっかくなら、人形焼きやおせんべいなどを買って、お上りさん気分でお土産を見るのも一興です。また、近くには天丼の有名店の大黒屋もあります。

仲見世~雷門をくぐって浅草寺の参道に多くのお店が並んでいて活況を呈しています。
浅草寺~628年創建と伝わります東京最古のお寺です。江戸時代にはに江戸の観光名所の番付で横綱になるほどであり、また明治以降は浅草が娯楽場と練っていく中でのシンボル的な存在でもあり、今もなお、東京を代表する観光名所となっています。国宝、国重要文化財あり。

仲見世を歩き、浅草寺で参拝した後、一度、駐車場に戻りバイクに乗って、浅草寺脇にある姥ヶ池跡に。昔、老婆が旅人に石を落として殺していたという石枕伝説のある地だが、今は閑静な公園になっています。

姥ヶ池跡~現在は花川戸公園になっていて、園内に石碑のみが残っています。

そこから言問通りを挟んであるのが、多くの歌舞伎の芝居小屋が並び、江戸町民が集った猿若町です。今で言えば、東京ドームと武道館が並んであるような場所でしたが、今はオフィスビルに挟まれて石碑があるのみです。当時の面影は全くないです。

猿若町跡碑~道沿いに三座の跡碑があります。
待乳山聖天~墨田川一望の景勝地です。
今戸神社~新選組の沖田総司、終焉の地です。

そして、遊客たちが船に乗って遊楽街の新吉原に通ったという山谷堀に。今は堀も埋め立てられて憩いの場となっています。

山谷堀跡~現在は埋め立てられて、沿道公園のような憩いの場になっている。

やがて、吉原の遊郭の入口があった、吉原大門交差点に着。

江戸初期に、日本橋にあった幕府公許の遊郭がこの地に移り、吉原と呼ばれました。交差点の角には、吉原を後にした客たちが名残惜しんで振り返ったことから名付けられた見返り柳があります。そして、外から遊郭が見えないように、くの字に曲がった五十間道を抜けると、遊女たちが抜け出せないよう堀に囲まれた遊郭への唯一の出入り口だった吉原大門跡に。

まっすぐに伸びたこの道沿いに、当時は引手茶屋が並び、その奥には二百数十件もの姑楼があり、二千人以上もの遊女たちが暮らしていたそうです。幅3.6mの堀に囲まれたこの地で、遊女たちは「生まれては苦界 死しては浄閑寺」と一生を終えたそうです。。

見返り柳~枯れるたびに植え替えされて、現在の柳は六代目になります。

□新吉原

日本橋の人形町にあった吉原遊郭が1657年の明暦の大火により焼失し、その後、浅草の現在の地に移り新吉原と呼ばれるようになりました。江戸の文化やファッションの一端も担ってきた場所ですが、過酷な労働と粗食で病死し無縁仏として埋葬された遊女たちは20代が多かったようで、その影も大きいかったようです。尚、幾度もの大火により当時を偲ぶ史跡は少ないですが、ここに江戸随一の通の花街があったことを想像するだに感慨深くなります。

五十間道~遊郭への唯一の道。外から中が見えにくいよう、わざと曲げて作られた道です。開門を待って、男たちが列をなしたといいます。
吉原大門跡~当時は黒塗りの木造門。男は通行自由でした。
吉原神社~浅草七福神。遊郭ゆかりの神社でもあります。
吉原弁財天~関東大震災の火災時に、多くの遊女たちがここの池に飛び込み溺死したそうです。合掌…。
土手の伊勢屋~有形文化財の行列店です。天丼1400円~。
浄閑寺~東京メトロ三ノ輪駅近くにあり。吉原の遊女が無縁仏となって埋葬されています。その数は約二万人以上といわれています。

近くに、「あしたのジョー」が育った所として有名な泪橋がありますので寄ってみました。

矢吹ジョーの像

道沿いに矢吹ジョーの像が立っていて、泪橋という交差点もあり、なんか雰囲気のある場所です。

泪橋交差点
いろは会商店街~あしたのジョーの街です。

バイクならではのストップ&ゴーで、北浅草界隈の名所をぷらっと回りましたが、それだけでも歴史を感じさせてもらい、いろいろ考えさせられる体験が出来ました。これもまた、ツーリングの良さかもしれません。そして僕は今、このようにバイクに乗って自由にツーリングを楽しめることを感謝しつつ、吉原界隈を後にしました。

言問橋から東京スカイツリーを望む。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする