記念乗車証配布*や特産物たっぷりの御岳汁など秋の山を楽しむなら東京・御岳山へ!
HP: https://tadanoyamajanai.jp
Instagram: https://www.instagram.com/tadano_yamajanai_mtk/
都心からも比較的手軽に登山することができることで人気を得ている東京奥多摩・御岳山にも紅葉美しい季節がやってきました。2023年10月21日からは毎年恒例の「天空もみじまつり」が開催され、11月3日からは御岳山インフォメーションセンター横にある「山の上レモネード」(御岳登山鉄道「滝本駅」を降りて左手すぐ)で御岳山近郊の特産物をふんだんに使った「御岳汁」を今年初めて販売を開始いたします。
そのほかにも御岳山を楽しめる様々な企画をご用意しております。お子さまから大人の方までお楽しみいただける内容となっておりますので、ぜひこの機会に御岳山ケーブルカーにご乗車いただき、紅葉が美しい風景を楽しめる御岳山をお楽しみください。
◇詳細は、以下の通りとなります。
2023 天空もみじまつり
日時:2023年10月21日(土)~11月23日(木)
紅葉狩り情報
神社付近:10月下旬
ビジターセンター:10月下旬
長尾平:10月下旬
ロックガーデン:11月初旬
URL: http://momiji.tenku-geisha.com/
御岳山の味覚万歳!「御岳汁」
日時:2023年11月3日(金/文化の日)~ 販売開始
場所:山の上レモネード
価格:700円(税込)
地元が誇る酒蔵、小澤酒造(澤乃井)の酒粕と青梅市産の豚肉を使用した贅沢な豚汁です。御岳山のご当地グルメとして根付いており、2014年からは青梅市の学校給食にも採用されています。今回山のレモネードで提供する御岳汁は、青梅市生まれの高級豚肉「TOKYO X」を使用し、大量の玉ねぎと白味噌を使い、甘くて優しい味わいに仕上げました。
「ただの山、じゃない。御岳山Tシャツ」販売開始
場所:山の上レモネード
価格:3,500円(税込)
御岳山キャラクター「MITAKEさん」やおいぬ様のイラストがあしらわれたTシャツの販売を開始いたしました。
「MITAKEさん」ver. 御岳山ケーブルカー運行/記念乗車証配布
御岳山最強開運マニュアル(無料)
配布場所:御岳山インフォメーションセンター
御岳山のご利益を余すことなく、みなさまに解説する「御岳山開運マニュアル」を配布中です。パワースポットがいくつもある御岳山で紅葉狩りと一緒に。
*土日のみの配布となります。
【御岳山ブランディング委員会について】
本委員会では、高尾山にも匹敵するポテンシャルを持っている御岳山を「東京で魅力的な山」と多くの方に感じてもらうため、御岳山という『山のブランディング』を現在も山の上に暮らす住民の方々や、みたけ山観光協会、御岳登山鉄道など御岳山に関わる人々がひとつになり、「ただの山、じゃない。御岳山」というスローガンのもと御岳山のさまざまな魅力を発信するプロジェクトとして2023年4月に発足しました。
『山のブランディング』がこの時代に意味のあることとして、地域の活性化やインバウンドの拡大はもちろんのこと、山のある生活、山のある日常として人々の生活につながることを目指します。
御岳山は、新宿から約1時間30分で到着する比較的都内に近い山です。しかし、東京の人気登山スポット「高尾山」と比較すると御岳山を知っている人はまだ約半数*となっており、その存在がまだ高尾山のようなものにはなっていないことがわかります。そのような背景をふまえ、コロナを経たライフスタイルの多様化に伴いリアルな体験やコニュニケーションが再評価されている今だからこそ、改めて御岳山の魅力をと多くの方に伝えていく必要性を感じ、本委員会では御岳山を通した『山のブランディングプロジェクト』をスタートしました。 このプロジェクトでは、「ただの山、じゃない。御岳山」というスローガンのもと、現在も山の上に暮らす住民の方々や、青梅周辺地域の会社など御岳山に関わる地域の人々がひとつになり、御岳山の知られざる観光スポットなどさまざまな魅力を発信してまいります。
*御岳山を知っている 44% 高尾山を知っている 90%
調査概要:インターネット調査/調査期間 2023年3月/調査対象者 一都三県在住20歳~80歳男女400人
【だれでも商店 山の天気について】
案内所横の販売スペースは、2022年夏に実施したクラウドファンデイングで改装費用を集めることにより完成した店舗です。御岳山をより面白い山にするべく、ほとんどの登山客、観光客が目の前数メートルを通る好立地に建てられました。この店舗では今後出店いただける方も募集しております。詳しくは、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
Mail: info@yamanoue.co.jp
コメント